目次
昨年の発売以来、瞬く間に成長を遂げている「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」。“たのしい食のセルフケア文化を創る”をミッションに掲げ、日々のカラダや生活に合わせて、あなただけのパーソナルフードが毎月自宅に届く定額制のサービスです。
おしゃれなパッケージをみたことがある方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おうち時間や毎日の時短にもなる「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」の魅力をご紹介していきます。
「GREEN SPOON(グリーンスプーン)」とは?
「GREEN SPOON」は、自分に必要な栄養素が入ったスムージーやスープキットを毎月届けてくれる定額制のパーソナルフードです。購入する前に、オンライン診断を行います。その結果を元に200種類以上の食材から自分に必要な野菜・果物や栄養素が入ったスムージーやスープキットを提案してくれるんです。
人工甘味料・保存料・着色料・香料・化学調味料は一切不使用。アレルギーがある食材や苦手な食材は外せるようになっているのも嬉しいポイントです!
「️GREEN SPOON」6つのポイント
① 簡単に野菜が摂れる
スムージーはブレンダーで約1分30秒撹拌、スープとホットサラダはレンジで5分温めるだけで完成。簡単にいつでも野菜やフルーツを摂ることができます。
② 一食分として十分な食べごたえ
調理後の量はスムージーが約400g、スープが約300g、ホットサラダが約240gと、一食分として十分な食べごたえです。
③ 管理栄養士監修のオリジナルレシピ
料理家、管理栄養士監修のもと、栄養素を最大限とれるように野菜・フルーツの相性までこだわっています。1レシピあたりの食材数にもこだわり、全レシピ8〜10種の野菜やフルーツなどの食材を含有しています。
全レシピで、保存料、合成着色料、白砂糖(精製白糖)、トランス脂肪酸を使用せず、小さなお子様から高齢の方まで、どなたでも安心して召し上がれます。⑤ パーソナルテストで、自分に合ったレシピが選べる
パーソナルテストを通して不足しがちな栄養素を特定し、自分に合ったレシピを選ぶことができます。
⑥ 栄養価維持のため、すべての野菜や食材を瞬間冷凍。フードロス削減の貢献へ
瞬間冷凍した野菜などの食材を鮮度の高い状態で届けることで、栄養素を最⼤限摂ることを可能にしています。また、冷凍食品は保存期間(賞味期限)も長いため、フードロス削減への貢献にも繋がり、SDGsの目標に対しても大きな注目を集めています。
※厚生労働省「健康日本21」が推奨する成人1日あたりの野菜摂取量より
好みにアレンジができる!
その日の気分に合わせて、アレンジをするのもおすすめです。さっぱり飲みたいときは、お水、濃厚にしたいときは牛乳や豆乳などもおすすめです。
ほかにも、さまざまなアレンジレシピを考案されていますよ!
<アレンジレシピ>
https://magazine.green-spoon.jp/recipe/
ホットサラダも新登場!
食卓に並ぶメインディッシュとして野菜を食べたい!というニーズの声に応えてホットサラダも新登場!レンジで約5分、温めるだけで完成です。
種類は全部で8種類。厚生労働省が推奨する1/2日分以上(175g)※の野菜を摂ることができます。さらに、1レシピあたりの食材数にもこだわり、約80種類もの食材の中から、1レシピあたり8〜10種の野菜やナッツなどの食材を含有。管理栄養士が栄養価や食材のバランスも計算した食材を組み合わせ、温かくても、冷めても美味しいレシピを提案されています。
定期便は続ける自信がない。食べ切れるかな?と心配……という方は、スキップやお休みも自由に変更OKです!忙しいとき、疲れているときでも健康的な食事が摂れるGREEN SPOON。ぜひ試してみてくださいね。