【2021年4月】東海エリア(愛知・岐阜・三重)のイベントまとめ

2021.04.01
【2021年4月】東海エリア(愛知・岐阜・三重)のイベントまとめ

今回は、4月に東海エリア(愛知・岐阜・三重)で開催されるイベントをまとめました。

先月に引き続き「バンクシー展」や「蜷川実花展 」新たにdrawrope 個展「output human」「「全日本うまいもの祭り2021」」など、注目のイベントや展覧会も目白押し。週末のおでかけの参考にしてみてくださいね!

【お知らせ】新型コロナウイルスの影響により、営業時間の変更や臨時休業をされている場合もございます。ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。また、感染拡大を防ぐには「自分も人も感染させない」withコロナの考え方が大切になってきます。感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。

2年ぶりの開催!「ベルギービールウィークエンド2021 名古屋」

2021年4月28日(水)〜5月9日(日)の期間中、久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場にて12日間にわたり「ベルギービールウィークエンド2021 名古屋」が開催されます。2年ぶりの開催となるBBW名古屋には、11タイプ97種類のベルギービールが登場。そのうち約1割となる9種類がBBW初登場のビール!

ベルギービールと一緒に楽しむグルメ料理ではBBWにはなくてはならないフリッツ、ロティサリーチキンなどベルギーの人気料理のほか、ベルギービールに合う餃子が初登場。今年のベルギービールウィークエンドでは、ベルギービールとのペアリングの楽しさが更に広がります。また、さまざまなトッピングを選べるベルギーワッフルやベルギーのチョコレートブランドのアイスクリームなどベルギーのデザートも楽しめます。

【ベルギービールウィークエンド2021 名古屋】
https://life-designs.jp/event/bbw2021/

金鯱、16年ぶりに地上へ。特別企画
「名古屋城 金鯱展 〜守り神降臨、海と山の祈り〜」

16年ぶりに地上に降臨した金鯱が「海シャチ」「山シャチ」として名古屋城二之丸広場に登場!特別企画「名古屋城 金鯱展 〜守り神降臨、海と山の祈り〜」を期間限定開催します。遥かユーラシア大陸を旅してきた鯱のルーツや、古今東西、災厄と向き合ってきた鯱の仲間たちを表現した独創的な絵図とともに、見て、学んで、体感できる、インスタレーション展示が行われます。

「名古屋城春まつり」も同時開催

桜の開花時期にあわせた夜間開園(桜まつり)をはじめ、西南隅櫓や茶席の特別公開、ステージイベント、飲食ブース実演など。桜まつり期間中(3月20日(土・祝)~4月11日(日)午前9時~午後7時30分)は夜桜をライトアップします。

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

【名古屋城春まつり】
https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/fes2020-2021/

【名古屋城金鯱展 KIN-SHACHI EXHIBITION ~守り神降臨、海と山の祈り~】
https://kin-shachi-2021.jp

サンリオ史上最大の美術展
「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」
いよいよ開催!

サンリオ創業60周年を記念したサンリオ史上最大の美術展「サンリオ展」が、いよいよこの春巡回スタート。
第一弾は名古屋・松坂屋美術館で4月24日(土)から開催されます。

創業から60年間に400以上のキャラクターを生み出したサンリオの歴史は、まさに日本の「カワイイ文化」の歴史。サンリオ草創期の歴史を辿り、キャラクタービジネスのヒミツを紐解いていくことで、あの人気キャラクターたちがどのようにして誕生したのか?を楽しみながら体験できる美術展です。

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

【松坂屋名古屋店】
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/

GWのフードフェス「全日本うまいもの祭り2021」

毎年10万人以上の来場者でにぎわう、GWのフードフェス「全日本うまいもの祭り2021」が4月29日(木祝)~5月9日(日)に、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催されます!!

2020年中止からの復活へ。ゴールデンウィークに開催し、毎年10万人を超える来場者が訪れ、大いに賑わうフードフェス、あの『う祭り』が、今年2021年もモリコロパークに帰ってきます!!今年も、全国各地から、その土地の食文化を体感できる「うまいもの」が大集結!青空の下、家族みんなで「うまいもの」をいっぱい食べて、楽しい1日を過ごせる「食」の大イベントを、ぜひお楽しみください。

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

【全日本うまいもの祭り】
Instagram: https://www.instagram.com/umatsuri/
Twitter : https://twitter.com/umatsuri_jp
Facebook : https://ja-jp.facebook.com/umatsuri/

THE TOWER HOTEL NAGOYA
ギャラリースペース ” on hold ”にて
drawrope 個展「output human」が開催

THE TOWER HOTEL NAGOYA ギャラリースペース ” on hold ” ( 所在地:愛知県名古屋市中区) にて、4月1日(木)〜4月25(日)の期間中drawrope 個展「output human」が開催されます。

会場となる ” on hold ” は、2020年10月に名古屋テレビ塔内に誕生したホテル『 THE TOWER HOTEL NAGOYA ( ザ タワーホテル ナゴヤ )』のギャラリースペースです。

また ” on hold ” は、泊まれるギャラリールームとして、 アートに浸り一晩を過ごすことができます。(1日1組限定、予約・宿泊料は別途必要 )

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

OPENING HOURS 12:00-17:00
[入場無料・予約優先制]
at 「on hold」
THE TOWER HOTEL NAGOYA 4F L01
https://thetowerhotel.jp/1544.html

三木 瑠都「透ける山 不透明な窓」

名古屋市千種区にある「gallery N」にて、2021年3月20日(土)〜4月4日(日)の期間中 三木 瑠都さんの個展「透ける山 不透明な窓」が開催中です。

gallery N
三木瑠都「透ける山 不透明な窓」

2021年3月20日(土)〜4月4日(日)
13:00~20:00(休廊日:水木)
初日は18:00から最終日は18:00まで

アーティストトーク3月20日(土)18:00~
クロージングトーク4月3日(土) 18:00~
ゲスト:千葉真智子(豊田市美術館学芸員)

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

【gallery N】
www.f-g-n.jp

松坂屋名古屋店(本館)7階大催事場にて
「第6回 クラシック&カメラ掘り出し市」が開催

2021年3月31日(水)〜4月5日(月)、松坂屋名古屋店(本館)7階大催事場にて、「第6回 クラシック&カメラ掘り出し市」が開催されます。

[第6回 クラシック&カメラ掘り出し市]
開催日時:2021年3月31日(水)〜4月5日(月)
開催時間:10:00〜19:30(最終日は18:00閉場)※営業時間は、変更になる場合がございます。予めご了承ください。
場所:松坂屋名古屋店(本館)7階大催事場
主催:Nagoya Camera Pro Shop Member’s(NCP)

【松坂屋名古屋店】
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/

蜷川実花の展覧会が松坂屋美術館にて開催!
「蜷川実花展 ー虚構と現実の間にー」

earthly flowers, heavenly colors (2017)
©mika ninagawa, Courtesy of Tomio Koyama Gallery

国内外で活躍する蜷川実花の展覧会がはじめて、松坂屋美術館にて開催されます!

写真家の枠を超え、映画・デザイン・ファッションなど多彩な活動をしている蜷川実花。 本展では、「虚構と現実」をテーマにアーティストの写真の本質に迫ります。

色鮮やかな花々を撮影した《永遠の花》 や《桜》をはじめ、著名人やスポーツ選手を撮影した《Portraits of the Time》、新境地となった《うつくしい日々》 など、多様な方向から制作された作品が一堂に会します。表現のジャンルを限定することなく時代の先端を鮮烈に 示し続ける“蜷川実花”の作品世界を全身で体感できる、またとない機会です。

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

【松坂屋名古屋店】
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/

『BANKSY展 GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)』がいよいよ名古屋初上陸!

モスクワ・マドリード・リスボン・香港など世界5都市で100万人以上を動員してきた展覧会『BANKSY展 GENIUS OR VANDAL?(バンクシー展 天才か反逆者か)』がいよいよ名古屋初上陸!会場は、2018年10月に閉館した“旧”名古屋ボストン美術館で開催。“旧”名古屋ボストン美術館は2年4か月ぶりのオープンとなります。

壁面に描かれるものは、すぐに塗りつぶされ、現存しているものが少ないバンクシーのグラフィティ作品。本展では、複数の個人コレクターの協力のもと、オリジナル作品や版画、立体オブジェクトなどを過去最大級の規模で展示します。バンクシーが作り出す独自のアートの世界観。それに触れる人それぞれが、彼の正体について思いを巡らせます。彼は一体何者なのか。GENIUS or VANDAL?是非、その目でお確かめください。

Life Designs(ライフデザインズ )

1970.01.01

【バンクシー展 天才か反逆者か】
https://banksyexhibition.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット