DIY初心者でも簡単!自分でつくる木のカトラリー「ヒトテマキット」

掲載日:2019.01.25
DIY初心者でも簡単!自分でつくる木のカトラリー「ヒトテマキット」

食事に使うカトラリー。毎日使うものだからこそ、少しこだわってみませんか。そんな「ちょっとこだわりたい」を叶えてくれるのが、岡山県西粟倉村にある、西粟倉・森の学校から発売されている「ヒトテマキット」です。

手づくりの木のスプーンって憧れるけど、なかなか自分だけでは挑戦しにくいですよね。ですが、この「ヒトテマキット」なら、削って磨いて、自分だけの木のカトラリーがご自宅でつくれちゃうんです。

好きなかたちに削って、磨くだけ。
自分だけのカトラリーづくり。

ヒトテマキット デザートスプーン
ヒトテマキット デザートスプーン ¥810(税込)

「ヒトテマキット」は、木のカトラリーを手軽に手づくりできるというもの。間伐材のヒノキの板をあらかじめスプーンやフォークの形にカットしてあるので、木枠から外したらあとは思いのままに削って磨くだけ。手軽にカトラリーづくりをはじめられます。

「ノコギリ要らずで、パチッと型から外して削って、磨くだけで食器がつくれるようなものがあれば」。そんな想いから、ヒトテマキットは生まれました。

岡山県で育ったヒノキの間伐材を使用

「ヒトテマキット」に使用されているのは、岡山県で育ったヒノキの間伐材。建材の端材を活用し、山の恵を無駄にせず、購入することで日本の森を元気にできる商品なんです。

かつて、日本中で植林されたヒノキやスギは、外国産木材に押され価格が下落。多くの森が管理されることなく荒れ果て、社会問題になっています。”間伐”や”枝打ち”などといった手入れが行き届かない山は、土砂崩れや倒木などにつながる可能性が高くなります。

こうした問題を解決するためには、国産の木材をもっと使い、日本の林業を活発にしていく必要があります。西粟倉・森の学校では「森を守る」ためだけの仕事ではなく、国産材の持つ力を信じて、木の良さを伝えられるような、木のある暮らしづくりや評価されるものづくりをはじめました。

ヒノキ

ヒノキは高い耐久性があり水にも強いため、キッチンや洗面など水回りによく使用される木材です。ヒノキ風呂もそうですよね。また、ヒノキは適度な油分を含んでいるので、使い込むうちにツヤが増して、味わい深くなるという特徴も。ヒトテマキットのヒノキは、防腐剤が使われていないという点もポイントです。

スポット詳細

【ヒトテマキット】
販売元:西粟倉・森の学校
オンラインショップ:http://zaimoku.me/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ジャンル
タグ

おすすめスポット