2019年12月7日〜8日に、AICHI SKY EXPOにて開催された「FIELDSTYLE Jamboree 2019」に行ってきました。450以上のブースが大集合し、2日間の総来場数はなんと42,000人!FIELDSTYLE(フィールドスタイル)は、中部地区最大の「遊び」と「ライフスタイル」の祭典です。
そんな大人気イベントであるFIELDSTYLEを、写真たっぷりで徹底レポートしていきます!
「FIELDSTYLE」とは?
FIELDSTYLE(フィールドスタイル)は、「遊び」をテーマに楽しく豊かなライフスタイルを提案するイベントとして2017年にスタート。中部地区を中心に主催イベントの実施やプロデュースを行っています。
日々の楽しみ方が多様化し、アウトドア人口が増加していることに加え、アウトドア用品やキャンピングカーなどの市場拡大を背景に、アウトドアや遊びを通じて得られる充実したライフスタイルが注目されています。
FIELDSTYLEでは、「アウトドア」と「ライフスタイル」に関する、さまざまなジャンルの製品・サービス・ショッピングを楽しめるだけでなく、「遊びの祭典」としてアクティビティを体験・体感できるコンテンツが盛りだくさんです!
今回は、中部国際空港直結の国際展示場「AICHI SKY EXPO」で開催されました。オープン30分前くらいに到着しましたが、会場前にはオープン待ちの長蛇の列。ものすごい賑わいです!
「FIELDSTYLE Jamboree 2019」の見どころ

ミネルベースのブース

MINERBASE代表の大内康範さん(写真右)
まずは、FIELDSTYLEクルーの一員であるMINERBASE(ミネルベース)代表の大内さんに、「FIELDSTYLE Jamboree 2019」の見どころを教えていただきました。
大内さん:「FIELDSTYLEでは、アウトドアでの遊びを通じて、普段から防災に役立つ経験や知識も培ってもらいたいという想いがあります。会場には、防災を学んで、体験できるエリアを設けています。小さいお子さんにも、家族の身の安全を守ることを、楽しみながら知ってもらいたいですね。
「植物のある豊かな暮らしを」コンセプトにしたSWEET JUNGLEも一押しですが、欠かせないのが「NINJA GAMES」です。トライアル・パルクール・スラックラインが複合した世界初のイベントを開催します。日本最高峰のパフォーマンスをぜひ生でご覧になってください!」
「FIELDSTYLE Jamboree 2019」を
半日ぐるっとレポートしてみました!
今回は実際に半日かけて、「FIELDSTYLE Jamboree 2019」をぐるっとレポートしてみたいと思います。まずは屋内展示ホールエリアへ行ってみましょう!
屋内展示ホールエリア
多彩なキャンプ&アウトドア用品が勢ぞろい!
まずFIELDSTYLEで欠かせないのが、キャンプ&アウトドア用品!有名メーカーからヴィンテージアイテム、他ではお目にかかれないブランドまで、多彩なアイテムが勢ぞろいします。

灯油ランプ専門店「江戸川屋ランプ」

ガレージブランド「Nature tones(ネイチャートーンズ)」

BBQギア「flames(フレイムス)」
テントやタープなどの大物ギアから、BBQアイテムまで。キャンプやアウトドアを楽しむためのギアが大集合!見ているだけでもワクワクします。これだけ多くのメーカーやアイテムを比較しながら検討できるのも、FIELDSTYLEならではです。
クルマの展示や販売も!
キャンピングカー・キャンピングトレーラー・マウンテンバイク・バイク・折り畳み自転車などの展示販売も行われていました。アウトドア好きなら、誰しもが一度は憧れますよね。
なんとクルーザーまでありました!FIELDSTYLEすごいです……!
ライフスタイルエリアも充実!

STORE IN FACTORY
もちろんアウトドアや車だけではありませんよ!
住宅・家具・インテリア・雑貨・ハンドメイド小物・ファッションまで、暮らしを彩るアイテムが並びます。これだけ多彩なジャンルのアイテムが並んでいるので、家族みんなで楽しめますよね!

デザイン工務店

PENDELETON

知多半島食べる通信
屋内展示ホールエリアでは、皆さん展示やショッピングを楽しまれていました。