【18選】本当におすすめしたい!名古屋の手土産
目次
一度食べたら虜になること間違いなし!
あつた蓬莱軒の「うなぎまぶしのり巻き」
1,900円+TAX
名古屋が誇る名店「あつた蓬莱軒」といえば、ひつまぶしが有名ですが、うなぎまぶしのり巻きの存在は知らない方が多いのではないでしょうか。
うなぎまぶしのり巻きが購入できるのは、名古屋松坂屋店地下一階のごちそうパラダイス内。1873(明治6)年の創業以来、引き継がれてきた秘伝のタレがたっぷりとしみ込んだうなぎとタレを絡ませたご飯で巻きあげています。
出汁をかければ、ひつまぶしと同じ、お茶漬けとしても楽しめるんです!
これなら手土産としても、持っていきやすく、喜ばれること間違いなしです!
※お一人1本までの限定商品
【あつた蓬莱軒 松坂屋店】
住所:名古屋市中区栄3-30-8(南館10F)
営業時間:平日 昼 11:00~14:30 夜16:30~20:30 土日祝日 11:00~20:30
定休日:不定休(松坂屋に準ずる
予約必須!洋菓子店「slow(スロウ)」のカヌレ
名古屋市東区泉、地下鉄桜通線「高岳」駅のほど近くに、ある洋菓子店「slow(スロウ)」。シュークリームや、シンプルなカットケーキ、ホールケーキや手土産にもうれしい、焼き菓子がそろっています。
中でもおすすめなのが、カリもちっとした、食感も人気のカヌレです。スロウでは、お砂糖の違いを楽しんでいただきたいとの思いから「きび砂糖」「黒糖」の2種類のカヌレがいただけます。
完売してしまうことも多いそうなので、早めの時間・もしくはご予約をされてからのご来店がおすすめです!
【slow(スロウ)】
住所 :名古屋市東区泉3-30-5
TEL :052-887-9633
営業時間:10:30〜18:30
定休日 :不定休
駐車場 :あり(2台)
http://slow-patisserie.com/
カクキューとのコラボ商品も!
Rivage Moncher(リヴァージュ モンシェール)
大阪発、「堂島ロール」のモンシェールが手掛けた新たなブランド「Rivage Moncher(リヴァージュ モンシェール)」。ここでは、「堂島ロール」はもちろん手土産にぴったりな名古屋限定のスイーツもあるんです。

「ケーク・ローズ・ア・ラ・フランボワーズ」(プティ) 480円(税抜)
例えばこちらは、バラのパウダーを練り込み、シュガーコーティングしたバラの花びらをあしらった「ケーク・ローズ・ア・ラ・フランボワーズ」。全部で6種類ありみた目のかわいさからも、手土産にぴったり!

堂島ローリーラスク 1200円(税別)
「堂島ローリーラスク」も名古屋限定!八丁味噌で有名な「カクキュー」と堂島ロールコラボ商品。堂島ロールの生地の味噌を練りこみラスクに仕上げました。
【Rivage Moncher(リヴァージュ モンシェール)】
住所:名古屋市中村区名駅5丁目24番5号
電話番号:052-446-7220
営業時間:10:00~20:00(LO:19:00)
定休日 :不定休
http://mon-cher.com/rivage-moncher/
手土産にもおすすめ
「あおいの洋菓子&天然酵母パン」
隠れた名店「季節の洋菓子と天然酵母パン あおい」。パン職人である姉の枝里さんと、パティシエである妹の由希子さんのお店です。
パンや洋菓子の人気はもちろんですが、手土産としておすすめなのが昔なつかしいプリンや和三盆。

琥珀(こはく)プリン ¥280+税
プリンはこだわり卵(ランニングエッグ)と、こだわり砂糖(上赤糖 琥珀)を使用した、昔ながらのもっちり食感。何度でも食べたくなる、懐かしい味わいです。

こし餡と和三盆の焼き菓子 ¥180+税
焼き菓子の一押しはこちら!ホロホロと口の中で溶ける、小豆の粉とバターで焼き上げたクッキーがたっぷりの和三盆でコーティングされています。
【季節の洋菓子と天然酵母パン あおい】
住所 :愛知県名古屋市中村区 大宮町3-5-3
電話番号 :052-481-0261
営業時間 :10:00〜17:00
定休日 :火曜・水曜(8月は休業)
駐車場 :1台
https://www.instagram.com/_._._.aoi._._._/?hl=ja
https://www.facebook.com/aoi.aoi/
今後も引き続き更新していきますので、ぜひ手土産の参考にしてみてくださいね!