地下鉄東山線「一社」から徒歩約3分。2019年にオープンした「McQun Chai(マックンチャイ)」。紅茶の茶葉にこだわりながら、オリジナルブレンドのミルクティーやチャイが楽しめると話題に。
テイクアウトはもちろん、スタイリッシュで落ち着く店内ではイートインもOK!「McQun Chai(マックンチャイ)」のこだわりやおすすめをご紹介します。
目次
こだわりのミルクティーを提案したい!とオープン

こだわりの飲食店やカフェなどが軒を連ねる「一社駅」周辺。2019年6月26日にオープンしたのが「McQun Chai(マックンチャイ)」です。

ビルの一角にあるこちらのお店。サイと象を融合したロゴと青色の看板が目印です。

紅茶専門店の会社で、茶葉の販売や卸などを提案しています。もともとこちらの場所には紅茶専門店の「TEA・MODE」がありましたが、もっと紅茶を身近に感じてもらうには?と考えた末に、生活の中にも身近にあるミルクティーに注目。リニューアルして誕生したのがミルクティー専門店「McQun Chai(マックンチャイ)」です。


コンセプトは「ミルクティーに特化したティースタンド」。誰でも気軽に本格的なミルクティーが楽しめるようにテイクアウトを充実させたメニューになっています。

ホッと心落ち着く店内。テイクアウトはもちろん、イートインもできる店内にはテーブル席も用意しています。肩肘張らずにカジュアルにミルクティーが味わえます。また、木の温もりあるカウンターでは、ミルクティーとのマリアージュを楽しんで欲しいと、スイーツなども用意しています。
茶葉にとことんこだわったミルクティー



紅茶専門店が提案するミルクティーということで、茶葉にとことんこだわったミルクティーが楽しめます。店内にも茶葉の販売もあり、たくさんの種類の茶葉がラインナップしています!

こちらが「McQun Chai(マックンチャイ)」おすすめの「オリジナルミルクティー(490円〜)。世界各国から厳選した高級茶葉をミルクティー用に贅沢にブレンド。
「ミルクティーに合う茶葉のブレンドにとことんこだわりました。茶葉とともに牛乳の種類も考えながら、試行錯誤を繰り返し開発に1年を要しました」と担当者さんが話してくれました。

表現したい味わいは紅茶のコクとミルクのまろやかさ。そしてすっきりとした味わいで後味も残らないー。今までにない独自のオリジナルミルクティーを開発!今ではお店の看板メニューとして女性はもちろん、男性からも幅広い世代にも好まれています。
どうしてもミルクティーというと甘いという印象がありますが、「McQun Chai(マックンチャイ)」のオリジナルミルクティーは紅茶のコクを楽しんでもらいたいと無糖で提供。また夏場は氷も入れておらず、ミルクティー本来の味わいを最後のひと口まで存分に堪能することができます。

オリジナルドリンクボトルに入れて提供してもらうことも可能です!(プラステイクアウト170円、イートイン180円)
人気のチャイや
オリジナルチャイスイーツも味わおう!

ミルクティーとともに味わって欲しいのが「チャイ(595円〜)」。厳選した極上スパイスを混ぜ込んだ、「McQun Chai(マックンチャイ)」オリジナルレシピによって完成したスパイスチャイ。
こちらの写真は季節限定の「ハニージンジャーチャイ(650円〜)」。生姜とハチミツをプラスした味わいで、寒い時期におすすめの一品です。


こちらは「McQun Chai(マックンチャイ)」のチャイを使用した「チャイアイスクリーム(550円)」。名古屋市内にあるアシェットデゼール専門店「Lyrique(リリック)」とコラボレーションして誕生したオリジナルアイスクリームもおすすめ。
※イートイン限定
ミルクティーとのマリアージュが楽しめる
スイーツもおすすめ


「McQun Chai(マックンチャイ)」ではミルクティーやチャイとのマリアージュを楽しんでもらうために、焼き菓子やスイーツなどもそろえています。カウンター横にあるマフィンやクッキーなどは手土産にもおすすめ。

市内の有名パティスリーや人気ブーランジェリーの商品も日替わりで楽しむことができます。こちらは「紅茶のプリン」。紅茶の香りが広がるコクの深さと、濃厚なプリンの味わいに心躍ります。

苺をたっぷりと使用した「フレジエ」。煌びやかなスイーツはミルクティーやチャイともマッチします。

季節のジャムが入った「ヴィクトリアケーキ」

人気ブーランジェリー「Le plaisir du pain」とのコラボレーションした、土日のみ販売している「フォイユテ」。フランス産発酵バターとオリジナルミルクティーの茶葉を使用したガナッシュが入った一品です。
自宅で紅茶を楽しんだり、
手土産やプレゼントにぴったり

店内には自宅で楽しめるミルクティーのティーパックなども販売しています。シンプルなパッケージなので手土産やギフトにもおすすめです。


その他にもチョコレートアソートメントやハニーストロベリーボックスなどのギフトも人気!
紅茶の茶葉にとことんこだわった、今までにないミルクティー専門店。すっきりと飲みやすいミルクティーやチャイ、スイーツなどをぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
写真 / 清水しげみ(ワンライフコミュニケーション株式会社)






