開運に商売繁盛!全国から参拝者が訪れるパワースポット「豊川稲荷」を参拝してきました
おでかけ
豊川稲荷周辺の表参道もおすすめ!
豊川稲荷を出ると、表参道と呼ばれるスポットがあります。お土産屋さんや食べ歩きができるお店や、可愛い小物や雑貨が並ぶお店などが軒を連ね、観光客にも人気の場所になっています。
まず最初にチェックしていただきたいのがこちらの「おきつね本舗」にある、おきつねバーガー。豊川稲荷へ訪れたら必ず食べて欲しいグルメの一つです。
こちらが「おきつねバーガー(320円)」。パリパリとしたお揚げとサクサクのカツがマッチ!2007年から販売を開始して、12万個以上を売り上げる名物商品となりました。
【おきつね本舗】
住所:豊川市門前町1
電話番号:0533-85-6922
営業時間:10:00~17:00
定休日:1月なし、2月~12月は火・水曜定休
http://www.okitsune.net/index.html
豊川稲荷といえば、やっぱり「いなり寿司」ですよね。こちらの「来恩(らいおん)」では、「開運七福神いなりセット(900円)」を楽しむことができます。
プレーン、一味、竹炭、黒糖、柚子、梅、抹茶の7色のいなり寿司が登場!七福神の色に合わせて作られており、お土産にも嬉しいですね。
【来恩】
住所:豊川市門前町10
電話番号:0533-84-8148
営業時間:11:00〜16:00
定休日:火、水曜
他にも表参道には、さまざまなお店で稲荷寿司を売っているので、食べ比べても楽しいですよ!
こちらは表参道内にあるお店「ainowa」。本格ジュエリー職人がつくる「幸せのプチリング(1000円〜)」が人気を集めています。豊川稲荷を参拝したあとは、プチリングをうつくってもらうのも良いでしょう!
【ainowa】
住所:豊川市門前町31
電話番号0533-56-9711
営業時間:10:00〜19:00
定休日:水曜
http://ainowa.net
豊川稲荷には本殿とともにさまざまな歴史的建造物や、開運スポットがあり、豊川稲荷周辺の表参道では食べ歩きやお買い物ができる場所も多くあります。毎年の初詣はもちろん、休日に豊川稲荷周辺の日帰り旅をするのもおすすめです!
【豊川稲荷】
住所 : 愛知県豊川市豊川町1番地
電話 :0533-85-2030
https://www.toyokawainari.jp
カテゴリー