目次
2018年10月12日セントレア(中部国際空港)にオープンした複合施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト オブ ドリームズ)」。
ボーイング787初号機の展示をメインに、 館内では、「チームラボ」プロデュースの光と音のショーや体験型コンテンツが楽しめます。商業エリア「SEATTLE TERRACE(シアトルテラス)」では、ボーイング創業の街シアトルのおしゃれな街並みが広がり、シアトルに本拠地を持つ飲食店やショップを展開しています。
<FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)の記事はこちら>
今回は、そんな「シアトルテラス」の楽しみ方、おすすめグルメをご紹介していきます!
【お知らせ】新型コロナウイルスの影響により、営業時間の変更や臨時休業をされている場合もございます。ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。また、感染拡大を防ぐには「自分も人も感染させない」withコロナの考え方が大切になってきます。感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
「フライト オブ ドリームズ」は、セントレア(中部国際空港)にあり、旅客ターミナルやアクセスプラザ、立体駐車場と直結しています。ターミナルビルからは、アクセスプラザ経由で立体駐車場P1連絡通路をA棟に向かって進みます。
「シアトルテラス」とは?

雰囲気はまさに夜のシアトルのよう。
シアトルテラスは、ボーイング創業の地であるシアトルを中心としたアメリカ北西部の街並みを再現したエリアです。施設内には16店舗が入っており、16店舗のうち、日本初出店となるのが5店舗。シアトルをイメージした新業態が8店舗です。ピザ・お寿司・チーズ料理など日本初上陸の飲食店が勢ぞろい。
他にも食品や雑貨を販売するショップ「ハローシアトル」をはじめとする、シアトルゆかりの商品も多く扱っています。

座席数は350席
シアトルテラスは入場無料ですので、搭乗前に食事をする場所としてもおすすめですよ。
シアトルテラスの大きな特徴は、主翼の真下にフードコートを設置していること。そのためボーイング787や光と音のショーを間近にみながら食事をとることができるんです。これだけ、大きな機体の下で食事やショッピングできるのは、本当にここだけです。
ジェラートやワッフルを提供する「Foodie’s Stand」。名古屋のパンケーキ店「Pancake House HoiHoi」がシアトルスタイルを取り入れた新業態。
シアトル発祥のスターバックスももちろんあります。特徴的な天井のフォルムは、ボーイング787初号機からインスピレーションを得た、機体の垂直尾翼部分のフォルムを採用。飛行機の胴体のように見えるユニークな仕上がりとなっています。
座席はフロアに高低差をつけることで、展示されている迫力満点の飛行機を見られるように。
搭乗前に、ここでのんびりコーヒを飲みながら飛行機を眺める。なんていうのもぜいたくでいいですよね。
「THE PIKE SHOP BEER, WINE & MORE」。クラフトビールやアメリカ北西部産の希少なワインの購入ができるショップです。
飲食店以外にも、雑貨やお菓子、シアトルにまつわるアイテムのそろうショップも充実しています。
こちらは「HELLO SEATTLE(ハローシアトル)」。シアトルの観光名所「スペースニードル」の形のチョコレートボックスや、シアトル発祥のポップコーン店「ククルザ」など、シアトルのお土産といえばこれ!を集めたショップです。
シアトルと同じ西海岸に位置する、全米住みたい街No.1オレゴン州ポートランドの特産品を集めたショップ「OREGON ATTIC(オレゴンアティック)」。オレゴンの農産品を使用した食品や、ポートランドのオーガニックなライフスタイルを感じられる雑貨などを購入できます。
さて、ここからは日本初出店の店舗5つを詳しくご紹介していきます。