目次
今回ご紹介する「サイフォンラーメン大重食堂」は、ラーメン激戦区・福岡発の人気ラーメン店。「ワールドラーメングランプリ2017」では初出場にして初優勝という快挙を遂げました。
コーヒーの抽出に使用するサイフォンを使い、節を煮出してつくる特製スープがウマ過ぎると話題沸騰。「福岡でしか食べられない」のは、もう過去の話……。2021年5月、ついに東海地方に初出店しました!
だしの魅力を堪能
福岡発、料理人がつくる至極のラーメン
サイフォンラーメン大重食堂はJR岐阜駅より徒歩15分ほどにあります。金公園の東側、大きな黄色いダルマのマークが目印です。
大きな窓から太陽の日差しが差し込む落ち着きのあるお洒落な店内。カウンターにはスープに使う「だし」を抽出するサイフォンが並んでいます。ラーメン屋さんというよりも、まるでカフェに来たかのような気分です。

2階にはテーブル席のご用意もあります。

サイフォンラーメン大重食堂岐阜店店主の柴山さん
-サイフォンラーメンはどのように生まれたのですか?
柴山さん:「サイフォンラーメンは福岡県で創作和食居酒屋としてお店を経営している大重オーナーが考案しました。オーナーとの出会いは、私が料理の勉強で福岡に行った時ですね。
彼はラーメンをはじめる前からもともとサイフォンで豚や牛、また珍しいものですとふぐなど……いろいろな食材から一種類ずつだしを抽出してお店の料理に使用していました。ですが、ある時すべてのだしをまぜたらおいしくなるんじゃないか……と思いついたようで。そこからスープを作ったのがきっかけでラーメンが完成しました。」
はじめの頃はランチタイムに30食限定でサイフォンラーメンを提供していたそうです。あるとき、オーナーは知り合いの方から「ラーメンの大会があるからでてみたら?」と。その言葉がきっかけでワールドラーメングランプリに出場したら、なんと初出場初優勝。それから『純ラーメン七節』は一躍有名になり、ラーメン専門店として2号店がオープンしました。
その後、『サイフォンラーメン大重食堂』からのれん分けという形で、柴山さんはご自身の故郷、岐阜県に出店をされました。
-サイフォンで出汁をどのように取るんですか?
柴山さん:「平戸のあごと羅臼昆布のだしをフラスコに入れて火をかけます。削り節を入れたロートにフラスコを差し込むと、だしと削り節が混ざりあってスープが出来上がる仕組みです。
サイフォンラーメンのスープには、牛・豚・鶏・ふぐ・かつお・真さば・いわしといった7種類の削り節を使用しています。『純七節ラーメン』の七節とは、使用している削り節の数からきています。」

コポコポと音を立てて丁寧に抽出中
スープを作るときに使用した節がらは捨てずに乾燥させて『万能粉』としてお客さまに提供しています。
お料理に使っていただくのはもちろん、ふりかけとしてごはんにかけて食べたり、用途はさまざま。ご自由にお持ち帰りください。
スープを飲み干しても428kcal!
『純ラーメン七節』
さて、ラーメンといえば高カロリーで「ダイエットの敵」……。そんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。基本的なラーメン一杯のカロリーは1,000カロリーと言われています。そんな中、この純ラーメン七節はスープを飲み干してもなんと驚愕の428kcalと低カロリー!さらには化学調味料不使用の無添加なラーメンと、こんなに食べていて罪悪感を感じないラーメンがいまだかつて存在したでしょうか。
『福岡といえばとんこつラーメン』。そんなイメージを覆すかのごとく、透き通る金色の美しいスープに驚きました。さっそくいただきます!

ラーメンメニューは『純ラーメン七節』と『特製純ラーメン七節(トッピング全て大盛り)』の2種類。

特製純ラーメン七節 1,350円(税込)※ランチタイムはごはん(5種類より1つ)がサービスで付きます
鹿児島県のブランド豚「茶美豚」の焼豚や、大分県産キクラゲ、有明海の焼きのり、メンマ、半熟卵が大集合!こだわりのトッピングがすべて大盛りになった『特製純ラーメン七節』は岐阜店だけの限定メニューです。

7種類の削り節を黄金比でブレンド、お出汁好きにはたまりません。
スープをひと口飲むと、だしの風味がじんわ~り……。「あっさりうす味なのかな?」と思いきや、スープの色からは想像できないほどのうま味をしっかりと感じることができました。ゆっくりと口いっぱいに広がるコク、鼻を抜けていくだしの豊かな香り、すっと体に染みわたっていく極上のスープ。飽きが来ず、ペロリと飲み干せてしまいます。
麺はストレート麺、小麦は福岡産のラーメン専用「ラー麦」を100%使用しています。
小鉢で付いてくる『梅もやし』や、テーブルに常備されている『柚子胡椒』はとっても優秀な味変アイテム!梅もやしは箸休めにそのまま食べても◎。まろやかなスープにほどよい梅の酸味ともやしの歯ごたえが良いアクセントに。また、柚子胡椒をラーメンにすこし加えれば、爽やかな香りが引き立ち、キリっとした辛みがじんわり七節スープと相まってサッパリとした口当たりに。味変……、たまりません。

1番人気のあるゆず明太ごはん
ランチタイムは、ラーメンご注文でゆず明太ごはん・梅の実ひじきごはん・からし高菜ごはん、かしわ飯とたまごご飯の5種類からおひとつサービス。
七節ラーメンのスープをごはんにかけ、お茶漬けにしてサラッと食べるのが人気。

純ラーメン七節(950円税込)
季節限定!
ひんやり冷たい純ラーメン

トマトと夏野菜のマリネの冷やし純ラーメン 950円(税込)※数量限定
ご紹介した通常メニューの他に、季節限定メニューもあります。数量限定で味わえる特製冷やしラーメン七節は、純ラーメン七節のスープをベースに、暑い日にもつるつるっと食べられるようさっぱりと作られています。

本日のマリネはズッキーニ・トマト・パプリカ・ししとう。
麺はのど越しの良いきゅっと締まったちぢれ麺。また、スープにはラードの代わりにオリープオイルを使用、サラっと軽やかな口当たりと、フルーティな香りが食欲をそそります。
マリネから溶け出す酸味と野菜のうま味が七節スープと相まってとっても爽やか。お野菜もしっかり摂れる具材たっぷりのラーメンです。

七節めんつゆでたべるその名も『そうらーめん』(税込600円)も期間限定メニューです。
楽しめるのはラーメンだけじゃない!?
夜は美味しいお酒と九州料理で舌鼓み
『サイフォンラーメン大重食堂』では夜はラーメンのほか、鹿児島名物黒さつま鶏の炭火焼やもものタタキ刺をはじめ、焼き鳥やユッケなど、美味しい九州料理とともに地酒が楽しめます。ウマい酒を楽しんだ後は、シメにラーメンを食べて帰るというお客さんが多いそう。

炭火の黒焼き(980円税込)

もも肉のタタキ刺(780円税込)

霜降りささみユッケ(600円税込)

鶏もも肉の焼き串(180円税込)
世界最大のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ日本酒部門」で最優秀賞に輝いた『鍋島』を筆頭に、珍しい九州の銘酒もずらり。

九州といえばやっぱり焼酎。樫樽貯蔵の焼酎は、まるでウイスキーのような香りや色が特徴。おためしあれ!

純ラーメン七節をお家でも楽しめます。(税込1,100円)
料理人、大重さんが作り出した至極の一杯。こってり派が好きな方にもあっさり派が好きな方にも「まずは食べてみて!!」と、おすすめしたくなるラーメンでした。
今後は海外進出も予定しているとのこと。勢いが止まらない『サイフォンラーメン大重食堂』から、今後も目が離せません!