目次
4月28日にオープンした特設サイト「おうち遊園地」。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国で多くの遊園地・テーマパークが休業中。そんな中、東日本遊園地協会に加盟する遊園地の「私たちにできることは、おうちで楽しんでいただけるコンテンツをご提供すること」との想いから企画されました。
各遊園地の人気アトラクションに乗車している感覚が味わえる体験動画や、おうちでできる遊園地の作り方動画など、さまざまなコンテンツが配信されています!

引用元:https://www.e-yuenchi.com/ouchiyuenchi/index.html
<参加遊園地(6月2日現在)>
・浅草花やしき
・国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
・西武園ゆうえんち
・東京サマーランド
・東京ドームシティ アトラクションズ
・東武動物公園
・としまえん
・那須ハイランドパーク
・箱根小涌園ユネッサン
・浜名湖パルパル
・北海道グリーンランド
・むさしの村
・よこはまコスモワールド
・横浜・八景島シーパラダイス
・よみうりランド
・かしいかえん シルバニアガーデン
・城島高原パーク
・グリーンランド
・東条湖おもちゃ王国
・日本モンキーパーク
・ひらかたパーク
・レオマリゾート
スリル満点!絶叫アトラクション
よみうりランド不動の人気No.1コースター「バンデット」
遊園地と言えば、ジェットコースターですよね!
なかでもおすすめなのが、よみうりランド不動の人気No.1コースター「バンデット」。最高時速110km。アップダウンを繰り返しながら、1,560mを疾走するコースターです。
なんとこちらは360度楽しめるVR動画なんです。画面を調整すると、現実ではありえない後ろ向きで走行する「逆走バンデット」も楽しめますよ。
絶叫が苦手な筆者ですが「動画だし大丈夫だろう」と見てみると……想像以上にスリル満点!絶叫アトラクションがお好きな方は、ぜひ全画面表示でイヤホンをして視聴してみてくださいね。
2019年に営業を終了した東武動物公園の木製コースター「レジーナ」
続いてご紹介するのは、2019年8月に営業を終了した東武動物公園の木製コースター「レジーナ」。実際のレジーナに乗ることはもうできませんが、動画でならレジーナの迫力が今でも楽しめます。スマホにVRゴーグルを装着すると、本当に乗っているかのような気分に。
サイトでは、アトラクション動画をよりリアルに体感できる遊び方も紹介されているので、チェックしてみてくださいね。
優雅に楽しむ。ゆったりアトラクション
みなとみらいの夜景のシンボル、大観覧車「コスモクロック21」
激しいアトラクションは苦手……。という方には、こちらがおすすめ!
みなとみらいの夜景のシンボル、大観覧車「コスモクロック21」の夜景動画です。高さ112.5mの大輪が織りなす「光のアート」がゆったりと楽しめます。
一週間の終わりに、お仕事終わりに、お酒を飲みながらゆったりと眺めたい動画です。
歴史的な回転木馬。としまえんのシンボル「カルーセルエルドラド」
メリーゴーランドの動画もありますよ。
100年以上の歴史を超え、夢とロマンを語り継ぐ、としまえんのシンボル「カルーセルエルドラド」。1907年にドイツのミュンヘンで、名工といわれたヒューゴー・ハッセの手によってつくられた歴史的な回転木馬です。
2010年には日本機械学会により 「機械遺産」 に認定されるほど、貴重なメリーゴーランドなんです。