【愛知】無料で楽しめる愛知の水遊びスポット10選

掲載日:2025.07.28
【愛知】無料で楽しめる愛知の水遊びスポット10選

季節が進むにつれて気温が上がり、いよいよ夏らしい暑さを感じるようになってきました。でも、暑すぎると遊具が熱くなってしまい、思いっきり遊べないことも……。そんな時こそ、水遊びができる公園や施設が大活躍!

そこで今回は、家族で気軽に訪れられる「愛知の無料水遊びスポット」をご紹介します!じゃぶじゃぶ池や噴水広場、自然の川遊びまで、子どもも大人も大満足の無料のスポットが目白押しです。

水しぶきを浴びながら、思いっきり夏を楽しみましょう!

【長久手市】県内最大級のじゃぶじゃぶ池で夏を満喫!
「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の「こどものひろば」には、県内最大級のじゃぶじゃぶ池があり、暑い日にぴったりの水遊びスポット!

利用期間は3月中旬から10月末まで、暖かくなる5月頃からファミリーで賑わいます。公園内には芝生広場やアスレチックもあり、遊びの選択肢も豊富です。

ゆるやかな水の流れを活かした遊具や、スプリンクラーの散水など、いろいろな水遊びが楽しめるのが魅力。さらに、夏には大噴水のミストシャワーも登場し、涼しさ抜群!夏休み期間や週末は特に混雑しやすいため、日よけ用のテントを持参しておくと安心です。

じゃぶじゃぶ池へは西駐車場が最寄りで、徒歩約5分とアクセスも良好。子ども連れでもスムーズに移動できます。

【愛・地球博記念公園(モリコロパーク)】
住 所 :〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
電話番号:0561-64-1130
駐車場 :あり(有料/北1駐車場850台、北2駐車場300台、東駐車場570台、西駐車場390台、南駐車場360台、多目的広場臨時駐車場580台)※時期により料金が変動します。通常期は普通車500円ですが、土日祝や大型連休などの混雑期は1,000円です。 
Webサイト:https://www.aichi-koen.com/moricoro
Instagram:https://www.instagram.com/moricoro_park/?utm_source=ig_embed&ig_rid=9dd0c5a7-7b50-4794-a612-53aa9a50c114

 

【碧南市】水遊び&水族館のよくばりスポット
「碧南市臨海公園」

広々とした芝生広場やソリ滑りなども楽しめる「碧南市臨海公園」では、暑さが増してくると、大噴水やじゃぶじゃぶ池、せせらぎエリアなどの水辺の遊び場が、多くの家族連れでにぎわいます。どこで遊んでも楽しめる、夏にぴったりのお出かけスポットです。

空高くダイナミックに噴き上がる噴水は、音楽と光の演出付きで、ショーのような迫力。10時から20時まで1時間ごとに、日中は子ども向けの元気な音楽で遊びの時間を盛り上げ、夕方からはしっとりとした音楽が加わり、時間帯ごとに違った雰囲気を楽しめます。

クジラのモニュメントがあるじゃぶじゃぶ池は、水深がより浅めなので小さなお子さん連れも安心。せせらぎエリアでは、ゆるやかに流れる水に触れながら、心地よいひとときを楽しめます。

第2・第3駐車場が公園に隣接し、どちらも無料。空いていれば第3駐車場がより近くて便利。碧南海浜水族館もあり、公園と水族館をセットで訪れれば、さらに充実した一日を過ごせますよ!

【碧南市臨海公園】
住 所 :愛知県碧南市浜町2番地4
電話番号:0566-41-3311
駐車場 :あり(無料/751台)
Webサイト:https://www.city.hekinan.lg.jp/soshiki/kaihatsu_suido/toshi_seibi/park_info/6478.html

 

【碧南市】水遊びもエコ体験も!親子で楽しむ
「JERA park HEKINAN」

碧南火力発電所の地域共生施設で、環境とエネルギーについて学びながら自然と触れ合える「JERA park(ジェラパーク)」。園内には、体験型ミュージアム、季節の花々や水辺を楽しめるガーデン、野鳥観察や自然散策ができる森林エリアなど、エネルギーと環境の調和を体感できる施設です。

JERApark内にあるJERAgardenは、木々に囲まれたじゃぶじゃぶ池があり、親子で安心して楽しめる穴場の水遊びスポット。池の周りには芝生広場があり、緑を感じながら外遊びも楽しめます。ガーデン奥には滝があり、後ろ側を通り抜けられるユニークな仕掛けも。探検気分でワクワクしながら楽しめますよ。

駐車場からのアクセスもよく快適。池の近くにはベンチが設置されているので、ゆったりと休憩しながらお子さんの遊ぶ様子を見守れます。水遊びと学び、自然体験を一緒に満喫できるのが魅力です。

【JERA park HEKINAN】
住 所 :愛知県碧南市港南町2丁目8番2
電話番号:0566-48-7236
駐車場 :あり(無料/74台)
Webサイト:https://www.jera.co.jp/pr_hekinan/
Instagram:https://www.instagram.com/jerapark_hekinan/

 

【刈谷市】刈谷ハイウェイオアシス直結の水遊びスポット「岩ケ池公園」

愛知県刈谷市にある人気の複合施設、刈谷ハイウェイオアシスの「岩ケ池公園」は、高速道路と一般道の両方からアクセスでき、ドライブの休憩がてら立ち寄るのにも◎。暑い時期のお出かけ途中に、気軽に水遊びが楽しめるのが最大のポイントです。

「ジャブジャブ‧ミスト噴⽔」は、足元から吹き出す水や霧状のミストが広がり、暑い日のリフレッシュに嬉しい涼しさ。周囲には日陰になる屋根もあり、見守る大人もミストをあびながら快適に過ごせます。噴水の高さは、約20cm〜1mと場所によって異なり、どこから水が飛び出すか分からないワクワク感も楽しめます。夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気を楽しめるのも魅力のひとつ。

「親水広場」は、水深5〜15cmと浅めで、小さなお子さんものびのび遊べる水遊びスポット。ジャンボシャワーからは絶えず水が吹き出し、親子で全身びしょ濡れになりながら夏ならではの爽快感を満喫できます。ゆるやかに流れる水が気持ちよく、暑い日にぴったりの涼しさを楽しめます。

ゴーカートやメリーゴーランドなど1回100円で楽しめる乗り物や、体を使って遊べる仕掛けがいっぱいの大型遊具、自然の中で遊べるアスレチックなど、お子さん連れにうれしい遊び場も満載。水遊びだけでなく、家族で丸一日たっぷり過ごせますよ。

また、フードコートや産直市場など、家族で楽しめる施設が充実。水遊びを思いっきり楽しんだあとは、温泉でゆったりとくつろぐのもおすすめです。

【岩ケ池公園】
住 所 :愛知県刈谷市東境町吉野55番地
電話番号:0566-35-0211(受付時間 9:00~22:00 年中無休)
駐車場 :あり(無料/一般道側約1300台、パーキングエリア側約700台)
Webサイト:http://www.iwagaike-park.com/

 

【阿久比町】緑に囲まれてのびのびリフレッシュ!
「阿久比町立ふれあいの森」

「阿久比町立ふれあいの森」は、小さなお子さん連れのファミリーも快適に川遊びが楽しめる水遊びスポット。敷地は約4万㎡と広々としているため混雑しにくく、水遊びデビューにぴったりです。

親水広場の整備された浅い川は流れもゆるやかで、水深は大人のくるぶしが濡れない程度。周囲にはベンチが配置されているため、休憩にも便利でゆったりとくつろぎながら過ごせるのも嬉しいポイントです。

また、水遊びの合間にも思いっきり体を動かせる、人気のローラー滑り台やデイキャンプ場、ホタルの観察ができるホタル養殖場など、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。

【阿久比町立ふれあいの森】
住 所 :阿久比町大字板山字比沙田78
電話番号:0569-48-8431
駐車場 :あり(無料/57台、第2駐車場56台)
Webサイト:https://www.town.agui.lg.jp/0000000401.html

 

【一宮市】自然派キッズにぴったり!
「138タワーパーク」

高さ138メートルの展望塔「ツインアーチ138」を中心に、広大な芝生広場や季節の花々が楽しめる庭園があり、家族でゆったり過ごせる「138タワーパーク」。

パークの東側奥には、自然豊かな「やすらぎの池」があり、自然の川のような雰囲気の中で水遊びを楽しめます。木立の間を流れる水が池へと注ぎ、循環する仕組みになっていて、まさに小さな水の楽園。静かな森の中で、水が絶えず流れ続けることで、周囲の生態系と調和し、心地よい涼しさを感じられます。

水深は10〜20cmと浅く安全ですが、足元には石が転がっているため、サンダルを履いて遊ぶのがおすすめです。また、霧状の水しぶきが舞う屋根付きの休憩所(※サマーフェスタの期間中のみ 2025年7月19日㈯~8月31日㈰)もあり、子どもたちの様子を見守りながら、大人も心地よく涼めますよ。

※ペットの入水は禁止です。
※ツインアーチ138への入場は有料です。
〈ツインアーチ138入館料〉大人(15歳以上) 500円、小人(6歳以上15歳未満) 200円、5歳以下 無料

▼サマーフェスタの詳しい情報はこちら
https://www.kisosansenkoen.jp/~tower138/m138event_summer.html

【138タワーパーク】
住 所 :愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
電話番号:0586-51-7105
駐車場 :あり(無料/700台)
Webサイト:https://www.kisosansenkoen.jp/index.html

 

【大府市】高さ約5メートルの大噴水が魅力
「大府みどり公園」

水遊びもアスレチックも楽しめるファミリー向けの「大府みどり公園」。

園の中央には約5メートルの噴水が吹き出すじゃぶじゃぶ池があり、子どもたちが思いっきり水遊びを楽しめます。噴水の水しぶきが太陽の光と絶妙に交わり、運が良ければ虹が見えることも。水深は30〜40cmほどで、安心なキッズ向けの水遊びスポットです。池の周囲には、日陰になる場所も多く、ベンチや広いスペースもあり、テントやレジャーシートを広げて休憩することもできます。

サンダルや靴の利用は禁止されているため、裸足で遊ぶルールになっていますが、池の底はタイルで塗装されているので安全です。

また、ドラゴンをモチーフにした大型遊具をはじめ、芝生広場やバーベキューサイトも完備されており、自然の中で思いきり遊べるスポットです。

【大府みどり公園】
住 所 :愛知県大府市北崎町大根2-193
電話番号:0562-48-8566
駐車場 :あり(無料/170台)
Webサイト:https://www.city.obu.aichi.jp/shisetsu/bunka_sports/park_kitasaki/1005250/index.html

 

【瀬戸市】 川のせせらぎに癒される水遊び
「岩屋堂公園」

愛知県瀬戸市にある自然豊かな「岩屋堂公園」は、夏には川遊びが楽しめる人気のスポット。園内を流れる鳥原川は浅瀬が多く、流れも穏やかでお子さん連れの家族連れにぴったりです。

自然の中での川遊びは、まるで冒険気分。木々が生い茂る渓谷では、木漏れ日が心地よく、見守る大人も涼しく過ごせるのが嬉しいポイント。川沿いには休憩スペースや売店もあり、アイスや五平餅などの軽食を楽しむこともできます。

紅葉の名所として有名ですが、川遊びはもちろん、ハイキングや、新緑に包まれた公園の散策など、自然の中で心地よいひとときを過ごせます。

※滑りやすい場所もあるため、マリンシューズやウォーターサンダルは必須。
※監視員は常駐していないため、小さなお子さまは必ず保護者が見守ってください。
※川へのペットの立ち入りはご遠慮ください。

【岩屋堂公園】
住 所 :瀬戸市岩屋町81
電話番号:0561-85-2730(瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会)
営業時間:午前9時~午後5時
駐車場 :あり(無料/180台 ※一部有料(500円))
電話番号:http://www.seto-marutto.info/

 

【名古屋市港区】水遊びアスレチックが勢ぞろい!
「とだがわこどもランド」

名古屋市港区にある大型児童センター「とだがわこどもランド」は、広大な敷地に遊具などが充実した無料のキッズ向けスポット。

暑い時期、とくに賑わうじゃぶじゃぶ池は、富士山をモチーフにしたすべり台や、ロープを引っ張っていかだを動かすいかだ渡り、水の流れを活かした仕掛けのぐるぐる水車など、夢中になれる水遊びアスレチックが勢ぞろい。子どもたちが思いっきり体を動かしながら水遊びを満喫できる大人気のエリアです。

水遊びはもちろん、アクティブな遊びや工作教室、親子で楽しめる遊びと学びが詰まったイベントも満載です。

※じゃぶじゃぶ池の開催期間(5月中旬〜9月末予定)には、お着替え用の簡易テントも設置されています。

【とだがわこどもランド】
住 所 :愛知県名古屋市港区春田野1丁目3616
電話番号:052-304-1500
駐車場 :あり(無料/584台)
Webサイト:https://www.todagawa.jp/index.html
Instagram:https://www.instagram.com/todagawa_kappy/

 

【豊川市】水遊びデビューにおすすめ!
「赤塚山公園 ぎょぎょランド」

「赤塚山公園」は、愛知県豊川市にある無料で楽しめる総合公園で、特に夏の水遊びスポットとして人気。

園内には、浅瀬が多く小さな子どもでも安心して遊べる水の広場があり、噴水や遊水池、流れる水路などが設置されています。水深が浅いため、子どもたちの水遊びにもぴったりです。

また、園内には淡水魚水族館「ぎょぎょランド」があり、豊川水系にすむ魚や世界の熱帯魚など約100種類の生き物が展示されています。コイのエサやり体験もできるため、水遊びの合間に生き物と触れ合うひとときが楽しめます。さらに、小動物広場「アニアニまある」では、ヤギやウサギ、ポニーなどの動物とふれあいや、エサやり体験もできます。

※ウサギ・モルモットとのふれあい体験およびポニーの乗馬体験は、暑さ対策のため7月〜9月の期間中止しております。

水遊びを楽しんだ後は、園内の休憩スペースで軽食を楽しむことも可能。夏のレジャーにぴったりのスポットなので、ぜひ訪れてみてくださいね。

【赤塚山公園 ぎょぎょランド】
住 所 :〒442-0862 愛知県豊川市市田町東堤上1−30
電話番号:0533-89-8891
駐車場 :あり(無料/469台)
Webサイト:http://www.akatsukayama.jp/ 


今回は、無料で楽しめる愛知の水遊びスポットをご紹介しました。家族で、友達と、お気に入りのスポットを見つけて、とびきりの夏を楽しんでくださいね。

 

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット