2024年4月にリブランドオープンした「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」。
リアス海岸の絶景が望める客室、伊勢志摩ならではの食が味わえるビュッフェ、体に優しいアルカリ性単純温泉の露天風呂など、魅力が満載。また「オールインクルーシブ」なのもポイント!宿泊料金に夕食、朝食、ラウンジでのドリンクやおつまみ、温泉やアクティビティなどが含まれています。
今回は実際に1泊2日で「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」に宿泊してきました。写真たっぷりでレポートしたいと思います。
※一部のドリンクやアクティビティは有料です。
※情報は取材時のものです。
ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。
※時期、仕入れ状況により提供内容や食材の産地が変更になる場合があります。
目次

「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」外観

「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」外観
アクセスは、近鉄「鵜方」駅からタクシーで約15分。「志摩スペイン村」へは、パールロード経由で車で5分。志摩観光の拠点にぴったりです!

フロント・ロビー

フロント・ロビー
まずはチェックイン!大階段が印象的な開放的な空間です。
「オールインクルーシブ」で利用できる
ラウンジでひと休み

ラウンジ

ソフトドリンクから紅茶やコーヒー、アルコールまでドリンクが充実。
チェックイン後は「オールインクルーシブ」で満喫できるラウンジでひと休み。
ビールやワインなどのアルコールも◎
お子さんに大人気のお菓子コーナー。
客室以外でゆったりと過ごせるスペースがあるのは嬉しいですよね!皆さん思い思いの時間を過ごされていました。
21:00からはバータイム「鳥渡(ちょっと)/ナイトキャップ」に様変わり。梅酒やカクテルなどよりアルコールの種類が充実し、大人な時間が過ごせます。
リアス海岸の絶景が望める客室

スーペリアツイン オーシャンビュー(最大4名)
客室は372室。33㎡以上のゆったりとした空間が魅力です。
今回宿泊したのは2024年4月にリニューアルした「スーペリアツイン オーシャンビュー」。窓際にデイベッドがあり、のんびりと過ごせました。
窓からはリアス海岸の絶景が望めます。「これぞ伊勢志摩!」という風景ですよね。夜には「スペイン村」で打ち上がる花火も楽しめました。(※花火は夏期限定)
※花火が見える客室や客室からの景色はタイプ、客室の向きにより異なります。
三重の特産品がそろうショップコーナー

伊勢志摩の地酒コーナー

伊勢茶のコーナー
夕食まで少し時間があったので、ロビー横にあるショップコーナーへ!地酒や伊勢茶など、三重の特産品がそろっています。

「伊勢茶のラングドシャ」
ショップのスタッフさんに人気商品を教えていただきました。
まずは「伊勢茶のラングドシャ」。明治16年創業「川原製茶」の三重県産伊勢茶(玉露ブレンド)を生地とチョコレートに練り込んだラングドシャです。お茶の豊かな香りがふわっと広がり絶品!

「おぼろタオル」
明治41年創業、三重県津市の「おぼろタオル」も人気!吸水性の高さと絞りやすさを活かした「専身タオル」「専髪タオル」などがラインナップ。

「伊勢奉祝えびせんべい」
伊勢志摩と言ったら「えびせん」は欠かせません。「伊勢奉祝えびせんべい」は、伊勢志摩特産伊勢海老、伊勢の国三重県産米を使用しています。
伊勢志摩ならではの食が味わえるビュッフェ

ビュッフェレストラン「Le SENSORIEL」

席数326席と、とっても広々!
朝食・夕食ともにビュッフェスタイル!
「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」がある地域では、日本有数の海士・海女漁が行われており、アワビをはじめサザエや海藻など海の産物を生かした郷土料理が多くあります。
ビュッフェでも、そんな海の幸がたっぷりと味わえますよ。

もなか寿司
もなか寿司をはじめ、鮪や鯛などの海鮮は大人気!どれも新鮮で、身がプリプリでした。
サザエも好きなだけ堪能できちゃいます!歯応えが良く、味付けもバツグン。思わずおかわりしたくなってしまうほどの美味しさでした。
ライブキッチンでビーフ100%のパティを焼き上げる「BLTバーガー」も大人気!
和洋中とメニューが豊富で迷ってしまいました。海の幸や松阪牛など、三重の味覚もしっかりと味わえるのは嬉しいですね!特に松阪牛のしゃぶしゃぶは絶品でした。
ビールやワイン、ソフトドリンクなど飲み物もフリーフロー。メニューに合わせてさまざまな種類が楽しめるので、お酒好きにはたまりません!
露天風呂「新美里温泉」

大浴場(内風呂)

露天風呂「新美里温泉」
食後は、露天風呂「新美里温泉」でゆったりタイム。
泉質は「長寿の湯」と呼ばれる、体に優しいアルカリ性単純温泉。大浴場も広々としているので、ゆったりと過ごせました。朝6時〜は朝風呂もOK!
※内風呂は温泉ではありません
サウナ&水風呂も!サウナ室も90℃以上と高温なので、サウナーも満足すること間違いなし。汗を流して心身ともにリフレッシュできました。

「温泉ラウンジ」

「温泉ラウンジ」

ビネガードリンク

甘酒(夜限定)
温泉のあとは「温泉ラウンジ」でゆったり。
ビネガードリンクもあり、夜には甘酒も楽しめます。「あおさ万能調味塩」「伊勢えびだし塩」などで味変も◎
自分好みにカスタマイズできる料理が楽しい!
朝食ビュッフェ

ビュッフェレストラン「Le SENSORIEL」
おはようございます!
朝食もビュッフェスタイル!夕食同様、伊勢志摩の郷土料理はもちろん、パンやスムージーなど朝食にぴったりなメニューも充実しています。和食のメニューもありましたよ。
中でも人気なのが、自分好みにカスタマイズできるメニュー。こちらはキャベツやトッピングを挟んで作る「ヒレカツスライダー」。しば漬けが良いアクセントに!
プティホットドッグやパンケーキも、ソースを自由にカスタムできます。
ご飯にすき焼きを組み合わせて楽しむ牛丼も人気!
あおさの味噌汁やとろろと合わせれば、豪華な和朝食に。気になったものを少しずつ楽しめるのも、ビュッフェの魅力ですよね。
海女さんが囲炉裏でもてなす海鮮ランチ

海女小屋体験施設さとうみ庵
チェックアウト後、周辺を少し観光してランチへ。
地域に精通した「人」が絶景や文化について案内するオリジナル体験プログラム「結びビト」。今回は「海女さんが囲炉裏でもてなす海鮮ランチ」を体験してきました。
訪れたのは、COOL JAPAN AWARD 2019「National Park」にも選ばれた「海女小屋体験施設さとうみ庵」。
素潜りで魚介を獲る海女の仕事について、海女さんから話を聞きながら、ランチを楽しむことができます。
伊勢志摩の海で獲れた新鮮な魚介類を、炭火で焼きあげていきます。磯の香りがたまりません〜!
特に絶品だったのが三重県では「アッパガイ」とも呼ばれるヒオウギ貝。ホタテよりも小ぶりですが濃厚な味わいがたまりません。
漁に使う道具や海人の仕事のことなど、初めて知ることばかり。貴重なお話を聞きながらのランチは、特別な時間となりました。
実際の漁で着ていたとされる伝統的な海女着の試着体験もできちゃいます。記念撮影にピッタリ!
【料金】1名15,400円(2名1組の場合、税・サ込)
【人数】2~8名様
【時間】11:00~、12:00~、13:00~
【所要時間】約2時間
【予約】「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」公式サイト問い合わせ
今回は「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」の宿泊レポートをお届けしました。
伊勢志摩ならではの絶景を堪能し、広々とした露天風呂で癒され、土地の味覚を味わう。伊勢志摩の魅力をたっぷりと楽しめました。何よりも「オールインクルーシブ」というのが嬉しいポイント。伊勢志摩観光の拠点におすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね!