【イベントレポート】パパママハウス主催「FUN FUN FESTIVAL 2019@モリコロパーク」に行ってきました。

2019.10.29

パパママハウスの3つのブースにも注目

ファンフェス

最後に主催であるパパママハウスのブースもご紹介していきます。楽しみながら住宅を知れる工夫が満載でしたよ!

ファンフェス

ファンフェス

まずこちらのブースでは、パパママハウスの新しいスタイルが紹介されていました。

ファンフェス

模型やプランをみて、好みのスタイルに投票!投票すると、お茶のチケットがもらえます。

ファンフェス

チケットと引き換えに、「彼杵茶(そのぎ茶)」をいただきました。全国茶品評会にて、産地賞も2年連続受賞しているお茶なのだとか!お茶のうま味がしっかりと感じられ、スッキリとした飲み心地でした。

ファンフェス

こちらでは、自分好みにカスタムできるデザイン注文住宅「バジーハウス」が紹介されていました。

ファンフェス

好みのスタイルに投票すると、「家つりクジ」に挑戦できます!糸の先に付いたマグネットで、袋のクリップをくっつけて釣ります。意外と難しい……。

ファンフェス

ファンフェス

釣れました!!家型の袋の中には、お菓子の引換券が入っていました。たくさんのお子さんで賑わっていましたよ。

ファンフェス

ファンフェス

最後は、リノベーションのブースへ。

こちらでも好みのスタイルを投票します。なんと投票券はネジ!!細かいところまで、遊び心たっぷりです。

ファンフェス

ここでは、壁紙を使ったノートづくりに挑戦しました。まずは表紙となる壁紙を選びます。無地にするか、柄物にするか。こんなにたくさんあると選ぶだけでも、ワクワク!

ファンフェス

壁紙に用紙を重ね、ホッチキスでぐいっと止めます。

ファンフェス

手づくりノートが完成しました!これはお家でも挑戦できそうですよね。

今回はピックアップしてご紹介させていただきましたが、ファンフェスでは、ここでは書ききれないくらいのたくさんの催し物がされていました。

自分のほしいアイテムをじっくり探したり、手作り教室で親子でハンドメイドグッズを作ったり、芝生で遊んだり、ゆっくりご飯を食べたり、来場者の方が本当に楽しそうにイベントに参加されているのが印象的でした。次回のファンフェスも今から楽しみですね!

Photography by Kanae Hori

スポット詳細

【ファンフェス】
https://papamamanhouse.com/funfes/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット