
名古屋城から熱田の堀川沿いを舞台とする、新たな現代アートのイベント 「ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ」を開催!
なごや日本博事業実行委員会は、 2021 年 3 月 12 日 ( 金 )~3 月 28 日 ( 日 ) の期間中「ストリーミング・ヘリテージ | 台地と海のあいだ」の開催を予定しています。
「ストリーミング・ヘリテージ | 台地と海のあいだ」は、名古屋城から熱田の 堀川沿いを舞台に開催する新たな現代アートのイベントで、愛知県で唯一「令和 2 年度 日本 博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業」に採択された事業です。
名古屋台地と熱田台地のへりには、文化資源や観光資源がたくさんあります。名古屋城から納屋橋を経 て宮の渡し、さらには名古屋港まで。これらの資源をひと続きに結んでいるのが堀川の流れ [stream] です。この流れに現代アートが光をあて、名古屋の歴史・文化遺産 [heritage] をリアルタイムに再生 [streaming] する。それがストリーミング・ヘリテージの試みです。 歴史と現在をインタラクトさせ、名古屋独自の文化芸術の魅力を世界に向けて発信する。それにより、 社会経済活動再活性化へのきっかけにつながることを目指します。
開催概要
ストリーミング・ヘリテージ|台地と海のあいだ
【会期】2021年 3月12日(金)〜3 月 28日(日) * 期間中の金土日に開催
【会場】名古屋城、納屋橋周辺エリア、熱田 宮の渡しエリア
【主催】なごや日本博事業実行委員会
[ 構成団体 ]名古屋市、ユネスコ・デザイン都市なごや推進事業実行委員会
公益財団法人名古屋まちづくり公社、名古屋商工会議所
【助 成】日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化庁)
【企画体制】ディレクター:秋庭史典、河村陽介、伏木啓、江坂恵里子
https://streamingheritage.jp/
※新型コロナウイルス感染症の状況等により、会期、実施内容等が変更となる場合があります。