目次
生活を彩るアイテムの一つとして、食器も欠かせないものの一つです。中でも、イッタラやアラビアといった北欧食器は日本でも大人気ですよね。今回は、世界中で愛される「北欧食器ブランド」その中でも、絶大な人気を誇る「ARABIA(アラビア)」にフォーカスしてご紹介していきます。
フィンランド・デザインの草分け的ブランド「ARABIA(アラビア)」
アラビアはイッタラグループが所有するフィンランドの陶器ブランドです。1873年、フィンランドはヘルシンキ郊外の「アラビア」地区に創業。以来、優れたデザイン性・芸術性を保ちながらも、使い勝手に配慮した実用的な陶器を発表し続けています。シンプルなものから華やかなものまで、オリジナリティー豊かな製品を幅広くそろえているのもアラビア社の特徴です。
ここからは、アラビアの中でも特に人気のシリーズをご紹介していきます。
エステリシリーズ
アラビア創業100周年を記念して復刻デザインされたシリーズが「エステリ」。アラビアで長きにわたり、装飾デザイナーとして活躍したエステリ・トムラによるデザインです。
白地にネイビーの大胆な柄、咲き誇る花々の饗宴といった風情の「エステリ」。一見デコラティブでありながら、すっきりとした色使いで食卓に馴染み、華やかな印象を与えます。
パラティッシシリーズ
シンプルなフォルムに、パンジーやカシス、ぶどう、りんごなどの瑞々しい花やフルーツのモチーフが華やかに描かれたパラティッシ。、1969年に発表されて以来、アラビアのクラシックシリーズとして、時代を超えて今もなお愛され続けています。
デザインを手がけたのは、アラビア社に長年勤めていたビルガー・カイピアイネン。パラティッシとはパラダイスという意味で、流麗なラインで描かれた果実やお花が食卓を彩ります。
カラフルな料理を、盛り付ける際はモノクロのパラティッシがオススメです。どんな料理も、このお皿一つで、ぐっと引き立ててくれますよ。
24h トゥオキオ
フィンランド語で”瞬間”を意味するトゥオキオ。ひとつひとつが大切な瞬間を象徴するかのような手書き風の青い模様と、朝から晩まで24時間使えることをコンセプトとした機能的なデザインです。和洋中からエスニックまで、さまざまな料理と合わせて使えます。
ヘイッキ・オルボラのデザインをベースにヘロリンネとカッリオという二人のデザイナーによって、デザインされたものです。