名古屋・大須周辺のおすすめインテリアショップ&ライフスタイルショップ特集

名古屋・大須周辺のおすすめインテリアショップ&ライフスタイルショップ特集

名古屋で最も代表的な商店街「大須」。古くは大須観音の門前町として発展しました。現在は、飲食店、古着屋、雑貨屋、ライブハウス、電気屋、など、さまざまなカルチャーが行き交うエリア。若者からお年寄りまで多くの人で賑わっています。

食べ歩きや古着屋のイメージが強い大須ですが、家具屋・インテリアショップなどのライフスタイルショップが多いエリアでもあります。大須商店街の中にある、裏門前町大通りは<家具街>と呼ばれ、昭和30年代〜40年代初めには家具屋が80軒ほど立ち並んでいたそう。今回は大須のライフスタイルショップをピックアップしてご紹介していきます。

花やグリーンを気軽に楽しめる
「Flower & Smile shop tooka」

名城線 矢場町駅より徒歩5分、鶴舞線 大須観音駅より徒歩5分

tooka

tooka

裏門前町通り沿いにあるグリーンショップ「tooka(トーカ)」。店内には、「花と緑と暮らす」をコンセプトに、観葉植物、切り花、エアプランツなど、お手頃サイズから大きなサイズまで豊富にラインナップされています。年間200組のウエディングコーディネートを手掛けたフローリストが作るブーケは、一つひとつオーダーメイドでつくられます。

ガジュマルmini × DOMANI FESガジュマルmini × DOMANI FES ¥3,240

ベルギー発のプランター「DOMANI」

tookaでは、プランターなどのアイテムも豊富に取り揃えています。その中でも、特に人気なのが、ベルギー発のプランター「DOMANI」。従来プランターの素材としては、素焼き陶器のテラコッタなどが主流でしたが、DOMANIは、ジング(亜鉛板)などの新しい素材を使用したり、陶器の釉薬や製法にこだわることによって生まれた今までにないデザインのプランターです。ひとつ取り入れるだけで、インテリア上級者になれるアイテム。ガジュマルや、ベンガルゴムなど曲線的な植物との相性が良いそうです。

Flower & Smile shop tooka

tookaでは、季節に合わせたお花を使ったアレンジメントづくりも開催されています。4名までの少人数制で、基礎から丁寧に教わることができますよ。(材料費込み¥4,320 初回のみ¥3,780)夏休みや冬休みには、親子で参加できる「親子レッスン」も開催されています。気軽にグリーンを暮らしに取り入れたい方におすすめのお店です。

【Flower & Smile shop tooka】
住所   :名古屋市中区大須3-1-44 arneビル44 1F
営業時間 :10:00〜20:00
定休日  :不定休
TEL   :052-253-6187
http://tooka.jp/

▼オンラインショップはこちら
https://shop.tooka.jp/

100坪×2フロアの豊富な品揃え「arne」

arnearne1階。雑貨を中心に販売されています。
arnearne2階。家具を中心に、カーテン、ラグなども販売されています。

tookaの隣に位置するのは、インテリアショップ「arne(アーネ)」です。100坪×2フロアの大型店舗に、オリジナル家具、照明・インテリア雑貨などがずらりと並びます。arneという社名は、デンマークの建築・デザインの第一人者Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)の独創的なデザインに刺激を受けたことから名付けられたそう。

arneのオリジナル家具arneオリジナル家具の高級ライン、ハイグレードシリーズを中心にディスプレイされています。

arneでは、シンプル、北欧スタイル、モダン、モノトーンなど多彩なスタイルの家具が取り揃えられています。アウトレット商品、お値打ちなものも扱っているので、一人暮らしの方やインテリア初心者の方にもおすすめですよ。オンラインショップも充実しているので、大型家具もネットから注文できて便利です。

フレーム、ミラー、照明などフレーム、ミラー、照明などのインテリア雑貨も豊富に取り揃えています。
cafe Estrellaカフェ「cafe Estrella 」が隣接しています。

【arne】
住所  :愛知県名古屋市中区大須3-1-37
営業時間:12:00-19:00
定休日 :毎週火曜日、年末年始休業
https://arne.jp/index.html

▼オンラインショップはこちら
https://arne.jp/online.html

アクセサリーブランドが手がける
セレクトショップ
「CHARCOAL*GREEN Furniture」

CHARCOAL*GREEN Furniture

CHARCOAL*GREEN Furniture

アクセサリーブランド「CHARCOAL*GREEN」が手がけるセレクトショップ「CHARCOAL*GREEN Furniture(チャコールグリーンファニチャー)」。ずっと愛用できるもの、変わらず身に着けていくもの、日々生活として共に生きていくものなど、“LIFE”というキーワードからジュエリーや家具、レザーアイテム、フレグランスなど幅広くラインナップしています。

CHARCOAL*GREEN Furniture

gleam(グリーム)

「生きた木を伐らない家具」をテーマに、カヌーや、古民家、線路の枕木などの廃材から生まれる「gleam(グリーム)」の家具は、東海一の品揃えです。ひとつひとつ異なる廃材の表情と、新しい木にはない味わい深い質感が楽しめます。

gleam :http://gleam.jp/

レトロヴィンテージタイプペンダントレトロヴィンテージタイプペンダント/マット  ¥ 13,300
古い海外映画のワンシーンに出てきそうな駅舎ライトをイメージしたペンダントライト。
CORONA SHADE
CORONA SHADE ¥ 8,556
役目を終えたドラム缶を裁断し、ハンドメイドで叩き出したアイアンのランプシェード
Edison Bulb
フィラメントがさまざまな形をしたカーボン電球「Edison Bulb」

CHARCOAL*GREEN Furnitureは、照明の種類も豊富でした。gleamシリーズの廃材を使用したものや、真鍮製のソケットなど、インダストリアルな雰囲気なものばかり。メンズライクなお部屋が好みの方におすすめです。

【CHARCOAL*GREEN Furniture】
住所  :名古屋市中区大須3-13-9 アンドール大須ビル 1-A
営業時間:11:00~20:00
営業時間:不定休
http://www.charcoalgreen.com/
(オンラインでも購入が可能です)

オリジナル家具を中心とした
プロダクトの製造 ・ 販売を行う
インテリアショップ「HARVA LEHTO」

2017年2月に大須1丁目にオープン。オリジナル家具を中心としたプロダクトの製造 ・ 販売を行うインテリアショップ「HARVA LEHTO(ハルバレヒト)」。HARVA LEHTOの商品はソファやダイニングセット等の大型家具から雑貨まで多岐に渡ります。

(家具は材種、ザイズ、デザイン、すべてセミオーダーからフルオーダーまで対応可能。STATIC dining table L/¥155,000+tax〜)

(左 LEHTO birdcall ¥2,300+TAX 中 LEHTO coffee measer spoon¥2,300+TAX 右 TURIONdrip stand/¥14,500+tax)

(TIER sofa 2setater/¥245,000+tax〜)

店名はフィンランド語で「まばらな木立」を意味しています。

”適度な距離、余白を保ちながら、曖昧な輪郭と静謐な佇まいの中に、個々がしっかりと根を張り、枝葉を増やし、幹を太く高く穏やかに変化、成長していく、そんな木立のように、優しく静かに暮らしに寄り添っていけるような存在でありたい”

という想いを込めています。そんな想いから、HARVA LEHTOが手がける製品には随所に余白が残されています。

【HARVA LEHTO(ハルバレヒト)】
住所: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区 大須1丁目2-14 1F
営業時間: 12時00分~19時00分
定休日 : 日曜、月曜
電話: 052-212-7242
URL:http://harva-lehto.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/harva_lehto/
Facebook:https://www.facebook.com/HARVALEHTO/?fref=ts


▼HARVA LEHTOのインタビュー記事はこちら
https://life-designs.jp/magazine/harva-lehto/

ミッドセンチュリー・ヴィンテージ家具専門店
Palm Springs

Palm Springs(パームスプリングス)

