【名古屋】レゴランドの楽しみ方。アトラクションからグルメまで徹底レポート!

目次

もっともっとレゴランドを楽しもう!

ここからは、レゴランドをもっともっと楽しむポイントをご紹介していきます。

レゴランドのキャラクターたちと写真を撮ろう!

エントランス付近では、キャラクターたちと写真撮影が楽しめる「キャラクターグリーティング」が1日に数回行われています。

どのキャラクターに出会えるかはお楽しみ!

フォトスポットで記念撮影

フォトスポットが豊富なのも、レゴランドも魅力のひとつ!

どれもカラフルでフォトジェニックで、かなりの枚数の写真を撮ってしまいました。カメラロールがレゴランドで埋め尽くされちゃうかも?!

自分だけのミニフィギュアをつくろう!

ミニフィギュア・マーケット

ミニフィギュア・マーケット

ギターヒーロー風のミニフィギュアをつくってみました。

ミニフィギュアの専門店「ミニフィギュア・マーケット」では、顔やボディなどを5パーツセレクトして、自分だけのオリジナルミニフィギュアが作れちゃいます。

お気に入りをつくってみてくださいね!

スタッフさんと、ミニフィギュアを交換しよう!

交換の時には、ハイタッチ!

実はミニフィギュアはパーク内のスタッフさんと交換することもできるんです!

ミニフィギュアをネームプレートにつけているスタッフさんや、ショップの店頭に飾っているミニフィギュアと交換できます。

交換して交換して……4回ほど交換して、ウー先生のミニフィギュアをGET!!(ウー先生ファンの筆者は感激)

エリアシールを集めよう!

エリアシール

各エリアで、スタッフさんに話しかけると「エリアシール」がもらえるんです。レアシールや雨の日シールもあるのだとか……ぜひ集めてみてくださいね!

最後はショップでお買い物

最後はショップでお買い物!

ショップは各エリアにもありますが、エントランス近くにある「ビッグ・ショップ」が特におすすめです!アジア最大級のショップで、レゴランド限定の商品もそろっています。

大人気のレゴニンジャゴーのグッズや、

レゴランドジャパン限定のキャラクター「オーリー」のグッズは、お土産にぴったり!

毎月イラストが変わる「マンスリートートバッグ」もおすすめ!

人気のキーホルダーもお忘れなく。

今回はレゴランドをまるっとご紹介しました。

子どもの頃に連れて来てもらっていたら感激していたんだろうなぁと思うほど、レゴランドは小さなお子さんでも楽しめるテーマパークです。(筆者は年パスをGETしたほど大人になった今でも感激でした)

ほどよい広さでゆったりと巡れるのもポイント。年パスをGETして、気軽に通っても良いですね。家族みんなで足を運んでみてくださいね!

【レゴランド・ジャパン】
住所   :愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1
営業時間 :10:00〜(※閉園時間は日によって異なる)
定休日  :パークカレンダーに準ずる
駐車場  :無し(「金城ふ頭駐車場」をご利用ください)

https://www.legoland.jp/

ホテル&水族館も合わせてチェック!

レゴブロックの世界が広がるホテル「レゴランド・ジャパン・ホテル

レゴランド・ジャパン・ホテル

レゴランド・ジャパン・ホテル

レゴランドの目の前にある「レゴランド・ジャパン・ホテル」。外観から内観までレゴブロックの世界が広がるオフィシャルホテルです。

レゴ好きは必見のホテルですね!

【レゴランド・ジャパン・ホテル】
https://www.legoland.jp/hotel/

▶︎レゴランド・ジャパン・ホテル のご予約はこちらから

レゴブロックに囲まれた水族館「シーライフ名古屋」

シーライフ名古屋

シーライフ名古屋

なんとリゾート内には水族館まであるんです!

「SEA LIFE」は1979年スコットランドで開業。世界50カ国以上にある世界最大の水族館ブランドです。「シーライフ名古屋」は、子どもが海へ自然と興味を持てることをテーマに作られ、海の生き物とレゴのコラボレーションが楽しめます。

【SEA LIFE Nagoya】
https://www.legoland.jp/resort-guide/sealife-nagoya/

レゴランド周辺のホテルはこちらから

スポット詳細

レゴランド・ジャパン・ホテル のご予約はこちらから

【レゴランド・ジャパン】
住所   :愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1
営業時間 :10:00〜(※閉園時間は日によって異なる)
定休日  :パークカレンダーに準ずる
駐車場  :無し(「金城ふ頭駐車場」をご利用ください)

https://www.legoland.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」
PR

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【天白】東海地方初の小学生専門ピッチングアカデミー「Pitching Foundation〜ピッチングの基礎づくり〜」球速アップ&ケガをしないフォームづくり!
PR

【天白】東海地方初の小学生専門ピッチングアカデミー「Pitching Foundation〜ピッチングの基礎づくり〜」球速アップ&ケガをしないフォームづくり!

【設計工務店アラン】本場フランス出身のシェフが手がける至高のケーキ。日本を代表するパティスリー「Abondance(アボンドンス)」
PR

【設計工務店アラン】本場フランス出身のシェフが手がける至高のケーキ。日本を代表するパティスリー「Abondance(アボンドンス)」

【愛知・瀬戸】竹堂園の直売所で、子ども用の名入れ食器を買いに行ってきました!
PR

【愛知・瀬戸】竹堂園の直売所で、子ども用の名入れ食器を買いに行ってきました!

【名駅】呑んべえの聖地!昭和の趣を残す名古屋駅前の老舗酒場「居酒屋鶴八(つるはち)」
PR

【名駅】呑んべえの聖地!昭和の趣を残す名古屋駅前の老舗酒場「居酒屋鶴八(つるはち)」

【設計工務店アラン】全国のBAR好きが一度は訪れたい正統派の名店BAR「Bar rambling boy(バー ランブリンボーイ)」
PR

【設計工務店アラン】全国のBAR好きが一度は訪れたい正統派の名店BAR「Bar rambling boy(バー ランブリンボーイ)」

おすすめスポット