日本中の食卓にナリタのコチジャンを!韓国の食文化を通して人を笑顔にする。韓国食材専門スーパー「ナリタ」

愛知
掲載日:2019.11.06

ハッドク&テジカル棒をいただきました

ハッドク

ハッドク

テジカル棒(テジカルバー)

テジカル棒(テジカルバー)

大門店では、その場で揚げたての「ハッドク」「テジカル棒(テジカルバー)」がテイクアウトもできます。今回は実際に試食させてただきました!ハッドグは外はカリッと、中からは濃厚なモッツァレラチーズができてきます。油で揚げるのはもちろんですが、電子レンジでもおいしくいただけますよ。

テジカル棒は韓国にもない、日本発のナリタオリジナル商品です。豚バラ肉で、ご飯とチーズを巻いて、ピリッと甘辛なナリタ特製カルビタレで仕上げています。どちらも冷凍なので、小腹がすいたときにさっと食べられます!とってもおいしくてクセになります。

ナリタおすすめの商品

ナリタ

ここからはおすすめの商品をご紹介していただきました!登場していただくのは、伸高さんとお姉さんの美春さん、美保さんの3人です。

まずはナリタといえば外せない韓国の万能調味料「コチジャン」。創業以来、試行錯誤を重ねてつくりあげた”こだわりの味”です。日本国内の味噌醸造メーカーに製造委託をし、韓国古来よりの伝統的な製造方法で、時間と手間をかけてつくられています。

ナリタ

ナリタ

自家製キムチも種類がとっても豊富です!一般的には白菜キムチが定番ですが、ナリタでは大根キムチ・キュウリキムチ・山芋キムチなどバリエーションがとっても豊富なんです。

野菜にもこだわっており、地産地消を意識した食材を選ばれているのだとか。

ナリタ

お姉さんの美春さんがおすすめなのが「ユッケジャンうどん」。「生麺のようなおいしいうどんに、じっくりと煮込んだユッケジャンスープが絡み合い最高ですよ。」

これなら、自宅でも簡単に調理ができますね!

ナリタ

ナリタ

伸高さんがこだわり抜いてつくりあげた冷凍スープ。一番人気のユッケジャンスープをはじめ、どれも食材から選び抜いた絶品のスープです。ぜひ食べてみてくださいね!

ナリタ

ナリタドレッシングシリーズ&ナリタ韓国唐揚げたれシリーズもおすすめです。

ナリタドレッシングシリーズは「チョレギドレッシング」「塩ごまだれ」の2種類。サラダとして、チヂミのたれや餃子のタレとして、使い道の幅がとっても広い万能ドレッシングなんです。

また、韓国唐揚げたれシリーズでは調味料をかけるだけで韓国風唐揚げが楽しめます!ハニーマスタードは唐揚げ、チキンのソース、温野菜のディップソースなど使い方もいろいろ。自宅で韓国料理に挑戦してみたい!という方は、調味料をアレンジしてつくってみてはいかがでしょうか。

ナリタ

筆者が、はじめてナリタを訪れたのは高校時代。友だちに連れてきてもらったのが最初だったと記憶しています。その頃は今みたいにインターネットでなんでも買える時代ではなかったので、はじめてみる食材や韓国のお菓子にとてもワクワクしたのを覚えています。

在日コリアンの台所として、70年以上に渡り、朝鮮人の食卓を支え続けてきたナリタ。時代は変わっても受け継がれてきたその想いは変わりません。韓国の食文化を通して、私たちを常に魅了し続けています。「ナリタ本店」「大門支店」「大曽根支店」「今池支店」と市内に4店舗あるので、ぜひお近くの店舗へ足を運んでみてくださいね。

Photography by Kanae Hori

スポット詳細

【ナリタ大門支店】
住所  :〒453-0811 名古屋市中村区太閤通5-17
営業時間:10:00~18:00
定休日 :不定休
Facebook

【ナリタ本店】
住所  :〒453-0015 名古屋市中村区椿町7番15号
営業時間:10:00~18:00
定休日 :日曜日・祝祭日

【ナリタ大曽根支店】
住所  :〒462-0810 名古屋市北区山田1丁目10番4号
営業時間:10:00~18:00
定休日 :日曜日・祝祭日

【ナリタ今池支店】
住所  :〒464-0850 名古屋市千種区今池1丁目16番13号
営業時間:10:00~18:00
定休日 :日曜日・祝祭日

http://www.naritafoods.co.jp/
<オンラインショップ>
https://www.narita-shop.com/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット