【さかな屋のお嫁さん家1月の食卓】さかな屋の嫁のお正月(おせち料理)

2019.01.10

七草粥でリセット

七草粥

年末年始は生活も乱れ、暴飲暴食が続きます。酷使した体と、緩んだ心をリセットすべく1月7日に七草粥を食べます。

(七草粥の云われ)

春の七草を使って作るお粥は、一年の無病息災と初春を祝う風習として食べられます。年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休め、日常の食生活に戻す一区切りとして1月7日(人日の節句)の朝に食べる日本の行事食の一つです。

(七草の種類)

セリ(ビタミンCやミネラルが豊富。鉄、食物繊維を含み貧血・便秘に効果的)
ヤズナ(カルシウム、鉄分、ビタミンが豊富で高血圧を予防)
ゴギョウ(咳をしずめる、風邪を改善する働き)
ハコベラ(整腸効果、利尿作用、口臭予防)
スズシロ(整腸作用、消化を助ける)
スズナ(胃腸を温め、冷えによる腹痛予防)
ホトケノザ(解熱作用、風邪を改善する働き)

などの効能があるようです。

愛知県西尾市在住 2児の母。19歳で調理師免許取得所得後、8年間名古屋国際ホテル他レストランキッチンにて修業後、さかな屋の旦那と出会い結婚。長男が離乳食を食べてくれず悩んだ事をきっかけに、離乳食インストラクター資格を取得し離乳食講座を定期的に開催中(累積受講者数700名以上)。

おさかな離乳食セット「ととBaby」開発や離乳食インストラクター協会やクックパッド、自身のブログでおさかな離乳食記事執筆やレシピ提供、魚のさばき方、包丁の研ぎ方講座を定期的に開催するなど、魚食普及、魚離れに歯止めをかけるべく活動中!

http://www.kanekakanda.com/

instagram:https://www.instagram.com/sakananohikari/

ととBabyお試しセット:http://toto-baby.net/otameshi-set/

ジャンル

おすすめスポット