目次
今や生活に欠かせない存在となっているマスク。せっかくならファッションや個性のひとつとして楽しんでみませんか?
デザイン性の高いものからシンプルなものまで、さまざまなタイプの布マスクが発売されるようになってきました。布マスクなら洗えるので繰り返し使用が可能。毎日使うものだからこそ、自分らしいお気に入りのマスクを見つけてくださいね。
台湾発!自分だけのオリジナル布マスクがつくれる
「ワンダーカルチャーJP」
自分だけのオリジナルマスクがほしい!という方におすすめなのが、台湾のデザイナーズプラットフォーム「ワンダーカルチャーJP」。オリジナルグッズが作成できるWebサイトです。シミュレーター機能を使って、簡単にオリジナルマスクが作成可能。
装着時の快適さと衛生面に配慮し、布マスクの外側と内側にそれぞれ適する生地を採用。外側生地には撥水加工がされているピーチスキンによって外部からの飛沫を遮断し、内側生地には通気性のよいメッシュポリエステルを使用しています。
ぜひ、自分だけのオリジナルをつくってみてくださいね!
【ワンダーカルチャーJP】
https://www.wonderproduct-jp.com/
奈良の老舗・中川政七商店が
天然素材の夏ガーゼマスクを発売。
これからの季節におすすめなのが、1716年創業の奈良の老舗・「中川政七商店」がガーゼのプロとつくった「天然素材のさらさら肌ケアマスク」。
肌トラブルの原因になりがちな化学繊維や化学的加工は不使用。通常より多くの時間をかけ丁寧に生成されたオーガニックコットンガーゼを3層に重ねることで、吸水性と肌当たりのよさを実現。
汗をかいても瞬時に吸い取るため肌が蒸れにくく、軽くてさらりとした着け心地が続きます。日頃ウェディングドレスや洋服を縫製する国内の職人が一枚ずつ丁寧につくるマスクはシルエットもうつくしく、男女問わず何度も洗って使えます。
【中川政七商店】
https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/default.aspx
創業150年を超える西陣織メーカーがつくる
「西陣織マスク」
創業150年を超える西陣織メーカー・「加地織物」が西陣織マスクを発売!京都の京都の伝統工芸西陣織を織り続けてきた織物メーカーだからこそのうつくし生地のマスクです。なんと、マスクのために、一からデザインを起こしたのだそう。
デザインだけでなく、機能性もバツグン!
裏地に吸湿・速乾・UVカット機能を持つスポーツウェア用の生地を採用することで、暑い時期にも比較的蒸れにくいマスクとなっています。立体構造になっているので、つけ心地も快適です。
【nishijin mask】
https://nishijin-mask.com/