가족끼리 가자. 도자기의 산지·아이치현 세토시에 있는「아이치현 도자 미술관」에서 도자기를 배우자! 만들자! 써보자!

아이치
게재일:2018.10.24

西館:100点以上の陶磁のこま犬コレクション

西館

狛犬コレクション

続いては、歩いて5分ほどの距離にある西館へ。

こちらでは、「愛知県指定有形民俗文化財」である陶磁のこま犬が、常時100点ほど展示されています。やきもののこま犬は瀬戸・美濃を中心とした地域で多くつくられていました。最も古いものは、14世紀の瀬戸の古窯から出土したものといわれています。

こま犬コレクション

こま犬コレクション

最も盛んに製作されたのは江戸時代。神社に奉納され、本殿の内部や軒下に並べて置かれていたといわれています。熊野神社・白山神社・秋葉神社など山岳信仰として発達した神社で、陶磁のこま犬は山への信仰を表した祈りの形ではなかったかと考えられています。この習慣は瀬戸・美濃という地域のみでみられるものです。

獅子のようなもの、犬や猫のようなもの、沖縄のシーサーのようなものまで、こま犬にもさまざまな種類があったことがわかります。

南館:「もっと伝えたい、愛知のやきもの」

南館

続いて、西館のすぐ隣にある南館へ。

こちらは2016年2月に常設展「もっと伝えたい、愛知のやきもの」としてリニューアルオープンしました。子どもでも楽しくやきものを学べるよう、説明にはふりがながふってあり、内容もわかりやすくまとめられています。縄文時代から現在までの、愛知県におけるやきものの歴史を学ぶことができます。

ぜひお子さんと一緒に訪れてみてくださいね。

시설 상세

【아이치 도자 미술관】
주소 : 아이치현 세토시 미나미야마구치쵸 234번지
전화 번호 : 0561-84-7474
영업시간 : 9:30〜16:30(입관은 16:00까지)7/1부터 9/30:〜17:00(입관은 16:30까지)
정기 휴일 : 매주 월요일 (단 휴일의 경우는 개관하고, 직후의 평일을 휴관으로 한다)
연말연시

https://www.pref.aichi.jp/touji/index.html

Life Designs (라이프디자인즈)는 "토카이 지역 (아이치, 기후, 미에)의 생활을 더욱 즐겁게"를 테마로 한 정보를 발신하는 라이프 스타일 미디어입니다.

외출이나 점심 추천 집 찾기 등, 독자 여러분의 일상에 다가가는 미디어가 되고자 합니다. 운영하고 있는 것은 음식·외출·취미에 날마다 전력 몰두하는 편집부원들. 자신들이 토카이 지역에서 생활하면서 만난 물건이나 장소, 안테나에 잡힌 것들을 미디어를 통해 전달해 갑니다.

추천 스팟