Palm Springs(パームスプリングス)は約10年前から名古屋市中区大須にて、ミッドセンチュリーのヴィンテージ家具を販売しているお店。ミッドセンチュリーとは、「1世紀の中間」という意味。インテリアの世界では主に、1940〜1960年代にデザインされた家具や建築物を指します。パームスプリングスでは、アメリカやヨーロッパより、一点一点納得いくもののみを直接買い付けしています。

パームスプリングスの店内名古屋市中区大須にあるPalm Springsの店舗。大須観音駅より徒歩約5分です。
ミッドセンチュリーの家具
店内にはアメリカ、ヨーロッパなどから買い付けたミッドセンチュリー時代の家具が並びます。

パームスプリングスでは、自分たちの目で見て、触れて、座って……。直接買い付けをしています。そして、自社のリペア工房で全ての商品をチェックし、クリーニング・リペアを行なっています。店舗2階にあるリペア工房で、テーブル天板やこうした木製のほとんどを再塗装しています。木の質感や木目を活かすよう必要十分な薄さの塗装なので、家具の風合いはそのまま楽しめますよ。

パームスプリングスオリジナルソファパームスプリングスオリジナルソファ(イエロー) ¥ 180,000 (+税)

こちらは、ヴィンテージソファのデザインを活かし、サイズ・安全性を考慮して再現した、3人掛けオリジナルソファ。製作は日本のソファメーカーに依頼しています。カラーは10色から選択可能。値段も手頃な上、どんなデザインの家具・お部屋とも馴染みやすいので、ヴィンテージ好き以外の方からのオーダーも多いそうです。

パームスプリングス

【Palm Springs(パームスプリングス)】
住所    :愛知県名古屋市中区大須1-4-7
営業時間  :12:00〜19:00
定休日   :木曜日
お問い合わせ:052-222-7111
http://www.palm-springs.jp/
(家具やインテリアは、オンラインショップからも購入が可能です)


▼Palm Springsの記事はこちら
https://life-designs.jp/magazine/palm-springs/

▼「Palm Springs」がプロデュースする「MID CENTURY HOUSE」の記事はこちらから
https://life-designs.jp/magazine/mid-century-house/

インテリアが個性的な、
隠れ家cafeでひと休み「cafe molly」

cafe molly

cafe molly

ショップ巡りに疲れたら、インテリアがすてきなcafeでひと休みはいかがでしょうか?地下鉄鶴舞線「大須観音」駅①②番出口より東へ徒歩1分。大須のメイン通りから一本入ったところにある隠れ家カフェ「cafe molly(モリー)」。

mollyという店名には、「moment of lucky life, yes! (今日もいい日だね!)」という想いが込められています。なんと平日は夕方16時までランチが食べられちゃいます。

molly
エントランスの壁には、ドライフラワーが飾られています。階段スペースのアクセントとして、良いですね◎お店を入る前からワクワクです。
カラフルにペイントされた木材カラフルにペイントされた木材が貼り合わせてある店内の壁。お家づくりに取り入れても良さそうです。
引き出しをモチーフにした飾り棚引き出しをモチーフにした飾り棚。

木の温もりとアンティーク家具で仕上げられたナチュラルな雰囲気。店内には、少しずつテイストの異なるソファが並び、ゆったりとした配置で並べられたソファは、とても居心地が良いです。

伝票代わりのアニマルフィギュア。ほっこりしますね。

ついつい長居してしまいそうなほど、居心地の良いお店でした。カフェの内装はお店ごとにに統一感がしっかりとあるので、インテリアや家づくりの参考にしやすいですよ。カフェに行った際には、お料理やドリンクだけでなく、ぜひ内装にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

【cafe molly】
住所  :名古屋市中区大須2–11–18 2F
営業時間:11:30 〜 23:00
定休日 :水曜日
http://www.geocities.jp/ericlife_molly/cafe-molly.html

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット