肌寒くなり、みんな大好きなお芋の季節となりました。最近では、大須にもお芋の専門店が増えたように感じます。
今回は、大須にある芋のスイーツ専門店にしぼってご紹介していきたいと思います。
目次
imomi 大須店
大須商店街の万松寺通り沿いにある、さつまいもスイーツ専門店『imomi(イモミ)』。
濃蜜な焼き芋「さつまミライ」を使用したスイーツやドリンクを提供するカフェです。
カウンターのみですが、店内での飲食も可能。

大学芋Sサイズ¥400
冷たい大学芋はSサイズとMサイズの二種類。外がパリパリの大学芋は一口サイズで食べ歩きにぴったり!

imomi¥550
店名を冠したおすすめ商品「imomi」。
さつまいもの蜜漬が乗ったさつまいもの生クリームの下には、ふわふわのシフォンケーキ。真ん中にはクリームチーズの生クリームが入っています。
シフォンケーキも食べ歩きできちゃう時代なんですね!
【imomi 大須店】
住所 :名古屋市中区大須3丁目37-14 マルサンビル1F
アクセス :「上前津駅」より徒歩で約5分
営業時間 :11:00~18:00
定休日 :不定休
電話番号 :052-228-6111
Instagram:@imomi_official
イートイン/テイクアウト
大須つぼ焼きいも 氏田屋
店内で注文した商品は、店先のベンチで食べることも可能。

左:プレミアム¥450、右:スタンダード¥380
氏田屋さんでは焼き芋を食べ比べてみました!

スタンダード断面
こちらはちょうど季節的に新芋になっていた「べにはるか」のスタンダード。新芋は熟成期間が短いのでホクホクのお芋に焼き上がるそう。今しか食べられないので見つけたら食べてみてはいかがでしょうか?

プレミアム断面
こちらは、「べにはるか」のプレミアム。プレミアムは新芋ではなく熟成芋でした。熟成芋はトロトロの食感。スタンダードでも十分甘くて美味しかったですが、プレミアムはさらに甘く、でもくどくない甘さで、わたしのおすすめはプレミアムでした。
【大須つぼ焼きいも 氏田屋】
住所 :愛知県名古屋市中区大須2丁目16−20
アクセス :「大須観音駅」より徒歩で約6分
営業時間 :10:00~18:00
定休日 :年中無休
Instagram:@ujitaya_nagoya_ohsu
れこると 大須
大須東仁王門通りにある農家直営のこだわりのさつまいもを食べられるお店です。
さつまいもだけではなく、中津川の素材を使った豚の角煮五平餅五平餅も販売しています。

お芋×チャコールミックスソフトクリーム(カップ)¥600
今回は「お芋×チャコールミックスソフトクリーム」を購入。
ソフトクリームはカップとワッフルコーンの2つから選ぶことができます。
チャコールの正体は、活性炭が入ったビターチョコレートのソフトクリームです。活性炭はダイエットにもいいとか…。お芋と炭の組み合わせで罪悪感ゼロのスイーツですね!
ソフトクリームの下にはマッシュしたお芋がたっぷり入っていて満足感があります。
【れこると 大須】
住所 :愛知県名古屋市中区大須3丁目34−16
アクセス :「上前津駅」より徒歩で約2分
営業時間 :11:00~19:00
定休日 :年中無休
電話番号 :052-249-5239
Instagram:@recolte_osu
小熊屋
上前津駅、12番出口を出てすぐのところにある「小熊屋」。スマートフォンの修理をしている「ロジックマジック」と入口が同じになります。建物の外にメニューの看板も出ているので安心です。

こぐまサンデー¥650
少し厚めのさつま芋を小熊屋秘伝の製法で揚げた大きなチップスが1枚トッピングされたサンデー。さつま芋チップスは、砕いたものがソフトクリームの下にもたくさん入っています。
さつま芋チップス以外にも焼芋、ビスケットもトッピングされていて色々なお芋を楽しめる一品です。

こぐまフラワー¥500
こちらはお持ち帰りバージョンのこぐまフラワー。
先ほどのサンデーにトッピングされていたさつま芋チップスです。お芋のよい部分しか使用していない、少し厚めにカットされたお芋チップス。塩がふられたチップスに黒蜜をかけて食べます。甘塩っぱいチップスはくせになってしまいます。
【小熊屋】
住所 :名古屋市中区大須4-11-7
アクセス :「上前津駅」12番出口から徒歩1分
営業時間 :11:00~19:00
定休日 :火曜日
電話番号 :052-265-5647
Instagram:@kogu_maya
焼き芋専門店 芋兆 大須本店
有名店「焼き芋専門店芋やす」の味に感銘を受け、弟子入りした店主が始めた「芋兆」。
季節毎に旬なサツマイモを使用する焼き芋や、焼き芋を使ったデザートを楽しむことができます。

焼き芋ブリュレ¥500
一見、普通の焼き芋のような見た目の「焼き芋ブリュレ」。パリパリにコーティンングされた表面を割って食べると中には濃厚なクリームが。このクリーム、焼き芋を冷やした時に芋から出る希少な蜜を使っているのだとか。
土台の焼き芋も甘く、ねっとり食感がやみつきになること間違いなし。

焼き芋サンド¥650
食パンに焼き芋1本を挟んだボリューム満点な一品。芋は「紅はるか」と数量限定の「ふくむらさき」の2種類。「紫色の焼き芋サンド」は激レアとのことなので見かけたら買ってみてはいかがですか?
芋と一緒にサンドされている特製の生クリームは、甘さは控えめで芋の甘さが引き立ちます。お土産にもおすすめです。
【焼き芋専門店 芋兆 大須本店】
住所 :愛知県名古屋市中区大須3丁目21-32
アクセス :「上前津駅」より徒歩で約7分
営業時間 :11:00~18:00
定休日 :水曜日、第2・第4木曜日※その他不定休あり、詳しくはinstagramを参照
電話番号 :052-228-4766
Instagram:@imocho_osu
今回は大須商店街にある「芋スイーツ専門店」をご紹介しました!
気になる店舗はありましたか?
ぜひ大須食べ歩きのお供に選んでみてくださいね!