【文化のみちを歩こう】優雅なティータイムも楽しめる。大正ロマンを感じる邸宅「橦木館(しゅもくかん)」

名古屋 東区
掲載日:2018.11.30
【文化のみちを歩こう】優雅なティータイムも楽しめる。大正ロマンを感じる邸宅「橦木館(しゅもくかん)」

名古屋城から徳川園に至るエリアは、文化人・財界人の屋敷が連なり「文化のみち」と名付けられています。 江戸時代から明治、大正へと続く名古屋の近代化を担った文化人たちが暮らした歴史的建造物が今も多く残されています。

そんな「文化のみち」は、陶磁器の絵付け師や加工商が集まり、愛知の陶磁器産業の礎を築いた場所でもあります。そのことを今に伝える象徴的な建物が「文化のみち橦木館(しゅもくかん)」です。大正ロマン漂う邸宅の魅力をたっぷりとご紹介していきます。

「文化のみち橦木館」とは?

文化のみち橦木館の入り口

「文化のみち橦木館」は、陶磁器商として活躍した井元為三郎によって、1926年(大正15年頃)に建てられた邸宅です。名古屋は明治の初めには9万人前後だった人口が、大正の終わり頃には10倍の100万人を超え、東京・大阪に次いで三代都市の仲間入りをはたしました。橦木館は、そんな時代の賑わいを象徴している建物でもあるのです。

約600坪の敷地には、和館・洋館・東西2棟の蔵・茶室・庭園があり、大正末期から昭和初期の邸宅の特徴を色濃く残しています。橦木町につくられたことから「橦木館」と呼ばれ、現在は名古屋市有形文化財、景観重要建造物に指定されています。

エントランス

陶磁器のエントランス

陶磁器商として活躍した井元為三郎の邸宅というだけあって、玄関周りにも陶磁器がふんだんに使われています。輸出のために多くのバイヤーをこの邸宅でもてなしていたのだそう。

スポット詳細

【文化のみち橦木館】
住所   :愛知県名古屋市東区橦木町2丁目18番地
電話番号 :052-939-2850
営業時間 :10:00~17:00
定休日  :月曜日(祝日の場合はその翌日) / 12月29日~1月3日

https://www.shumokukan.city.nagoya.jp/index.html

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

15分 70円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング
PR

15分 70円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット