優しい色合いと風合い。落ち着いた暮らしを演出する天然素材のじゅうたん「ハグみじゅうたん」
誕生のきっかけは、あるお母さんからの一言
「ハグみじゅうたん」は、新潟県にある地元の人に愛され続けている家具専門店「イマイの家具」(2000年店名変更)から誕生しました。
1997年初春、新入学の机を探しているお母さんから「子どもが小さい頃からアトピーで、普通の新しい家具が使えない。新一年生になるので、安心して子どもに使わせることができる机を買ってあげたい。」と相談を受けました。
「大切な家族のことを思って家具を選ぶ」「安心して子どもに使わせることができるインテリアを」おひとりの親御様からお聞きしたお話から、この想いはスタートしました。そこで、1999年に「健康・環境」をコンセプトに、どこでつくられていて、誰がどんな風につくっているのかなど、商品の背景を伝えられる家具・カーテン・じゅうたんをを提案するショップとしてリニューアルしました。新潟本店は、ロハスインテリアの先駆けとして話題となり、全国各地からお客様が訪れるようになりました。¥
ちょうどそのころ、「子どもたちにも安心して使えるじゅうたんが欲しいけど、手の届く価格でありませんか?」「無垢の床や漆喰の壁など、こだわって建てた家に合わせられる自然素材のじゅうたんがなかなか見つからない」とお客様から声が。それらに見合うじゅうたんを提案したいと、オリジナルでじゅうたんをつくることになりました。
2007年からオリジナルじゅうたんの製作をスタートして、2012年の9月。手仕事のぬくもり、日本の四季をイメージした色彩、素材の特性を活かしたあたたかみのあるじゅうたん。すべてを兼ね備えた「ハグみじゅうたん」が誕生しました。
表裏が同じ肌ざわり!
リバーシブルシリーズ
天然素材のじゅうたんで、色合い豊かにやさしい空間を演出してくれる織り方が自慢の「リバーシブルタイプ」。職人が一枚ずつ丁寧に仕上げており、平織だからこそ表裏リバーシブルで楽しむことができます。
約5ミリと厚みを抑えたタイプ。ダイニングテーブルのラグや、子ども部屋のラグ、寝転がったりしない方のリビングルームのラグにおすすめです。
座り心地寝心地にこだわった!
てざわりシリーズ
寝心地、座り心地にこだわったシリーズ。上質なウール素材を使用することで、天然素材の風合いや肌触りが楽しめます。
約13ミリという厚さがあるので、ゴロンと寝転がる場所に敷くのがおすすめ!リビングや、畳も傷みにくいので和室のじゅうたんにも使用できます。
彩りある癒しの空間を演出!
てざわりコレクションシリーズ
「てざわりシリーズ」よりも、織り柄が繊細でアートのようなうつくしさを誇る「てざわりコレクションシリーズ」。さらに糸が細かく織り上げるので、肌触りの良さも抜群です。こちらも、約13ミリの厚さなので、座り心地・寝心地の良さも体感できます。
「ハグみじゅうたん」の中でも最上質の
ておりシリーズ
「ハグみじゅうたん」の中でも、最上質のておりシリーズ。一枚一枚熟練した職人が手結びで織り上げているため、「150cm×200cm」のサイズで織り上げるのに、約3ヶ月のかけて仕上げていきます。手織りならではの、きめ細かな手結びが織りなすことで、上質な肌触りや光沢などを楽しむことができます。
使い心地はもちろんですが、メンテナンスも簡単!夏もサラッとした使い心地なども実感でき、オールシーズンで使えます。
なめらかな風合いに仕上げ、艶のある上質な肌触りが魅力です。約9ミリの程よい厚さなので、床暖やホットカーペットの上にも敷いても◎。