世界中が注目!名古屋が誇る、鋳物ホーロー調理器ブランド・バーミキュラの体験型複合施設「VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラ ビレッジ)」
目次
フラッグシップショップやキッチンスタジオなど、
バーミキュラを深く知る「スタジオエリア」
「ダインエリア」から北に向かって徒歩約1分の距離にある「スタジオエリア」。
ここでは、バーミキュラ製品を直接手にとって体験・購入できるフラッグシップショップをはじめ、バーミキュラを使った料理教室やクックブックライブラリーなど……。バーミキュラをより深く知ることができるエリアとなっています。
購入前にお試し体験ができる?!
VERMICULAR FLAGSHIP SHOP(バーミキュラ フラッグシップショップ)
バーミキュラ製品の全ラインナップがそろう「VERMICULAR FLAGSHIP SHOP(バーミキュラ フラッグシップショップ)」は、バーミキュラファンにとって夢のような場所。
ここでしか手に入らない製品が置いてあったり、クリエイターとのコラボアイテムやセレクトアイテムなど、バーミキュラの世界観満載のショップです。
店内には、たくさんの嬉しい仕掛けが!
引き出しを開けるとそこには、バーミキュラの各製品に合わせた参考のレシピをご覧いただけます。サイズのラインナップが幅広いので、このような仕組みがあると購入する際の参考になりますね。
カラーバリエーションも豊富!自分好みのカラーを選べば、料理がさらに楽しくなります。中でも一番人気は、ナチュラルベージュなのだそう。
バーミキュラと一緒に使えるキッチンアイテムも盛りだくさん!品揃え豊富で、見ているだけでも楽しい気持ちになります。
フラッグシップショップ内には、このようなキッチンスペースが完備されています。ここでは、購入前にお客様自身の手でバーミキュラ製品を使って簡単な調理(目玉焼きやもやし炒めなど)を体験することができるのです!
このサービスは、ここでしか受けることのできない特別なもの。実際に使ってみて、製品の良さを体感できるのは魅力的です。
フラッグシップショップの奥にあるのが、「KITCHEN STUDIO(キッチンスタジオ)」。ここでは、バーミキュラを使った料理教室が定期的に開催されています。
各教室ごとに4名〜8名での開催となるため、少人数で楽しく和気あいあいとレッスンを受けることができます。クラスは体験・入門・初級・中級でわかれており、気軽に参加できるものから手の込んだバーミキュラ料理を学べるものまで、種類もさまざま。
料理教室のレッスンは、人気が高く予約がはじまるとすぐ埋まってしまうそう。興味がある方は、バーミキュラ ビレッジのwebサイトや公式Instagramを通してチェックしてくださいね!
「COOK BOOK LIBRARY(クックブックライブラリー)」では、世界中の食にまつわる本を中心に約3,000冊もの本が備えられています。併設しているコーヒースタンドでドリンクを購入すれば、まるでブックカフェのような感覚で楽しむことができますよ。

世界各国の料理本が揃っています。珍しいレシピ本に出会えるかも……!

食以外には、中川運河やものづくりに関する本も。

(左から)REFRESH -リフレッシュ-(ミントとバジルのソーダ)、DETOX -デトックス-(タイムとローズマリーのトニック)・RELAX -リラックス-(カモミールとレモンバームのスパークリング)
コーヒースタンドで購入できるおすすめドリンクをご紹介。
季節限定のハーブコーディアルは、ライスポットで低温調理しハーブの風味や香りを抽出したシロップを使った、これからの夏にぴったりなメニュー。爽やかなハーブの香りでさっぱりすっきり、おいしいドリンクです。

定番のアイスラテ
ここで提供するコーヒーは、バーミキュラのオリジナルブレンド豆を使用。フラッグシップショップ内でコーヒー豆を購入することも可能ですよ!

バーミキュラでつくったクッキーやサブレなどの販売も。コーヒーと合わせて食べると◎
世界のトップシェフのために、専用バーミキュラを開発する工房「LABORATORY(ラボラトリー)」。
バーミキュラを製造する一連の機能が備わっています。現在は実施しておりませんが、今後は職人による製造実演や本格的なワークショップの開催も準備しているそう。今後の展開にも注目ですね!
世界中のファンが注目するホットなスポット「VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラ ビレッジ)」、いかがでしたか?
ここには、愛知が誇る鋳物ホーロー調理器ブランド「バーミキュラ」の魅力がたくさん詰まっています。いろいろな観点からバーミキュラを感じ、知ることができる体験型施設「VERMICULAR VILLAGE(バーミキュラ ビレッジ)」。2021年冬には、新たなブランド体験型複合施設が東京・代官山に開業します。
今後も中川運河のシンボルとして進化し続けていく姿に、目が離せませんね。