【東海エリア初出店】 日本の食文化を体験できる“お米”に焦点をあてたライフスタイルショップ「AKOMEYA TOKYO」が名古屋ラシックに3月16日(木)オープン!

【東海エリア初出店】 日本の食文化を体験できる“お米”に焦点をあてたライフスタイルショップ「AKOMEYA TOKYO」が名古屋ラシックに3月16日(木)オープン!

2023年3月16日オープン!
名古屋 中区栄

一杯の炊き立てのごはんを中心に広がるおいしい輪をコンセプトに全国から厳選されたお米と、お米に相性抜群のご飯のお供、出汁などの食品や、食器・調理道具などを扱うライフスタイルショップ「AKOMEYA TOKYO」が、愛知県名古屋市に中部エリア初の直営店となる「AKOMEYA TOKYO 名古屋ラシック」を3月16日(木)にオープンします。

AKOMEYA TOKYO とは

一杯の炊き立てのごはんを中心に広がるおいしい輪をコンセプトに全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心に、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にある出汁や調味料、食器・調理道具などを扱うライフスタイルショップです。

2013年4月に銀座の店舗から始まり、2023年4月で10周年を迎えます。全国の生産者との強い繋がりと信頼関係のもと「ほんもの」のおいしさにこだわった商品開発やセレクトで、古くからある日本の食文化や伝統を現代のライフスタイルに合わせた提案をしています。

出店の背景

三大都市圏の中でも独自の食文化が発展してきた名古屋圏は「AKOMEYA TOKYO」にとって重要なマーケットの1つです。名古屋圏の栄地区は商業やオフィスエリアとして発展しており、加えてここ数年で大型マンションの建設も相次いでいます。居住地区としても発展しているため、食も含めたライフスタイルへの関心が高い多くの来街者、近隣居住者の方々の日常使いやギフトの需要も期待できると考えています。

今回「名古屋ラシック」への出店は既存の顧客層との親和性や、施設名の由来でもある「自分らしく」というコンセプトに共感したことから、日常使いに加えて、ギフト商材としてもAKOMEYA TOKYOが取扱うこだわりの食材や食道具を皆様に楽しんで頂けると考え、出店を決定いたしました。

店舗の特徴

こだわりの日本の食、それに欠かすことのできない食道具を中心に1,500種類を超える品揃えでお客様が欲しいものに出会える体験と発見の“場”を提供します。

①日本の暮らし、四季や旬を感じられるフェアを毎月開催。
豊かな暮らしを楽しむための様々な新商品を店舗にてご覧いただけます。

②作り手のこだわりや思いを感じながらおいしい魅力を体験できる試飲・試食のイベントを開催(不定期)

③お好みのお米をお好きな量だけお選び頂き、その場で精米させて頂くことで鮮度の高いお米を購入できる量り売りコーナーを設置。

現在、旗艦店の AKOMEYA TOKYO in la kagū(神楽坂)と NEWoMan 新宿の 2 店舗のみで展開中で、贈り物需要や環境配慮の観点でも人気のコーナーです。

AKOMEYA TOKYO オリジナル商品

人気の定番商品 店内には 250 種のお供が並ぶ オリジナルにパッケージングしたお米AKOMEYA TOKYO は、常時 1500 種類の商品を店舗にご用意。食品 1300 品のうち、20 品種以上のお米や、 約 250 種類のごはんのお供を取り揃えています。

アコメヤのバイヤーが日本全国から選りすぐった商品の 中でも、社内の試食会で通過した「おいしいもの」だけを厳選。毎月、主に最終金曜日に立ち上がるフェア に合わせた新商品を投入し、季節ごとに変化をつけたラインナップを取り揃えています。

店舗概要

正式名称:AKOMEYA TOKYO 名古屋ラシック
住所:愛知県名古屋市中区栄三丁目 6 番 1 号ラシック B1 階
オープン日:2023 年 3 月 16 日(木)
営業時間:11:00〜21:00 / 定休日:不定休

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット