普段使いの道具に、ちょっとした遊び心と使う楽しみを。清須市のセラミックデザイナー「ttyokzk ceramic design」

愛知
掲載日:2019.11.26
普段使いの道具に、ちょっとした遊び心と使う楽しみを。清須市のセラミックデザイナー「ttyokzk ceramic design」

今回ご紹介するのは、清須市で活躍されている「ttyokzk ceramic design(タツヤオカザキ セラミックデザイン)」のセラミックデザイナー岡崎達也さん。ちょっとした遊び心と、使う楽しみがあり、普段使いの道具として普通に使えるプロダクトをモットーに活動されています。

写真の、ころんとしたリンゴと洋なし。一体なんだと思いますか?今年の春に清須市はるひ美術館にて個展をされていたので、見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。こちらは、シュガーポット。ニューヨークのMoMA Design STOREでも取り扱われている岡崎さんの代表作です。

デザインをはじめられたきっかけや、各商品のこだわりなど、たっぷりとご紹介していきます。

ttyokzk ceramic design

ttyokzk ceramic design

ttyokzk ceramic design

ttyokzk ceramic design

ttyokzk ceramic design

偶然訪れた、陶芸との出会い

ttyokzk ceramic design 岡崎 達也さん

ttyokzk ceramic design 岡崎 達也さん

ご自宅に併設された、ttyokzk ceramic designの工房

まずは、デザインをはじめられたきっかけについてお話を伺いました。

岡崎さん:「実は陶芸をはじめたのは偶然なんです。小さい頃から、絵を描いたり工作が好きだったので、漠然とデザインをやりたいと思っていました。本当はデザイン系の専攻を目指していたのですが、第一志望の大学に受かることができず、たまたま合格したのが愛知県立芸術大学の陶磁専攻でした。

ですが、いざ陶芸をやってみると、とてもおもしろくて夢中になっていきました。大学では、ろくろの使い方・絵付け・素材のことや窯のことなど、陶磁器に関する基本的なことを学びました。この頃は今のようなプロダクトデザインというよりも、自分の作品をつくりたい!という気持ちが強かったですね。」

ttyokzk ceramic designのロゴマーク

ttyokzk ceramic designのロゴマーク。岡崎さんの「岡」がモチーフ。

こうして、陶芸の道に進みはじめた岡崎さん。「ttyokzk ceramic design」を立ち上げるまでには、さまざまな困難がありました。

岡崎さん:「大学卒業後は、土岐市の陶器メーカーに就職しました。デザイン職として就いたのですが、デザインを考えるのではなく、依頼を受けてのサンプルづくりがメインでしたね。ですが、素材のこと、釉薬のことなど工場でしか接することのできない、さまざまな企業さんを知れたのは、良い経験だったと思います。

その後は、岐阜市の駅ビルにある、陶芸教室に工房が併設している施設で働きました。本格的に自分の作品をつくりはじめたのは、この頃から。当時は作家志望が強かったので、給料が低くなっても、生活が苦しくなっても、自分の作品をつくりたいという一心でした。」

そんな岡崎さんですが、少しずつ気持ちに変化があらわれはじめます。

岡崎さん:「勤めていた施設が、工房でつくったものをすぐに店頭で販売できるという環境だったんです。”つくって売る”ということを体験した瞬間でした。それまでは、”自分がつくりたいものをつくる”という作家の意識が強かったのですが、お客さんに買って使ってもらえる商品を提案したいという意識に変わっていました。僕が、作陶家ではなくセラミックデザイナーとしてものづくりをはじめた原点ですね。」

2004年に岩倉市にて工房を立ち上げ、作品づくりを続けた岡崎さん。

岡崎さん:「でも実は、30歳のときに一度辞めようと思ったこともあるんです。結婚したいという気持ちもあり、派遣に登録して就職活動をしました。けど、どこに行っても「何もできないじゃん」と言われてしまって……。それに、陶芸をしているとやっぱり楽しいんですよね。自分は他のことは何もできない。やっぱり陶芸が好きだなと痛感しましたね。」

こうして2007年には高校や大学での非常勤講師もはじめられ、2011年に清須市に工房を移転されました。

スポット詳細

【ttyokzk ceramic design(タツヤオカザキ セラミックデザイン)】
https://www.ttyokzk.com/

▼オンラインショップはこちら
https://www.ttyokzk.com/onlineshop/

 

▼取り扱い店舗
・select shop mocamoca(国際センター)
 https://www.instagram.com/mocamoca.store/

・mercato(一宮)
 http://mercato-i.com/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット