目次
遠くへの旅行がまだまだ難しい今。全国各地のご当地観光PR動画で旅行気分を味わってみませんか?
うつくしい絶景が続く大迫力の映像から、映画のような感動ストーリーまで、各地の魅力あふれるPR動画が満載。今回はその中でも、特に話題となった動画をピックアップしてご紹介していきます。
フランス人が小林市の不思議を紹介
小林市移住促進PRムービー「ンダモシタン小林」
広大な森林・豊かな天然水・うつくしい星空・チョウザメの養殖など、宮崎県小林市の魅力をフランス人男性が紹介する移住促進PRムービー。一見普通のPR動画なのですが……。
実は、フランス人男性が話しているのは、小林市の方言である「西諸弁」。画面下部には日本語の字幕も表示されるので、フランス語だと信じてしまいます。YouTubeの「字幕機能」をオンにすると、主人公が喋るディープな西諸弁(小林市の方言)の字幕が見られますよ!
もしも刃物がなければ…
関市PRムービー「もしものハナシ」
”刃物のまち”として知られる岐阜県関市。そんな関市のPR動画はとってもシュール。野菜をチョップで切ろうとする主婦、ガムテープで髭を抜く中年男性、ウェディングケーキに拳を叩きつける新郎新婦……。刃物のありがたみを感じる動画です。
100万再生で本当にやります!
「別府市・湯~園地計画!」
人が入れる温泉として世界一の湧出量を誇る大分県別府市。
市内の遊園地の協力を得て、本物の観覧車やジェットコースターに合計12トンの温泉を張り、奇抜な温泉遊園地のイメージ動画を制作。「再生回数は100万回を超えたら、本当に実現します!」と市長が公約し、大きな注目を集めました。こんな遊園地があったら楽しそうだな〜と見ているだけでもワクワクしますよ!
感動するパラパラ漫画
栃木県宇都宮市 PR動画「愛のある街 宇都宮」
パラパラ漫画風に少年の成長を描いた、栃木県宇都宮市のPR動画「愛のある街 宇都宮」。自転車・餃子・大谷など、宇都宮の魅力が散りばめられています。900枚以上の原画からつくられたパラパラ漫画は、あたたかみのあるイラストと素朴なBGMが感動を呼びます。
男子新体操部員が、西郷どんに扮して踊る!
「維新dancin’鹿児島市 スペシャルムービー」
鹿児島実業高等学校の男子新体操部員が、西郷どんに扮して踊る「維新 dancin’鹿児島市」。コミカルな動きとノリノリの音楽は、見ているだけでも楽しくなります。部員たちのキレのあるの演技にも注目。なんだかクセになる動画です。