【イベントレポート】中部地区最大の遊びの祭典「FIELDSTYLE Jamboree 2019」に行ってきました!

2019.12.12

植物のある豊かな暮らしを提案する
「Sweet Jungle」

weet Jungle

sweet Jungle

お次は、植物のある豊かな暮らしを提案する「Sweet Jungle」へ。ミネルベースさんがディレクションを手がけられたエリアです。

後藤サボテン

後藤サボテン

以前取材させていただいた「後藤サボテン」さんを発見!サボテン栽培が盛んな春日井市・桃山地区で40年以上に渡りサボテン栽培をされています。

ユーホルビア

後藤サボテンさんで、こちらの植物をゲット!サボテンに見えますが、ユーホルビアという植物です。(育て方はサボテン同様でOKとのこと)

この鉢にドローイングをしてもらえるブースがあるということなので、さっそく行ってみましょう。

AND THROUGH DESIGN

AND THROUGH DESIGN

AND THROUGH DESIGN

お隣のエリアに出店されていた「AND THROUGH DESIGN」さんのブースにやってきました。地元名古屋を拠点に活動されているグラフィックデザイナーさんです。

デザインを依頼して、約1時間後に引き取りに伺うと……。

AND THROUGH DESIGN

AND THROUGH DESIGN

とってもスタイリッシュな鉢に変身!スタッフの名前を書いていただきました。ハンドレタリングの良さは、世界にひとつだけのアートという点。こうしたコラボレーションができるのも、イベントならではですよね。後藤サボテンさん、AND THROUGH DESIGNさん、ありがとうございました!

世界初開催「NINJA GAMES」

NINJA GAMES

トライアル・パルクール・スラックラインが複合した世界初のイベント「NINJA GAMES」のエリアにやってきました。

・トライアル  :障害物を自転車に乗ったまま足を着けない様に越えて行く競技
・パルクール  :走る・跳ぶ・登るといった移動技術を駆使して行うスポーツ
・スラックライン:ベスト状のラインの上を歩いたり飛んだりする綱渡りスポーツ

ちょうど、パルクールとスラックラインの競技が行われていました。大技が繰り出される度に、会場全体が大盛り上がり!競技エリア横の体験エリアでは3つのスポーツを体験することもできましたよ。

会場の一角には、けん玉の無料体験コーナーも。お!!見事にのりました!!

セグウェイパーク

セグウェイパーク

 フォレストアドベンチャーモバイルコース

フォレストアドベンチャーモバイルコース

お隣はアクティビティエリア。セグウェイパーク、フォレストアドベンチャーモバイルコースなど、家族で楽しめるコンテンツが盛りだくさん!ボルダリングやダブルダッチなんかもありましたよ。

タミヤ ミニ四駆体験会

そして、たくさんのお子さんで賑わっていたのが「タミヤ ミニ四駆体験会」。会場でミニ四駆を購入しその場で組み立てて、コースで遊ぶことができるというもの。このように大人だけでなく、家族みんなで楽しめるコンテンツが充実しているのもFIELDSTYLEの魅力です!

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット