目次
酒好きの編集部スタッフが、おすすめビールをご紹介するこちらのコーナー。今月は今大注目のノンアルコール&低アルコールビールの中から、IKEAで買えるアルコール度数0.3%の低アルコールクラフトビール「オムニポロ」をピックアップしてみました。
「Omnipollo(オムニポロ)」はスウェーデン・ストックホルム発のクラフトビールブルワリー。2020年8月には東京都中央区にビールスタンド「Omnipollos Tokyo」をオープンし、話題となりました。
今回はIKEAで購入できる、4種類の低アルコールクラフトビールを伸び比べてみました。
※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
「Omnipollo(オムニポロ)」とは
「Omnipollo(オムニポロ)」は、Henok Fentie(ヘノク・フェンティ)氏とKarl Grandin(カール・グランディン)氏が 「Change the perception of beer, forever(ビールそのものの概念に、常に変革を起こし続ける)」というコンセプトを掲げ、2010年にスウェーデン・ストックホルムで共同設立したブルワリーです。
世界中のビールファンを魅了し、40カ国以上で販売されています。
全4種を飲み比べ
Omnipollo Reference Pale Ale(オムニポロ レギュラー)

Omnipollo Reference Pale Ale(オムニポロ レギュラー)¥290
まずは定番の「オムニポロレギュラー」から。レギュラーは、ペールエールの醸造方法でつくられています。見た目は一般的なビールとほとんど変わらないですね。
グレープフルーツやシトラスのような爽やかな酸味、後から甘みがふわっと広がります。後味がさっぱりしているので、食事にもぴったり!
アルコール度数0.3%と低アルコールながら、ホップの香りが楽しめるのも魅力。日本の一般的なビールと比較すると、とてもフルーティーです。レギュラーという名前の通り、4種類の中では1番飲みやすいので、1本目におすすめ!
Omnipollo Blåbärssoppa(オムニポロ ブルーベリー&バニラ)

Omnipollo Blåbärssoppa(オムニポロ ブルーベリー&バニラ)¥450
ブルーベリーとバニラをたっぷり使って醸造された「オムニポロ ブルーベリー&バニラ」。スウェーデンで親しまれている「ブルーベリードリンク」をベースに開発されたのだとか。ワインのような美しい見た目にうっとり。
ブルーベリーの果実感と酸味が絶妙。バニラの香りがふんわりと広がります。
キンキンに冷やしてデザートカクテルのように、少し室温に近づけてワイン感覚で。カクテル感覚で味わえるので、ビールが苦手という方にもぜひ飲んでみていただきたい一杯です。
Omnipollo Nyponsoppa(オムニポロ ローズヒップ)

Omnipollo Nyponsoppa(オムニポロ ローズヒップ)¥450
ローズヒップからつくられた「オムニポロ ローズヒップ」。こちらは、スウェーデンで親しまれている「ローズヒップドリンク」をベースに開発されたのだとか。
黒ビールのようなビールの苦味と、ローズヒップティーの酸味という、はじめての味わい。酸味が強めなので好き嫌いが分かれるかも?!
しっかりとした味わいなので、濃いめの料理に合わせると良さそうです。
Omnipollo Ostkaka(オムニポロ リンゴンベリー)

Omnipollo Ostkaka(オムニポロ リンゴンベリー)¥450
最後は「オムニポロ リンゴンベリー」。なんと、スウェーデンの伝統的なリンゴンベリー付きのチーズケーキをイメージしてつくられたのだそう。デザイナーとパティシエが立ち上げたブルワリーらしいフレイバーですね。
気になるお味は、4種類の中で1番特徴的な味わい。チーズの発酵された香りをフワッと感じます。個人的にはキンキンに冷やして、サッパリといただくのがおすすめ!
燻製したナッツやチーズと相性が良いです。
※本記事は個人の感想に基づいたものです。味の感じ方には個人差がありますのでご了承ください。
今月はIKEAで買えるアルコール度数0.3%の低アルコールクラフトビール「オムニポロ」をご紹介しました。
今大注目のノンアルコール&低アルコールビール、おうち時間にまったりと楽しんでみてくださいね。