「ららぽーと名古屋みなとアルクス」の子連れファミリーが楽しめる3つのポイントとは

名古屋 港区
掲載日:2018.12.25

親子でおいしい!
「ブッフェレストラン」

キッズメニュー
フードコートの前には、キッズメニューの一覧が。すべてサンプルになっているので、お子さんと一緒にどれが良いかな〜と相談できますね。
ららキッチンキッズプレイエリ
フードコート内には、キッズエリアがあります。

フードコート内のキッズエリアや、キッズメニューの充実など、親子で食事を楽しめる工夫が随所にあります。その中でも「ららぽーと名古屋みなとアクルス」の特徴は、ブッフェレストランが充実していることです。

先ほどご紹介したファミリーゾーンにあるのは、キャンプやグランピングがテーマの親子カフェ「EIGHT PARK CAFE」。これまでにない楽しいビュッフェスタイルのカフェです。夜の部には、ビーフステーキも登場しますよ!

ケンタッキーブッフェレストランレストラン業態として名古屋初出店!大人気になっている「ケンタッキーフライドチキン」のブッフェレストラン。
Buffet the Forest
素材を活かしたカフェ風のナチュラルな空間の中でブッフェスタイルが楽しめる「Buffet the Forest」
メゾンカイザー天然酵母を使ったフランス伝統製法を守るメゾンカイザー定番商品を、ブッフェ形式で楽しめるお店も。

シェーキーズ

数多くあるブッフェレストランの中から、今回は名古屋に17年ぶりにオープンした「シェーキーズ」に行ってみました。アメリカカリフォルニア州サクラメントで誕生し1973年に日本に上陸した、焼きたてのピザやパスタを食べ放題で楽しめるお店です。

シェーキーズ

シェーキーズ店内にはキッズコーナーも。
ソフトクリーム
お子さんに人気だったのはソフトクリーム。

スポット詳細

【三井ショッピングパーク ららぽーと名古屋みなとアクルス】
住所  :愛知県名古屋市港区港明二丁目3-2
店舗数 :217店舗
駐車台数:約3,000台
交通  :名古屋市営地下鉄名港線「港区役所駅」 徒歩2分「東海通駅」徒歩3分

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/minatoaquls/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

15分 70円!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング
PR

15分 70円!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング

子育ての味方!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ「ふくちゃんリユスタ名古屋御器所店」へ行ってきました。
PR

子育ての味方!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ「ふくちゃんリユスタ名古屋御器所店」へ行ってきました。

【設計工務店アラン】全国のBAR好きが一度は訪れたい正統派の名店BAR「Bar rambling boy(バー ランブリンボーイ)」
PR

【設計工務店アラン】全国のBAR好きが一度は訪れたい正統派の名店BAR「Bar rambling boy(バー ランブリンボーイ)」

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

グリーン初心者におすすめ!生産者が手がける植物専門店「green room nagoya(グリーンルームナゴヤ)」
PR

グリーン初心者におすすめ!生産者が手がける植物専門店「green room nagoya(グリーンルームナゴヤ)」

おすすめスポット