【2021年2月】東海エリア(愛知・岐阜・三重)のイベントまとめ

目次
今回は、2月に東海エリア(愛知・岐阜・三重)で開催されるイベントをまとめました。
「バンクシー展」や「デザインあ展」「ART NAGOYA」など、注目のイベントや展覧会も目白押し。週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!
【お知らせ】新型コロナウイルスの影響により、営業時間の変更や臨時休業をされている場合もございます。ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。また、感染拡大を防ぐには「自分も人も感染させない」withコロナの考え方が大切になってきます。感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
『BANKSY展 GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)』がいよいよ名古屋初上陸!
モスクワ・マドリード・リスボン・香港など世界5都市で100万人以上を動員してきた展覧会『BANKSY展 GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)』がいよいよ名古屋初上陸!会場は、2018年10月に閉館した“旧”名古屋ボストン美術館で開催。“旧”名古屋ボストン美術館は2年4か月ぶりのオープンとなります。
壁面に描かれるものは、すぐに塗りつぶされ、現存しているものが少ないバンクシーのグラフィティ作品。本展では、複数の個人コレクターの協力のもと、オリジナル作品や版画、立体オブジェクトなどを過去最大級の規模で展示します。バンクシーが作り出す独自のアートの世界観。それに触れる人それぞれが、彼の正体について思いを巡らせます。彼は一体何者なのか。GENIUS or VANDAL?是非、その目でお確かめください。
1970.01.01
https://life-designs.jp
【バンクシー展 天才か反逆者か】
https://banksyexhibition.jp/
【名古屋タカシマヤ】特別展 りぼん 250万りぼんっ子♡大増刊号
2021年2月17日(水)~3月1日(月)の期間中「特別展 りぼん 250万りぼんっ子♡大増刊号」が開催されます。 1955年の創刊以来、乙女のバイブルであり続けてきた「りぼん」。1993年末には、最高発行部数255万部を記録しました。日本中の少女たちが「りぼん」によって恋を知り、友情を学び、将来への憧れを募らせたと言っても過言ではありません。
本展覧会では、当時の人気を支えていた11作家を紹介し、なつかしの名シーン原画を公開します。
当時のふろくも大集合!大人の女性に成長した250万人の「りぼんっ子」たちに、人を大切に思う気持ちやどんなときも前向きでいることの大切さを改めてお届けする特別展です。
1970.01.01
https://life-designs.jp
【ジェイアール名古屋タカシマヤ】
https://www.jr-takashimaya.co.jp/cp/2020ribon/goods.html
ホテルの客室が美術館に?!現代アートの祭典「ART NAGOYA 2021」
2011年から毎年開催されている現代アートの祭典「ART NAGOYA」。来年2021年で11回目となり、会場を「名古屋観光ホテル」へ移して開催されます。開催日は2021年2月13日(土)〜2月14日(日)の2日間。
ART NAGOYAはホテルを舞台に、ラグジュアリー感を堪能しつつ気軽に現代アートを観覧できるアートイベントです。各客室には作家さんやギャラリーのスタッフさんが在廊しているので、作品の説明を聞くことも可能。そして作品を実際にその場で購入することができるのも「ART NAGOYA」の魅力のひとつです。
1970.01.01
https://life-designs.jp
【ART NAGOYA 2021】
https://www.artnagoya.jp/
豊田市美術館にて開催!デザインあ展 in AICHI
2021年1月5日(火)から2021年3月14日(日)まで豊田市美術館にて、デザインあ展 in AICHIが開催されます!
デザインあ展は、こどもたちのデザインマインドを育むNHK Eテレの教育番組「デザインあ」を展覧会に発展させた企画です。優れたデザインには、人と人、人とモノをよりよくつなぐ工夫があります。番組では、身のまわりに意識を向け(みる)、どのような問題があるかを探り出し(考える)、よりよい状況をうみだす(つくる)という一連の思考力と感性を「デザインマインド」ととらえ、多彩な映像表現をもちいて伝えてきました。
本展は、五感を活用した体験型展示や、斬新な映像表現を用いて、デザインのまなざし を導き、身近でリアルな発見ができる展示を行います。未来を担うこどもたちに、「見る こと」「考えること」の豊かさとよろこびを体感してもらいたいと願っています。
1970.01.01
https://life-designs.jp
【豊田市美術館】
https://www.museum.toyota.aichi.jp/
名古屋市博物館 企画展「なごやのうつりかわり -うみ・やま・まちのくらし-」
名古屋市の小学校3年生は社会科の授業で、名古屋市やそこにくらす人々の生活のうつりかわりについて学習します。その学習内容に合わせて、今回の企画展では、明治時代から現在までの名古屋市のうつりかわりを紹介します。
会場は「交通のうつりかわり」「なごやの広がり」「なごやの中のいろいろなくらし」「道具やくらしのうつりかわり」を調べるエリアに分かれ、学習内容に沿って見学することができます。新旧の名古屋駅、市電と地下鉄、市域の変遷、テレビ塔建設、沿岸部や丘陵地のくらし、家電の登場などのテーマから、名古屋市と人々の生活がうつりかわる様子をたどってみましょう。
1970.01.01
https://life-designs.jp
【名古屋市博物館】
http://www.museum.city.nagoya.jp/
岐阜県現代陶芸美術館にて開催『アンドリュー・ワイエスと丸沼芸術の森コレクション展』展
2021年1月5日(火)〜3月14日(日)の期間中、岐阜県現代陶芸美術館にて、「アンドリュー・ワイエスと丸沼芸術の森コレクション展」が開催されます。
埼玉県朝霞市で若手芸術家たちの制作支援を行っている「丸沼芸術の森」は、その優れたコレクションでも広く国内外に知られています。
本展では「丸沼芸術の森」コレクションより、若手作家たちの創作の養分とするべく収集された、アンドリュー・ワイエスの水彩・素描を中心とする絵画コレクション、設立者の芸術志向のきっかけとなった陶芸コレクションの中心を成す、加藤孝造をはじめとする現代の陶芸作品、芸術の森で制作活動の支援を受けた村上隆や入江明日香ら気鋭の作家たちの現代
美術を一堂に展示します。
【岐阜県現代陶芸美術館】
http://www.cpm-gifu.jp/museum/02.exhibition/02_1.exhibition.ht
「わが青春の上杜会─昭和を生きた洋画家たち」豊田市美術館
豊田市美術館では、1月5日(火)~3月14日(日)の会期で「わが青春の上杜会-昭和を生きた洋画家たち」を開催。1927年の東京美術学校(現東京藝術大学)西洋画科卒業生で結成した級友会「上杜会」に着目し、約120点を展示しています。
【豊田市美術館】
https://www.museum.toyota.aichi.jp/
【名古屋タカシマヤ】初企画『出張おやつタウン』開催!
コロナ禍で旅行や遠出がしづらいことを受け、三重県で人気のテーマパーク『おやつタウン』の期間限定ショップをタカシマヤ ゲートタワーモール(以下、TGM)にて初開催。普段は『おやつタウン』でしか手に入らないグッズやお菓子、人気キャラクターのイベントなど、多数のコンテンツが目白押し。
また、3月5日(金)より『おやつタウン』で初開催する期間限定イベント「ももいろブタメンカーニバル」に先駆けて、TGMの会場では、ブタメンキャラクターをイメージした「ももいろ」基調の装飾で彩るほか、フォトスポットなども登場いたします。
【ゲートタワーモール】
https://www.jr-takashimaya.co.jp/
【名古屋タカシマヤ】2021 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~
今回で21回目を迎える「アムール・デュ・ショコラ」が1月15日(金)より開催されます。コロナ禍での開催となる今回は、密対策としてメイン会場の入場制限を実施し、オンライン販売も強化しながら、新作や限定品など約150ブランド・2,500種類以上の商品を取り揃えています。
【アムール・デュ・ショコラ】
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2021/
ホテル開業5周年の感謝を込めて、“縁結び”をテーマにした『食』でおもてなし!『STRINGS“縁結び”レストランフェア』開催
ストリングスホテル 名古屋では、2021年1月15日(金)~2021年3月14日(日)まで、シェフズライブレストラン「シェフズ ライブ キッチン」、鉄板焼「匠」、フレンチレストラン「グラマシスイート」のホテル内3店舗にて、『STRINGS“縁結び”レストランフェア』を開催。
今回のレストランフェアは、ホテル開業5周年を記念し、「お客様とのご縁を大切にしたい」という料理長の想いから、『STRINGS“縁結び”レストランフェア』を。“縁結び”にゆかりのある地域にフォーカスし、料理で表現しています。ライブレストラン「シェフズ ライブ キッチン」では、“神奈川県”をテーマに、主にホテルシェ特製の中華料理が並びます。
【ストリングスホテル 名古屋】
https://www.strings-hotel.jp/nagoya/recommend/restaurant/takumi/9682.html