2018年12月7日に鶴舞にオープンした「Labo Furniture Works(ラボファニチャーワークス)」。コンセプトは「国内生産」「セミオーダー」「カスタマイズ可能な家具」「インダストリアル」にこだわり、ライフスタイルや生活空間に合わせた提案してくれるインテリアショップです。
※2019年に実店舗は閉店しました。
ラボファニチャーワークスとは?

お店はJR鶴舞駅・地下鉄鶴舞駅より徒歩約10分、地下鉄東別院駅より徒歩約11分の場所にあります。
オーナーの松本さんは数々の大手インテリアショップのブランディングを手がけてきた敏腕マネージャーでもあります。そんな松本さんがご自身のお店をオープンされた経緯をお伺いしました。
松本さん:「今回、僕がコンセプトにしたのは国内で生産された家具のみを扱うインテリアショップです。その中でも、もともとは下請けだった製造業者がつくる家具に厳選して商品展開をしています。
すべての家具は、僕自身が直接メーカーまで足を運び、交渉をして仕入れさせてもらっています。今って、SNSやネットでなんでもできてしまう時代ですよね。だからこそ、人と人とのつながりを大切にしたいと思ったんです。
ここに集まってくる人たちを温かく迎え入れ、生活に寄り添うお手伝いをする。メーカーさん、お客様ともに濃いお付き合いのできる場所でありたいですね。それに、家具ってタイミングがあるので「すぐに購入します」とはなかなか難しいですよね。でも、ふと家具や雑貨が必要になったとき、ラボファニチャーワークスなら何かあるかな?って候補の一つとして考えていただければうれしいです。だからこそ、誰もが気軽に訪れることができる場所。フラットなお店を目指しています。」
それでは、さっそくラボファニチャーワークスの店内をご紹介していきます。
国内生産の「インダストリアル」な家具たち

ラボファニチャーワークスでは1階~4階がショールーム。すべて松本さんがリノベーションを手がけれられたそう。
ラボファニチャーワークスでは、家具をインダストリアルテイストに絞って展開しています。
松本さん:「ここ10年くらいの間で、世界的にも人気の高いインダストリアルですが、名古屋でインダストリアルに特化した店舗はまだ多くありません。ラボファニチャーワークスでは、インダストリアルに特化した商品展開をしているので、他の店舗では見かけないアイテムに出会えるはずです。」

NG sofa 195,000円(税別)/ IKPカフェテーブル130 100,000(税別)
レザーがかっこいいこちらのソファは、リビングダイニング兼用のもの。組合せのパターンも、肘なし・肩肘・両肘・ベンチなどバリエーションが多いのも魅力です。カラーバリエーションも豊富なので、ファブリック、レザーから選ぶことができます。
牛革のスツール(15,800+tax)は、片手で簡単に折りたためるので、アウトドアやキャンプなどにも持ち運べます。

3Fの様子

FL sofa 122,000円(税別)
こちらは、アイアンのアームがうつくしいラウンジチェア。鉄を一筆書きしたようにデザインされています。アーム部分には、手作業で一脚ずつ皮紐が巻かれており、グリップにもなります。鉄にこだわり、鉄を愛する工場で生まれたものだそう。

Hanna kotatsu table 69,000円(税別)
香川県高松市で誕生したコタツテーブル。天板に使用しているデニム生地は、岡山県倉敷市児島でつくられたもの。倉敷市児島は、世界的に有名なジーンズの産地であり、国産ジーンズを日本で初めてつくった場所でもあります。そんな、児島のデニムを大胆にも天板を使用したのがこちらの座卓です。
冬はこたつとして、それ以外の季節はリビングテーブルとしてお使いいただけます。
他にも、さまざまな工場で製作された家具がラボファニチャーワークスでは扱っているので、店頭で確認してみてくださいね。
主なラインアップ
大阪府富田林市・元座椅子製造工場(ソファー、チェア)
岐阜県関市・元自動車部品製造工場(テーブル、ソファ、チェア)
静岡県静岡市・ドレッサー製造工場(テレビボード)
香川県高松市、こたつ製造工場(テーブル、チェア)
大分県・ソファ製造工場(ソファ)
セミオーダーで自分だけのオンリーワンな家具を
ラボファニチャーワークスでは、ほとんどの家具がセミオーダー可能です。テーブルや棚は1㎝単位、ソファーは10㎝単位でオーダー可能。素材や色も豊富にそろっているので、自分だけのオリジナルな家具を手に入れることができます。
ヘリンボーンの天板にアイアンの脚がクールなダイニングテーブル。すべてをインダストリアルでまとめてしまうのではなく、部屋の中の一部だけをインダストリアルのアイテムを持ってくると、空間におしゃれさが増します。1㎝単位でカスタマイズできるもの魅力です。

足場材古材を利用したローボード
線の細いアイアンと足場板の組み合わせがかっこいいラック。これだけシンプルなデザインなら女性でも気軽に取り入れられそうです。高さやサイズ感も自由にオーダーできますよ。
他にもさまざまなアイムがカスタマイズができるので、ぜひ直接ご覧ください。