まち歩きしながらアートを楽しむ!青参道アートフェアに行ってきました

青参道から南青山方面へ

青参道

青参道アートフェアは、青山通りを挟んだ南青山・骨董通りのエリアでも開催されています。雨も少し弱まってきたので、そちらの方面へも行ってみることにしました。こちらのエリアでは、「Cafe Madu」「Lounge1908」など飲食店の中での展示の他、小原流会館に展示がまとめられていました。

HOLBEIN OPEN STUDIO(会場:小原流会館1階ロビー)

HOLBEIN OPEN STUDIO

小原流会館の1階ロビーでは、ライブペイントが開催されていました。この日は、福井伸実さんが「母性」をテーマに描かれていました。すらすら〜と迷いなく描いている様子は、思わず見入ってしまします。なかなかこうしたアートが完成していく過程を見られることは少ないので新鮮でした。

HOLBEIN OPEN STUDIO

夕方には、完成が近づいていました。6時間という短い時間で、ここまで仕上げられるなんて驚きです。作品を描いている手を止め、笑顔で「お疲れ様です」と話しかけてくださいました。こうしてアーティストさんと直接交流出来るのも、アートフェアの魅力。House Designsスタッフもすっかり彼女のファンになってしまいました。

アラージェン・リオ(会場:OSKLEN)

OSKLEN

小原流会館の地下1階に位置するOSKLEN。リオデジャネイロのクリエイティブ・ディレクターであるオスカル・メツァヴァトが提案するショップです。こちらで展開されていたのは、Aragem Rio(アラージェン・リオ)さんの作品。ブランド名は「リオのそよ風」を意味し、ブラジルでは「カンガ」と呼ばれている大きな布を中心に制作(写真右側の布)。

アラージェン・リオ

リオの海、山並み、植物や鳥など、自然をモチーフに手書きで描かれた絵が特徴です。南の島にいるようなハッピーな気分にさせてくれます。これらの原画をもとに、カンガと呼ばれる一枚布がデザインされています。ブラジル発のショップに、ブラジルの作品という相性抜群の展示でした。

久保田沙耶(会場:hpgrp GALLERY TOKYO)

hpgrp GALLERY TOKYO

OSKLENの隣のギャラリースペースでは、久保田沙耶さんの作品が展示されていました。久保田沙耶さんは、日々の何気ない光景や出会いによって生まれる記憶と言葉、それらを組み合わせることで生まれる新しいイメージやかたちを重要な要素としている作家さんで、数種類のメディアを使い、掛け合わせることで、独自の世界観を作り出しています。

今回は、hpgrp GALLERY TOKYOスタッフの金子さんにお話を伺いながら、見学させてもらいました。

豚に真珠
豚に真珠
豚に真珠

こちらの作品は、2016年に制作された「豚に真珠」。古い絵画に金箔を貼り付け、その上から描かれた作品です。首飾りの部分は本物のパールが使われています。

Material Witness #1
Material Witness #1

こちらは、2015年に制作された『Material Witness #1』。焦がしたトレーシングペーパーを何層にも重ねた平面作品です。見る角度によって、マリア様のようにも、お釈迦様のようにも見えます。久保田さんの作品にはこうした宗教をモチーフにしたものが多いそうです。

Material Witness #5
Material Witness #5

2015年に制作された『Material Witness #5』。1800年代の古い絵画がベースになっています。額縁部分は金箔が綺麗に貼り直され、絵画の部分は、鮮やかなカラーに復元されています。こちらはロンドンにいた際に制作された作品だそう。

金子さんのお話を聞いて、より作品への興味が湧き、独自の世界観に引き込まれてしまいました。青参道アートフェアでは、各店舗や展示スペースにスタッフさんがいらっしゃるので、説明を聞いたりできるのもポイントです。美術館のように静かな場所でじっくりアートと向き合うのも楽しみ方の一つですが、こうして作品の背景やスタッフさんとの会話を楽しみながら、気軽にアートに触れられるのも良いですよね。

スポット詳細

「青参道アートフェア2017」
■期間: 2017年10月19日(木) – 10月22日(日)
■開催場所:原宿、表参道、青山の対象エリアのショップ約40店舗
■主催 :アッシュ・ペー・フランス株式会社(ほか参加各店)
■企画 :青参道アートフェア実行委員会
■監修 : 戸塚憲太郎(hpgrp GALLERY NEW YORK / TOKYO)

■参加アーティスト一覧
赤羽佑樹 / あべせいじ / アルフレド・オルメド / アンテ・ボジュノヴィック / 飯田淳 / 池田拓馬 / 池平徹兵 / イザベル・ボンテ / エドウィン・ナイト / 大嶋奈都子 / エルス・リンデ / 鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団 / 河合真維 / Keeenue / キムテボン / 黒瀬まりこ / 久保田沙耶 / 澁谷忠臣 / 庄島歩音 / 杉田陽平 / 杉本祐太 / 鈴木恵美 / 茶薗大暉 / Tomoya Takeshita / Toyameg / ナタリー・レテ / niŭ / HAyU / holiday / 長谷川由貴 / ハンナ・フシハラ・アーロン / 樋口奎人 / 平井直子(平井英治 / ギャラリーnoir / NOKTA) / 福井伸実 / 藤井友子 / PEPITA SANDWICH / 星野ちいこ / 松岡マサタカ / Mika Tamori / 三井彩紗 / 本池作人 / 本池大介 / 安田ジョージ / YUKI FUJITA / ヤン・フードン / わたなべろみ

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット