伝統芸能やオペラが無料で鑑賞できちゃう!? オンラインで観る鑑賞会まとめ

2020.05.15
伝統芸能やオペラが無料で鑑賞できちゃう!? オンラインで観る鑑賞会まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国に出されていた緊急事態宣言。14日に解除されたことを受け、愛知県もようやく解除されました。しかしながら、愛知県独自の緊急事態宣言の期間とした、5月31日まで措置は継続しているため、引き続き警戒しながら生活していく必要があります。

そこで今回ご紹介するのが、オンラインで観るこのとできる鑑賞会です!歌舞伎やオペラなど普段が敷居が高く感じるものも、この機会だからこそ、その魅力に触れることができます。

オペラ・バレエ

新国立劇場「巣ごもり」シアター

東京都渋谷区にある「新国立劇場」では、長期にわたりご自宅などでの待機を余儀なくされている皆様へ、そして舞台芸術を愛する皆様に向けて、期間限定で、無料で過去の公演記録映像を無料配信する「巣ごもりシアター」を行っています。

配信ラインアップは、ベルカント・オペラの魅力を存分にご堪能いただける『ドン・パスクワーレ』と、新国立劇場発の傑作オペラとして音楽界を超え大いに話題を呼んだ『紫苑物語』の2本のオペラを鑑賞できます。

オペラの魅力が存分にわかる『ドン・パスクワーレ』

5月の第3週(5月15日(金)15時~5月22日(金)14時)の配信作品は、19世紀前半に活躍し、ロッシーニやベッリーニと共にベルカント・オペラの巨匠として名高いドニゼッティ作曲による愛らしいラブ・コメディ『ドン・パスワーレ』です。

ステファノ・ヴィツィオーリによる演出は、舞台ファンの心をくすぐるイリュージョンのような舞台転換、精緻な舞台美術、絵画のような衣裳、そして4人の主要な登場人物を実に魅力的に描き出したもの。1994年の初演以来イタリア各地で上演され続けており、定評を得ている作品。

芸達者なキャストたちの演技と歌唱は圧巻!演目の楽しさと高度な芸術性を客席にしかと伝えた名演。鑑賞後には、思わずそっと微笑んでしまいたくなるような品の良い喜劇は、おうちでのくつろぎながらのご鑑賞にもぴったりです。

▼視聴はこちらから
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/sugomori-pasquale/

新国立劇場発の傑作オペラ『紫苑物語』

5月最終週(5月22日(金)15時~5月29日(金)14時)には、新国立劇場発のオペラとして2019年の国内の音楽シーンを席捲した『紫苑物語』が登場です!

新作オペラという企画ながら、公演会場には世界初演に立ち会おうと連日満場の観客が集まり、緊張感みなぎるドラマに客席は熱狂!その反響は、音楽界だけでなく演劇界、文学界にまで広がり、「音楽の友」誌の選ぶコンサート・ベストテンへのランクイン、台本を手掛けた佐々木幹郎氏の第1回大岡信賞受賞、さらに、世界的なオペラ賞であるInternational Opera Award 2020のWorld Premiere部門ファイナリスト5作品のうちの1本としてノミネート(受賞作品発表は2020年9月予定)されるほど国内外の話題を巻き起こしています。

オペラ初心者の方にもぜひ観ていただきたい作品です。

▼視聴はこちらから
https://www.nntt.jac.go.jp/release/detail/23_017336.html

バレエの不朽の名作『くるみ割り人形』

ウクライナ随一の格式を誇る「キエフ・バレエ」からは、不朽の名作「くるみ割り人形」が視聴可能です。ウクライナは美意識の高さだけでなく美女が多いことでも知られ、「キエフ・バレエ」も男女共にすらりとした長身、整った顔立ちのダンサーを数多く在籍しています。

その多くは名門キエフ国立バレエ学校の卒業生で、幼い時から高い水準の正統なバレエ教育を受けています。ぜひ正真正銘、最高水準の芸術に触れてみてください。

▼視聴はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=d9lYdg–Cf8

英国ロイヤル・オペラ・ハウス

オペラ、バレエともに世界トップクラスを誇る英国ロイヤル・オペラ・ハウスでも無料視聴可能です!。公式YouTubeチャンネルでは毎週1作品を配信されています。

著名な振付家ケネス・マクミランによる『アナスタシア』

『アナスタシア』は、ケネス・マクミランがベルリン・ドイツ・オペラ・バレエの芸術監督だった1967年に振り付けた1幕もののバレエ。最後のロシア皇帝ニコライ2世の末娘であり、1917年の二月革命で監禁され、翌1918年に虐殺された皇帝一家で唯一の生存者であるアナスタシアと信じられていたアンナ・アンダーソンの逸話に触発されて制作した作品です。

▼視聴はこちらから
https://www.youtube.com/user/RoyalOperaHouse?hl=ja&gl=JP

『冬物語(The Winter’s Tale)』

バレエ『不思議の国のアリス』、ミュージカル『パリのアメリカ人』などを振り付けた人気振付家クリストファー・ウィールドンによる『冬物語(The Winter’s Tale)』。日本人プリンシパル平野亮一が主役のリオンディーズとしてスクリーンに登場する話題作でもあります。

▼視聴はこちらから
https://youtu.be/n-byR-6p-qA

伝統芸能

伝統芸能ホームシアター「おうちでカンゲキ!!」

日本芸術文化振興会では、伝統芸能ホームシアター「おうちでカンゲキ!!」と題したホームシアターを開設。自宅で日本の文化芸能に触れていただきたいとの想いから、4月30日〜6月1日までの期間限定中、複数のプログラムを無料配信中!

中でも今回は数ある伝統芸能の中から、「雅楽」・「声明」というなかなか触れる機会の少ない芸能を紹介しています。

初心者の方にもわかりやすい入門公演では、解説のコーナーと代表的な演目の鑑賞というパートに分かれ、どなたでも分かりやすく楽しんでいただける構成になっています。ぜひこの機会に観てみてくださいね!

▼視聴はこちらから
https://www.ntj.jac.go.jp/topics/top/2020/299.html

ミュージカル

ミュージカル『キャッツ』

「オペラ座の怪人」「ジーザス・クライスト・スーパースター」などの作曲家アンドリュー・ロイド・ウェバーが、米ユニバーサルの協力の下ミュージカルファンに向けてYouTubeチャンネル「The Shows Must Go On!」を開設。

最終回となる第7回として5月16日(土)午前3時から配信されるのは、大ヒットミュージカル「キャッツ」です。今回公開される作品はオリジナル版グリザベラのエレイン・ペイジをはじめ、ケン・ペイジ(オールドデュトロノミー役)、ジョン・ミルズ(ガス役)ら名高いキャストが集結し、1998年に撮影されたもの。ぜひ本場のミュージカルを鑑賞して観てはいかがでしょう。

▼視聴はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=TAAaq7M0aXs&feature=emb_title

今回はオンラインで鑑賞できる舞台映像をご紹介しました。期間限定とはいえ、本来はお金を払ってでも観たい作品ばかりです。無料で観られる機会は、本当に貴重ですので、ぜひこの機会に鑑賞してみてくださいね!新しい扉が開けるかもしれませんよ。

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット