ついに愛知にやってきた!豊田市美術館で開催中の「デザインあ展」のみどころをご紹介

豊田市
掲載日:2021.01.07
ついに愛知にやってきた!豊田市美術館で開催中の「デザインあ展」のみどころをご紹介

©️Satoshi Asakawa

全国各地で大盛況となった「デザインあ展」が、各地の巡回を経てついに愛知県にやってきました!コロナ禍を意識した新たな展示「しょうどくのへや」も加わり、2021年1月5日(火)から2021年3月14日(日)まで豊田市美術館にて開催されています。
今回は、そのみどころをたっぷりとご紹介していきます。

「デザインあ展」とは?

将来大人になる子どもも、今の大人も政治家も企業のトップにも、もっと自分の中のデザインマインドを育ててもらいたい。そんな想いから生まれたNHK Eテレの教育番組「デザインあ」。それを実際に見て、体験できる展覧会に発展させた企画が「デザインあ展」です。

番組同様、インターフェースデザイナーの中村勇吾氏、そしてミュージシャンの小山田圭吾氏、その他多彩なクリエイターが参加しており、すべての人にとって大切な「デザインマインド」をテーマに開催。展示を通じてデザインの思考を辿る五感を活用した体験型展示や、斬新な映像が映し出され、子どもから大人まで楽しめる体験型の展覧会となっています。

また場内は写真・動画撮影がOKですので、お気に入りの展示と一緒に写真撮影を楽しむことも可能です。

忘れずにもっていこう!

本展には体験型の展示コーナーがあります。その際に必要な「鉛筆」「消しゴム」「コンパス」は、各自で持参する必要があるので、忘れずに持っていきましょう!

4つに分かれた展示コーナー

会場は「観察のへや」「体感のへや」「概念のへや」「体験コーナー」の4つのへやに分かれて展示されています。

まずは「観察のへや」からみていきましょう。

ここでは、身のまわりにあるモノ・コトから、「お弁当」「マーク」「容器」「からだ」「なまえ」といった5つのテーマを取り上げています。

観察のへや

梅干しのきもち

同展の中でも特に人気の展示「梅干しのきもち」。巨大なお弁当の梅干しに自分がなれるという遊び心ある作品です。

梅干し役の人は下からのぞき込み、写真を撮る人は階段を上がってお弁当をのぞき込みます。

すると……。こんな風に梅干しになることができるです。なかなかシュールですよね。

ただ、梅干しになることで、お弁当の視点を変える面白さに気づくことができました。いつも上から眺めてばかりのお弁当ですが、こんな風にほかの具材をみることはできないので面白かったです。

顔を出してすてきな写真を撮ってみてくださいね!

卵料理のプロセスを見せる「たまごの変身」やお弁当に使われている食材の展示など、見せ方が変わるだけで、デザインが潜んでいることに気が付きます。

器のモンタージュ

こちらは「器のモンタージュ」という作品。液体の量を、身近な器にあてはまるかたまりで表現しています。

名は顔をあらわす

この作品では、自分の名前を入力すると名前が顔になるんです。顔のパーツが実際の顔と連動するので、自分の顔が動けば文字も動きますよ!

マスクで画面と連動しない方は、この用紙をつかってやってみてくださいね!

スポット詳細

【豊田市美術館】
https://www.museum.toyota.aichi.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット