おうちに居ながら見学会。ラ・カーサの「ライブ配信見学会」

愛知
掲載日:2020.06.02
おうちに居ながら見学会。ラ・カーサの「ライブ配信見学会」

緊急事態宣言が解除になったとはいえ、コロナウイルスの影響により、外出を控えられている方も多いのでは?そんな中でも、安心してお手軽に家づくりを考えていただきたいと思い、ラ・カーサではライブ配信見学会をはじめました。

▼ライブ配信見学会の詳細はこちらから

そもそも、ライブ配信見学会って?

現地にいるスタッフとお客様をつないで、オンライン上でラ・カーサの家をご覧いただくことができるサービスです。

外出を自粛されている方はもちろん、見学会に行く時間がない、遠方の会場で見に行くことができない、という方にもご活用いただくことができます。お日にちが合えば、時間帯を変えて、2会場を連続して見ていただくことも可能です。

現地のスタッフが携帯端末を持って、見学会場をご案内致します。

お持ちのipadや携帯、PCで現地の映像をご覧いただくことができます。

事前準備が大変なのでは?

確かに、このようなオンラインでの見学会をスムーズに行うには、インターネット環境が整っていることと、アプリのインストールなど事前準備が不可欠です。事前の準備は必要ですが、当日は端末の前でお待ちいただくだけですので、移動やそのための準備は不要です。

私たちのライブ配信見学会での事前準備は・・・

スマートフォンの場合

①まずはインターネットで気になる見学会を事前予約。ご予約いただいたメールアドレスに、担当スタッフより、資料を事前に送付致します。
https://www.lacasa.co.jp/event/liveopenhouse/

②ご予約日時までに、連絡いただいたスマートフォンにGoogle Duo(Google社が開発したビデオ電話アプリケーション)をダウンロードください。

③現地スタッフより、Google Duo 経由でご連絡させていただきます。資料を準備してお待ちください。

PC、タブレットの場合

req[email protected]まで、ご希望の見学会/ご希望の日時/お名前/ご住所/メールアドレス/電話番号をご連絡ください。
端末に合わせたアプリをご連絡致します。

カメラ越しだと分からないのでは?

壁紙の質感、光の入り具合など、実際の目でご覧いただくよりも劣ることはあるかと思います。ただ、全体の雰囲気や、「ラ・カーサの家づくり」がどのようなものかをご理解いただくには、カメラ越しでも十分にお話することは可能です。

メリット、デメリットは?

ライブ配信見学会と通常の現地見学会メリットデメリットをまとめてみました。

実物をご覧になりたい時などはやはり、実際の見学会にご来場いただくことをおすすめいたします。ただ、出かける時間がない、小さいお子様がいて家から離れられない、遠方でいくことができない、何件も見て見たいなど、短時間でお手軽にラ・カーサの家をご覧いただくには、ライブ配信見学会はおすすめです。

現地での見学会も行っております。入場制限をかけながら、体温測定、マスクおよび手袋の着用、手指のアルコール消毒をお願いしております。

最後に

stay home と叫ばれるようになって二ヶ月ほど経ちました。家で過ごす時間が増えた分、家での暮らし方を考える一つのきっかけになったのではないでしょうか。私はお菓子づくりという新たな趣味が一つ増えたことと、友人との会食がいかに大事だったかを気づきました。

『いいな!』と思う暮らしのシーンを思い浮かべることは、理想の家づくりをする上で重要なことです。この機会に、見学会や相談会を活用しながら、ご家族で理想の暮らしについて考えてみてはいかがでしょう。

大きなダイニングテーブルを囲む家

大きなダイニングテーブルを囲む家

つながる家

つながる家

ウッドデッキで遊ぶ家

ウッドデッキで遊ぶ家

スポット詳細

【ライブ配信見学会】
・日程:見学会場による
・時間:10:00-17:00(最終受付16:00)
・開催環境:電話回線が繋がる環境でスマートフォンをご用意ください。
※満席の場合は、お時間調整させていただく場合がございます。

https://www.lacasa.co.jp/event/liveopenhouse/

創業明治35年。前身の木材商を経て、4000棟にも上る家づくりを脈々と受け継いできたラ・カーサ。大手住宅メーカーが大量生産する画一的な家づくりではなく、建築家の世界観が色濃く反映される家づくりでもなく、家を建てる人による、家を建てる人のための、理想のオーダーメイドの家づくりを、愛知県を中心に行っています。

ラ・カーサの「JOYある豊かな暮らし」を体感できる場所として、安城市の「la CASA HILLS」、江南市の「la CASA TERRACE」も展開。2018年には「未来の生き方や風景とは何か」をオープンラボやセミナー・コンペ等を通じて、学生や多方面の専門家と模索・創造する場所「未来デザインラボ」もオープン。

【la CASA(ラ・カーサ)】
https://www.lacasa.co.jp/

おすすめスポット