ほぼ日主催の第4回『生活のたのしみ展』へ行ってきました!世界SIDE編

その他
掲載日:2019.05.28
ほぼ日主催の第4回『生活のたのしみ展』へ行ってきました!世界SIDE編

去る、2019年4月19日〜21日に、ほぼ日主催の第4回「生活のたのしみ展」が開催されました。今回舞台となったのは、東京駅丸の内方面の「丸ビル」「丸の内仲通り」「東京ビルTOKIA」3つの会場。衣食住と、「生活にまつわるたのしみ」を一挙にあつめた、まさにお買い物のできる展覧会です。

筆者も毎回とても楽しみにしているイベントでもあります。ここでしか出会うことのないアイテムがそろっていますので、わざわざ東海エリアからでも行く価値のあるイベントですよ。

今回は、会場の様子とライフデザインズ編集部が気になったものをピックアップしてご紹介していきます。

東京SIDE編へはこちらから>>

生活のたのしみ展とは?

生活の楽しみ展

「生活のたのしみ展」は、糸井重里氏が主宰する「ほぼ日」主催のイベントです。”ここにしかない、とくべつな商店街”をコンセプトに、「ひと、もの、こと」に出会えるとっておきの3日間です。

会場には、さまざまなアーティスト・目利き・ブランド・ショップ・企業などと「ほぼ日」が同展のためにあつめたもの、つくったものが並びます。2017年3月に、20店舗ほどが並ぶイベントからスタートしたのを皮切りに、店舗数や会期は開催を重ねるごとに拡大。2018年には大阪でも開催されました。「期間限定の商店街」から「街のフェス」へとめざす場のイメージを広げつつあります。もちろんお買いものだけでなく、ワークショップやアトラクション、ミニライブなど豊富なコンテンツで来場者を楽しませてくれます。

MHL

今回のテーマは「東京と世界」。

「丸ビル」「丸の内仲通り」「東京ビルTOKIA」3つの会場を舞台に世界各地から集まったさまざまなお店が出店。今回出店する数は60店舗、そのうち32店舗が初出店です。

それでは、さっそく行ってみましょう!

生活の楽しみ展

まずは、世界SIDEからスタートです。こちらは、同展のトレードマークでもある、お買いものバッグ。旅する回廊・アースボールカフェ・星のガレリアでは集合レジ方式なので、このバッグを片手に買い回りをします。

スポット詳細

【生活のたのしみ展】
https://seikatsunotanoshimi.1101.com/2019_spring/

 

▼東京SIDE編の記事はこちら
https://life-designs.jp/webmagazine/hobonichi_tokyo/

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」
PR

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

おすすめスポット