3,600色から選べる!米国ナンバーワンのペイントブランド「ベンジャミンムーア」
目次
ベンジャミンムーアのペイントができるまで

ベンジャミンムーアのペイントは、完全オーダーメイド。注文ごとに一缶一缶調色して、出荷しているんです。店頭の専用の調色機で、色の元になる顔料をペイントのベースとなる液体に配合します。
今回は、調色の様子を見学させていただきました。


従来、日本では、現場で職人さんが色見本を元に手作業でペイントを調色することも多くありました。しかし、手作業による色の配合では、毎回同じ色を再現するのは、決して簡単なことではありません。
ベンジャミンムーアでは、顔料の配合率などすべての色の情報は、専用の調色機によりデジタル管理されています。同じ色を注文したのに色が微妙に違う(色ブレ)、なんてことはありません。
ペイントのベース。今回はナチュラシリーズです。

カラーによって使用するベースが異なるため、バーコードを読み取り製品情報を確認します。

特別に機械の内部を見せていただきました。中には、顔料がずらりと入っています。

スタートボタンを押すと、顔料が配合されます。

配合が完了したら、缶の蓋をしっかりと機械を使って閉めます。


その後、缶ごと約5分ミキシングして完成です!

最後に色見本と照らし合わせて、カラーをチェックします。
1缶あたり約15分で完成するので、フレッシュなペイントを当日に持ち帰ることが可能ですよ!
塗装の道具もそろっているので安心!

適度なコシがあり、使いやすいベンジャミンムーアのオリジナルブラシ
ペイントに必要なツール10点が揃った「スターターキット」¥3,990(税別)
「さぁ、塗装をしよう!」と思っても、ペイントの他にいったい何が必要なのか?はじめての方だと道具選びも迷いますよね。ベンジャミンムーアでは、塗装に必要なツール類も販売しています。必要な道具がすべてそろっている「スターターキット」がおすすめです。

ペイントレッスンの様子
全国のベンジャミンムーアショップでは、ビギナーから上級者まで幅広く参加できるペイントレッスンが開催されています。もちろんベンジャミンムーアのペイントは、レッスンなしでも誰でも簡単に塗ることができますが、よりきれいに塗りたい!効率的に仕上げるコツを学びたい!という方はぜひ参加してみてくださいね。
レッスンはすべて完全予約制のプライベートレッスン。レッスン経験豊富なコーチが、一人ひとりのペースに合わせてレクチャーしてくれます。

海外と日本で、セルフペインティングのハードルが異なる背景には、ペイントの質が関係していたのですね。筆者もはじめてベンジャミンムーアのペイントの仕上がりをみたときに、「どうして一般の人が塗っているのに、こんなにもきれいなのだろう!」と感動しました。
ベンジャミンムーアのペイントは、「塗装って楽しい!」「私でも挑戦できるかも!」そう思わせてくれます。自分好みの色を自由に選んで、好きな色に囲まれた生活の楽しさに挑戦してみませんか?






