ジブリパークのチケットは「予約の方法がよくわからない」「何度挑戦しても売り切れてしまう」そんな声も少なくありません。「今年こそ、憧れのジブリパークに行きたい!」
そう思っている方に向けて、2025年版のチケット情報をまとめました。
最新のチケットの種類や購入のコツ、もし取れなかったときの裏ワザまで徹底的に解説します。
※チケット料金や販売方法は変更になる可能性があるため、必ず事前にジブリパーク公式サイトをご確認ください。
目次
【はじめに】ジブリパークのチケットは
「日時指定の事前予約」が必須!
まず大前提として、ジブリパークには当日券の販売がありません。そのため、必ず事前に日時指定のチケットを予約する必要があります。
ふらっと立ち寄っても当日入れないため、しっかり計画を立てましょう。
チケットの種類と選び方(2025年版)
【セット券】
・大さんぽ券プレミアム|全5エリア
大人料金 (平日/土日祝)7,300円 / 7,800円
子ども料金 (平日/土日祝)3,650円 / 3,900円全ての建物内部を見たい!究極のジブリ体験をしたい人におすすめです。
・大さんぽ券スタンダード|ジブリの大倉庫、もののけの里、魔女の谷
大人料金(平日/土日祝)|3,300円 / 3,800円
子ども料金(平日/土日祝)|1,650円 / 1,900円人気の3エリアをお得に満喫したい人におすすめです。(迷ったらコレ!)

もののけの里
【エリア券】
・魔女の谷・もののけの里券
大人料金(全日)|2,000円
子ども料金(全日)|1,000円新しい2エリアを中心に自然の中でゆったり過ごしたい人
・ジブリの大倉庫券
大人料金(全日)|2,000円
子ども料金(全日)|1,000円ジブリの世界観が詰まったメインエリアをじっくり見たい人
・青春の丘券
大人料金(全日)|1,000円
子ども料金(全日)|500円「地球屋」の世界に浸りたい人、短時間で楽しみたい人
・どんどこ森券
大人料金(全日)|1,000円
子ども料金(全日)|500円「サツキとメイの家」やトトロに会いたいファミリー層
※子どもは4歳〜小学生。3歳以下は無料です。
※上記に加え、1枚につきシステム利用料110円が必要です。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
予約前の準備が成功のカギ!
チケットは毎月 10日の14時に、2か月先の入場分が発売されます。発売直後はアクセスが集中し、まさに争奪戦。事前準備が重要です。
・Boo-Wooチケットに会員登録
発売当日だと混雑で登録できないことも。必ず事前に済ませましょう。
▼Boo-Wooチケット
https://l-tike.com/bw-ticket/ghibli/ghibli-park/
・支払い情報を登録
クレジットカードを登録しておけば購入手続きがスムーズに。
・候補日を複数用意
第一希望だけに絞ると取れない可能性大。平日や午前なども候補に入れておくと安心です。
・裏ワザポイント
週末や祝日は競争率が高め。可能であれば平日狙いが成功率アップのコツ!
予約当日の流れとコツ
①13:50にはログインして待機
発売開始直前はサイトが重くなります。少し早めにログインし、ジブリパークのチケットページを開いておきましょう。
②14:00になったら即行動!
正確な時報で14時になった瞬間にページを更新し、予約へ進みます。
③「待合室」画面はひたすら待つ
アクセス集中時は順番待ちの「待合室」が表示されます。ここで焦ってページを閉じたり再読み込みしたりすると、最後尾に回されてしまう可能性があります。じっと自分の番が来るのを待ちましょう。
④予約画面では迷わない!
事前に決めた候補の中から、空いている日時と券種を素早く選択し、購入手続きを進めましょう。
完了画面が表示されたら無事ゲット。おめでとうございます!
まだ諦めないで!チケットが取れなかった時の3つの方法
残念ながら希望のチケットが取れなかった場合でも、まだチャンスはあります。
・旅行会社の「宿泊付きチケットプラン」を利用する
JTBや名鉄観光サービスなどが販売する、交通や宿泊とチケットがセットになったプランです。個人手配より割高にはなりますが、チケットが確約されているのが最大のメリット。遠方からの旅行なら断然おすすめです。
・【愛知県在住者限定】「愛知県民デー」を狙う
毎月27日(休園日の場合は翌営業日)は、愛知県在住者向けの優先日が設定されています。これは抽選販売となり、通常の発売日とは異なるスケジュールで申込受付が行われます。対象の方は公式サイトをチェックしてみましょう。
・コンビニ(ローソン・ミニストップ)のLoppiをチェック
オンラインで売り切れていても、ごく稀にLoppi端末に在庫が残っている場合があります。ダメ元で近くの店舗を確認してみる価値はあります。
※転売には注意!
不正転売チケットは入場できない場合があります。必ず正規ルートで購入をお願いします。
ジブリパークのチケットを手に入れるコツは、以下の3つがポイントです。
・事前準備(会員登録・支払い設定)
・複数候補日の確保
・平日狙い
ぜひ、チケットをゲットして今年こそジブリパークへ訪れてみてくださいね。各エリアのレポート記事もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。