東海エリアにこんなにもあるの?! 知っておきたい「地サイダー&地ラムネ」【10選】

掲載日:2021.10.07
東海エリアにこんなにもあるの?! 知っておきたい「地サイダー&地ラムネ」【10選】

地域ならではの農作物や名産品、文化、歴史などを活かした「地サイダー」が、近年話題を呼んでいます。ここ東海エリアにもさまざまな地サイダーがあるんです!

そこで、今回は東海三県の「地サイダー&地ラムネ」をピックアップしてご紹介します。

愛知県の地サイダー&地ラムネ

蒲郡みかんを使用したご当地サイダー「蒲郡みかんサイダー」

愛知県蒲郡市の蒲郡みかんを使用したご当地サイダー。果汁30%、天然果汁の上品な甘味が特徴です。強めの炭酸に果汁感もしっかりと感じます。

【蒲郡みかんサイダー】
https://item.rakuten.co.jp/hananokido/29725-24/

100年以上のロングセラー「名古屋サイダー」

北名古屋市にある中京サインボトリング協業組合の炭酸飲料「名古屋サイダー」。昔懐かしさを思い出させるサイダーです。きめこまやかな酸味と、のどごしすっきりとした涼風漂う味わいが、楽しめます。

【名古屋サイダー】
https://item.rakuten.co.jp/globalcoffeeroasters/100000015/?iasid=07rpp_10095___e3-kuggtn5y-avn7-49e42d33-034c-4c30-89ed-f0dfa51f1aa4

ビー玉入りの昔懐かしい!「名古屋ラムネ ペット」


昭和時代からの飽きないレトロな味わいと、ビジュアル!中にはビー玉が入っており、大人から子どもまで老若男女に愛されてきたラムネです。

【名古屋ラムネ ペット】
https://store.shopping.yahoo.co.jp/okadayasaketen/60030.html

昭和43年発売!「五万石サイダー」

昭和43年の発売以来のロングセラー商品「五万石サイダー」。徳川家康誕生の地として別格の扱いを受けていた岡崎藩は五万石をもっていたことから名付けられています。発売当初から変わらない昔なつかしい素朴な味わいが特徴。木曽川水系のおいしい水でつくられています。

岐阜県の地サイダー&地ラムネ 

明治時代から愛されてきた日本最初のサイダー「養老サイダー」

岐阜県の養老町で明治33年(1900年)から製造していた”日本最初のサイダー“「養老サイダー」。昭和初期には東日本の三ツ矢サイダーと双璧をなしていた幻のサイダーです。2000年に製造中止となりましたが、多くの人の声により復刻!ほのかな甘みとスッキリとした喉ごしが特徴です。

【養老サイダー】
https://yorocider.com/

一度は飲んでみたいサイダーランキングに選ばれた
「郡上八幡天然水サイダー」


水の城下町として名高い郡上八幡の中でも、鍾乳洞が多い安久田地区の湧水を使用。石灰岩質の地形で磨かれたミネラル豊富な天然水で仕込んだサイダーです。ラベルに描かれている踊り子さんの手先が郡上踊りの形のデザインになっています。

【郡上八幡天然水サイダー】
https://gujohachimanya.com/products/list?category_id=48

清流長良川の水を使用した「長良川サイダー」

岐阜・金華山の麓の鏡岩水源地で汲み上げられた名水百選「長良川の水」を使用した、ほどよい炭酸のサイダーです。グラニュー糖だけで甘味をつける、昔ながらの製法にこだわっています。

【長良川サイダー】
https://giahs-ayu.jp/archives/409

三重県の地サイダー&地ラムネ

鳥羽の新名物炭酸飲料「鳥羽サイダー」

鳥羽旅館事業協同組合が、ブランド商品として販売している「鳥羽サイダー」。ほのかな甘味とさっぱりとした口当たりが特徴です。お土産物としても親しまれています。

【鳥羽サイダー】
http://www.tobanoyado.com/tobacider.php

明治時代に​​伊勢の地で生まれた「エスサイダー」

1909(明治42)年、伊勢の地で生まれ、昭和後期まで製造されていた炭酸飲料水「エスサイダー」。姿、味ともに当時の味を生かして四半世紀ぶりに復刻。昔ながらに、砂糖・酸味料・香料だけを使用することで後に残らない、爽やかな甘みを再現しています。

【エスサイダー】
https://www.biyagura.jp/c/cat-99/42

真珠塩を使用した「真珠塩サイダー」

「真珠塩サイダー」は、南伊勢町の海水を真珠とともに炊いた塩を使ったサイダーです。南伊勢町の綺麗な海水を真珠とともに炊くと、真珠の表層が溶け出し塩に付着し、サラサラな真珠塩になります。 炭酸も強すぎず子どもから大人まで大人気!塩が入っているため、熱中症対策にも。

【真珠塩サイダー】
https://ebiyashop.stores.jp/items/5ab354fc5496ff7c50000023

今大人気のご当地サイダー!今回は東海三県の「地サイダー&地ラムネ」をご紹介しました!ぜひ見つけたら、飲んでみてくださいね。

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」
PR

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット