【まとめ】自宅で有意義に過ごすための27のアイディア
目次
オンラインヨガに挑戦してみよう!
筆者もコロナ禍になってからオンラインヨガをするようになりました。通うのはすこし面倒に感じていた方も、オンラインヨガであればネット環境があれば自宅で簡単に参加できます。
自分の好きなペースで受けられるので、気軽に続けやすい特徴があります。また1日の中で、ヨガ時間をつくることで、からだの調子も整いスッキリした気分で過ごしていただけます。
<おすすめオンライヨガ>
・オンラインヨガスタジオSOELU
・Yogalog
・オンラインヨガスタジオ自宅deヨガ
・yoggy air
ストレッチや筋トレで運動不足を解消
在宅勤務をしていると、普段よりも体を動かさないため、どうしても運動不足になってしまいますよね。
そんなときはYOUTUBEを見ながらエクササイズをするのがおすすめです!私もよくお世話になっているYOUTUBEチャンネルを今回は3つご紹介します。
① フリーデザイナーが配信する「のがちゃんねる」
最初にご紹介するのは、女性YOUTUBER「のがちゃんねる」。フリーランスのデザイナーでもある彼女が配信する動画は、ストレッチ・腹筋など見ていてためになる動画が多いんです。なかなかストイックなところも、おすすめです!
②自宅で簡単にできる「マッスルウォッチング」
マッスルウォッチングは女性が自宅で道具なしで無料でダイエットに成功するために動画を配信されています。時短トレーニングや寝たままトレーニングなど、気軽に試せるものばかり。
③肩こり腰痛の方必見「Kazuya Sakoda」
職業柄、慢性的な肩こりに悩まされている筆者が特にお世話になっているYOUTUBERさんです。肩こり・腰痛・猫背など、パソコンを日常的に使う方なら悩んでいる方も、この動画をみれば、かなり体がラクになりますよ!
DIYに挑戦してみよう!
おうちで過ごす時間が長いからこそ、DIYに挑戦してみてはいかがでしょう?初心者でも簡単にはじめられるキットもあるので、この機会にお子さまと一緒にチャレンジしてもよさそうです。
家族でボードゲームをしよう!
家族みんなで楽しめるものといえば、ゲームではないでしょうか。中でも、ボードゲームは家族で楽しめて、頭も鍛えられるとあって大人気!大人でもつい本気になってしまうものから、未就学児も一緒に楽しめるものまで幅広くあるのでおすすめです!
Amazonでは価格に合わせてさまざまなボードゲームがそろっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
オンライン英会話に挑戦してみよう!
コロナウィルスによってさまざまな企業が無料で学習支援ツールを公開していますが、この機会におすすめなのが、オンライン英会話。
中でもおすすめなのがフィリピンセブ島にある英会話学校のレッスンが自宅で受講できる「QQ Englishオンライン」。コロナウイルスによる臨時休校支援として、自宅待機の小学生に向けたオンライン英会話レッスンの10万人分無料提供をスタートしました。
家にいる時間が長い今だからこそ、オンライン英会話レッスンに挑戦してみるのも絶好の機会です!
入浴剤を楽しもう!
入浴剤はリラックスできるバスタイムを、より特別な時間にしてくれるアイテムのひとつです。外出を自粛する日々が続く中、せっかくのバスタイムくらい、プチ贅沢をしてもいいのでないでしょうか。
冷え性や肩こり・腰痛・疲労回復効果があるとされているもの。保湿や美肌効果のあるものダイエット効果のあるものなどバリエーションもとっても豊富。いろいろな入浴剤をためして、バスタイムを充実させちゃいましょう。
20以上の遊園地が大集結!
オンラインで楽しめる「おうち遊園地」
東日本遊園地協会に加盟する遊園地の「私たちにできることは、おうちで楽しんでいただけるコンテンツをご提供すること」との想いから企画された「おうち遊園地」。
各遊園地の人気アトラクションに乗車している感覚が味わえる体験動画や、おうちでできる遊園地の作り方動画など、さまざまなコンテンツが配信されています!