久国寺
神社仏閣
名古屋市北区のひっそりとたたずむ寺院が曹洞宗のお寺「久国寺」です。大名古屋十二支(だいなごやじゅうにし)の札所の一つでもあり、子年の護り本尊である観世音菩薩の霊場でもあるんです。
また、なんと言ってもこのお寺がすごいのは、芸術家の岡本太郎が1965年(昭和40年)に製作した梵鐘「歓喜の鐘」が設置されていることです。ツノが生えているように見えますが、よく見ると人の手を表しているそう。下部には瞑想する仏や動物、そのほか妖怪などが形どられています。
太陽の塔がつくられる以前の作品なので、のちの太陽塔にもどこか通づるものがありますね。大晦日には除夜の鐘として鳴らすことができ、角のような形状により音が独特な反響を残すといわれています。
住所
愛知県名古屋市北区大杉3丁目2-28
ピックアップ記事
イベント&ニュース
おすすめスポット


