お土産を選ぶとき、「甘いものはちょっと……」「おつまみにぴったりなものがいいな」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、長崎空港で買える「甘くない&おつまみにおすすめのお土産12選」をご紹介します。
酒好きの編集部スタッフが選んだ、手軽に楽しめるおつまみや、ちょっとした贈り物にぴったりなアイテムを厳選しました。ぜひ参考にしてみてください!
目次
手土産やギフトにもぴったりな、長崎の特産品
「ラッキーチェリー豆」

ラッキーチェリー豆 3種類セット 811円(税込)
ラッキーチェリー豆は、長崎県島原市の老舗「藤田チェリー豆総本店」が提供する100年以上の歴史を持つ銘菓です。オーストラリア産のそら豆をカリッと揚げ、砂糖と生姜を煮詰めた衣で包み込んだ一品で、甘さとほんのりとした生姜の風味が特徴です。
ラッキーチェリー豆はもちろん、うに豆、のり豆、カレー豆、黒蜜きなこ豆など、さまざまなフレーバーも楽しめます。手土産やギフトにもぴったりな、長崎の特産品として親しまれています。
長崎の老舗「みろくや」の味を自宅でも!
「みろく屋 具材付ちゃんぽん」

みろく屋 具材付ちゃんぽん 2人前入1,490円 (税込)
「みろく屋 具材付ちゃんぽん」は、本場長崎の郷土料理を自宅で手軽に楽しめるレトルトパックの商品です。
長崎の老舗「みろくや」がこだわったモチモチとしたのどごしの良いちゃんぽん麺と、豚骨ベースの旨味たっぷりのちゃんぽんスープに、豚肉・あさり・蒲鉾など7種類の具材がセットになっています。ご家庭でキャベツや玉ねぎなどの野菜を加えるだけで、簡単に本場の味を再現できます。長崎の味を手軽に楽しめますよ。
希少な伝統柑橘を使った「寶CRAFT」<長崎ゆうこう>

「寶CRAFT」<長崎ゆうこう> 380円(税込)
「長崎ゆうこう」は、宝酒造株式会社が地域限定で販売するクラフトチューハイです。長崎市の一部地域に自生する希少な伝統柑橘「ゆうこう」を使用しているのが特徴。「ゆうこう」の特徴である甘みのあるまろやかな酸味と爽やかな香りが楽しめます。
「ひとてま造り」という製法で、厳選した樽貯蔵熟成焼酎とゆうこうのストレート混濁果汁やペーストを組み合わせて仕上げられており、飲みやすく、特に酸味が好きな人にはおすすめです!ほんのりとした苦味もポイント。
魚料理との相性が抜群!「長崎ゴールデンエール」

ゴールデンエール 750円(税込)
長崎ゴールデンエールは、「魚に合う」をコンセプトにつくられた壱岐島にあるアイランドブルワリーが製造するクラフトビールです。
壱岐焼酎の製造に使われる白麹を副原料として使用し、自然な酸味と軽快な飲み口が特徴。柑橘系ホップ「Citra」の香りが加わり、刺身などの魚料理と絶妙にマッチします。
壱岐島の美食文化を楽しむために欠かせない一品として、多くの人々から支持されている注目のビールです。ビールですが和食にもとっても合いますよ!
魚のフライや揚げ物などの料理との相性がピッタリ!「IPA」

IPA 750円(税込)
同じく、アイランドブルワリーが製造するIPA(インディアン・ペール・エール)は、モザイクホップを使用し、マンゴーやパッションフルーツのような南国系のフルーティーな香りが特徴。苦味だけでなく香りを楽しめるバランスが絶妙なビールです。
魚のフライや揚げ物などの料理との相性が良く、すっきりした飲み口で食事を引き立てます。
長崎県のいりこにこだわった「燻しいりこ サクっ!」

燻しいりこ サクっ!3種セット1,000円(税込)
長崎海産株式会社が手掛ける「燻しいりこ サクっ!」は、いりこのサクッと感と燻製の香ばしさがたまらないおつまみです。ビールや焼酎などのお酒との相性が抜群。またお茶請けとしてもおすすめで、気軽にスナック感覚で食べられるのも嬉しいポイント。
九州醤油味、明太子味、ガーリック味の3種類が展開されています。
人気のスナック「ハッピーターン」から!
ハウステンボスオリジナル味

ハッピーターン
亀田製菓の人気のスナック「ハッピーターン」といえば、ご当地ごとにさまざまな味のバリエーションを展開しています。ハウステンボスオリジナル味として登場したのが「スパイシーチーズ風味」。
チーズの風味に、ほんのりピリッとしたスパイシーさがたまりません。お酒のおつまみとしてもおすすめです。特にビールとの相性がバツグン!
人気の高級レトルトカレー「珍陀亭 長崎スープカレー」

珍陀亭 長崎スープカレー 1,080円(税込)
「珍陀亭 長崎スープカレー」は、長崎のご当地グルメとして人気の高級レトルトカレーです。長崎名物のちゃんぽんスープを隠し味に加え、豚骨や鶏ガラの深い旨味が特徴です。さらに、20種類のスパイスとハーブをブレンドした本格的なスープカレーが味わえます。
メインの具材には、長崎特産のブランド鶏「長崎ばってん鶏」を使用し、その豊かな旨味を引き出しています。皮を丁寧に取り除くなど、下処理にもこだわりが感じられます。
温めてご飯と合わせるだけで本格的なスープカレーが堪能できちゃいます!パッケージも素敵なのでお土産にぴったり。
五島の新鮮な魚を活かした「しまおうのかまぼこ」

しまおうのかまぼこ 702円(税込)
「ひとくちサイズのあじ天かまぼこ」は、長崎県五島市で製造され、地元産のアジを使用した個包装のかまぼこです。アジの身が引き締まり、脂のりが良く、シンプルな配合でアジ本来の旨味が引き立つ味わいが特徴です。手軽に食べられるサイズで、五島の新鮮な魚を活かした練り物として手軽に楽しめます。
長崎県の特産品!噛めばヤミつきになる「長崎鯨ジャーキー」

長崎鯨ジャーキー 辛口 648円(税込)
「長崎鯨ジャーキー」は、長崎県の特産品で、ひげ鯨の赤肉を使用した保存性の高い食品です。砂糖や米発酵調味料、醤油、食塩、酵母エキスなどで味付けされ、鯨肉特有の旨味が凝縮されています。
秘伝のタレに漬け込まれており、そのまま手軽に食べられるのが特徴。常温保存が可能で、賞味期限は製造日から約90日〜180日。非常食としても適しており、長崎の味を手軽に楽しめます。
日本三大うどんを自宅でも手軽に!「虎屋 五島うどん」

あごだしスープ付 2人前セット 840円(税込)
日本三大うどんとも言われている「五島うどん」。「虎屋 五島うどん 2食入」は、細身ながらしっかりとしたコシと、なめらかなのどごしが特徴の五島うどんです。五島特産のつばき油を塗ることで、つるりとした食感を実現しています。虎屋のこだわりは、使用する塩を手作りしていること。こだわりの原料を使った本格的な味わいが楽しめます。
長崎県産の鯛をふんだんに使用したご当地版めんべい
「長崎鯛めんべい」

長崎鯛めんべい 2枚×16袋 1,400円(税込)
「長崎鯛めんべい」は、長崎県産の鯛をふんだんに使用したご当地版のめんべいです。イカやタコ、明太子と組み合わせることで、魚介の旨味が凝縮されています。パッケージには、長崎の伝統行事「長崎くんち」の龍踊りがデザインされており、地元文化を感じられます。ピリ辛風味とカリッとした食感が特徴で、お酒のおつまみや軽食として最適な一品です。
今回は「長崎空港で買える!甘くない&おつまみにおすすめなお土産12選」をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね!