【名作家具シリーズ】よく聞く「ミッドセンチュリー」ってそもそもなに?

掲載日:2019.02.14
【名作家具シリーズ】よく聞く「ミッドセンチュリー」ってそもそもなに?

インテリアショップで耳にすることも多い「ミッドセンチュリー」という言葉。そもそも、ミッドセンチュリーってどんなものがご存知でしょうか。本日は、改めてミッドセンチュリーについてや、その魅力をご紹介していきます。

ミッドセンチュリーとは?

1960

ミッドセンチュリーとは直訳すれば「1世紀の中間」。インテリア業界では1950年代を中心に1940~1960年代にアメリカをはじめとする各国で生みだされたインダストリアルデザインの家具をさします。ミッドセンチュリーと呼ばれるようになったのは、流行した1990年代頃から。それまではアメリカンモダンやフレンチモダンなどと表現されていました。この時代には、素晴らしい家具が次々と生みだされており、まさにインテリアの黄金期とも言われています。

ミッドセンチュリーはどこで生まれたの?

ミッドセンチュリーが誕生した背景には第二次世界大戦が大きく起因しています。アメリカはこの戦争によって、軍用技術を生かした大量生産技術や、耐性のある素材の改良・開発に成功します。暗く長い戦争が終わり、1945年に終戦を迎えると、人々は明るく開放的なデザインを求めるようになります。

そのような時代の空気のもとに、誕生したのがミッドセンチュリー家具たちです。これからの時代に自由と希望を感じさせてくれるような、未来的で、実用性に長けていて楽しげなデザイン。流線形のフォルムやポップな色使いは、現代でも私たちの心を掴んで離しません。

ミッドセンチュリー家具の特徴

ミッドセンチュリー時代

ミッドセンチュリーデザインの大きな特徴として、開放感ある時代を体現するポップなカラーや曲線を多用したデザインなどが挙げられます。また、初期は「モダンデザイン」と呼ばれ、直線的で合理的なデザインを持つのに対し、後期は「ミッドセンチュリーモダン」として、プラスチックや成形合板などの素材の使用、曲線を多用した自由で斬新なデザインが特徴です。軍事技術の応用によって、デザイナーたちは曲線のデザインを家具に取り入れていくことができるようになりました。

ミッドセンチュリー家具をテイストと捉える人が多いのですが、ミッドセンチュリーはテイストではなく様式です。こうして、1940〜60年代には世界中のデザイナーによって優れた家具が生みだされていきます。

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」
PR

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

15分 70円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング
PR

15分 70円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット