美濃焼タイルをシールで簡単に!「D.I.Yタイル」
目次
「D.I.Y. TILE」を貼ってみよう

「藤垣窯業株式会社」の本社では、全種類を実際に見ることができます。
「誰でも簡単に貼れるようにしたい」という想いから誕生した「D.I.Y. TILE」。実際どのように貼るのか気になりますよね。
①仮置きして必要な枚数やサイズを確認

実際にシートを貼る前に、まずは仮置きをして枚数が足りてるかどうかや、カットの有無などを確認しておきます。問題なければ、あとは左から順番に貼っていくだけ!裏面がシールになっているので誰でも簡単に貼っていくことができます。

②貼る場所に合わせてカット

目地部分が塩化ビニルシートでできているため、カッターやハサミでカットが可能。貼る場所に合わせてカットしながら、コンセント・電気のスイッチ・水道管など障害物を避けて貼っていきましょう。
③「仕上げ目地」でタイルと目地をフラットに

タイルの貼り付けが完了したら、お次は「仕上げ目地」。タイルと目地部分をフラットにし、より本物のタイル施工と変わらない仕上がりに。

こんなに簡単に施工することができちゃいました!
▼使用したタイルはこちら
https://diy-tile.com/products/detail.php?product_id=371

貼ってもはがせる「ふしぎなシール」

ピーリングウォーター
ちなみに、「D.I.Y. TILE」の裏面のシールは、用途によって「ふつう」「がっちり」「貼ってもはがしやすい」の3種類から粘着力の強さが選ぶことができます。専用のはがし液(ピーリングウォーター)を使うことで、はがしやすくなります。季節やコーディネートに合わせて張り替えられるだけでなく、賃貸の方にもうれしいポイントです。

 
                          



 
                                           
                                           
                                           
                                           
                       
                                           
                                           
                       
             
             
             
             
             
             
             
                       
                       
                       
                       
                       
                       
             
                       
                       
                       
                       
                      





 おでかけ
おでかけ 
                                   
                                   
                                   
                                   食べる
食べる 
                                   
                                   
                                   
                                   暮らし
暮らし 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                   
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                               
                 
                               
                               
                              