石好きには絶対に訪れて欲しい!岐阜県中津川市にある鉱物・宝石の博物館「ストーンミュージアム博石館」

中津川市
掲載日:2021.06.24
石好きには絶対に訪れて欲しい!岐阜県中津川市にある鉱物・宝石の博物館「ストーンミュージアム博石館」

「ストーンミュージアム博石館」は、岐阜県中津川市蛭川にある鉱物・宝石の博物館です。

蛭川産の鉱物の展示館を中心に、高さ約15mのみかげ石のピラミッド、各鉱石の体験コーナー、宝石探し体験やエジプトのクフ王の1/10スケールのピラミッド内での地下迷路など、さまざまな石遊びができます。

今回は、そんな博石館の魅力をたっぷりとレポートしていきます。

※情報は取材時のものです。
ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。

博石館とは?

博物館

博石館があるのは、岐阜県中津川市蛭川。館内では、天然の水晶やダイヤモンド、古代の化石、エベレストの石など珍しい展示物をはじめ、「宝石探し」「鉱山体験」「手作り体験」などのコンテンツも充実。また、恵那峡に近く、名古屋近郊から日帰りでご利用いただけるので、ご家族での観光に便利です。

1985年(昭和60年)のオープン以来、大人からこどもまで、世代を超えて愛されている鉱物・宝石の博物館です。

博石館の入館料

【通常料金】
・大人(中学生以上):1,000円
・子ども(小学生) :500円
・幼児:無料

博石館にご来館いただいた方には、次回の入館が無料になる入館券をプレゼント。入館の翌日から3カ月後の同日まで有効のお得な入館券です。ぜひご利用くださいね。

【年間パスポート】
・大人 :3,000円
・子ども:2,000円

リピーターの多い博石館では、年間パスポートもおすすめです。

博石館で遊ぶ際の注意事項

博物館

博石館は石の道が多く、足場が不安定です。

そのため、サンダルやヒールなどでお越しいただくと事故やけがに繋がる恐れがあります。
なるべくスニーカなどの靴を履いてでかけましょう!

屋外で遊ぶエリアも多いため、「帽子をかぶる」「水分と塩分をこまめに補給」などの熱中症対策もしっかりして、たのしい時間をお過ごしくださいね。

博物館

それではさっそく博石館へ行ってみましょ〜う!

世界の鉱物に出会える「鉱物展示室」

博物館

最初に訪れたのは、「鉱物展示室」。博石館のある蛭川村から産出される鉱物を中心に、世界各地の珍しい鉱物を展示。蛭川村は、鉱物の日本三大産地の一つにも数えられており、全国的にも知られる蛭川御影石の他、水晶・トパーズ・緑柱石・ホタル石など、87種類もの鉱物を産出しているそうです。

また、広島市から寄贈された被爆石、エベレストの石など、官民を問わない多くの方々の協力による貴重な資料が集められています。

博石館は、石好きの聖地とも呼ばれており、全国からめずらしい石の数々を見に訪れるそうです。

展示してある石は触れるものも多いので、触れてみて、質感や石の違いを楽しんでくださいね。

鉱山体験館へ行ってみよう!


「鉱山体験館」では、ちょっと変わった宝探しを楽しめるそうなので、行ってみたいと思います。

歩道橋を渡り、宝石が埋め込まれた小道を進んで行くと……。
「鉱山体験館」があります。

鉱山体験館では、ワンコイン(原石探しは料金が異なります。)で、砂金探し体験や化石探し体験などさまざまな体験が楽しめます。

※平日および冬季は、有料体験をお休みします。

宝石・原石・化石の3種類を探せるワンランク上の宝石探し「原石さがし体験」。

袋に入った宝石を竿で釣り上げる「宝石釣り体験」。

数百年前にマグマの空洞内にできたジオード(晶洞)を割る「ジオード割り体験」。

今回は数ある中から、「トレジャーハンティング」に挑戦です!

本物の金属探知機を使って砂利に埋まったお宝を探し出すコーナーです。実際の探知機に触れるとあって、お子さん大人気なのだそう。地面に金属のプレートが埋められており、プレートの近くにいくと探知機から音が鳴ります。

さっそく、音が鳴りました!
音が鳴った先を掘っていくとプレートが埋められています。

こちらが、ゲットしたプレートです。採った数によって、宝石と交換していただけますよ。

プレート大で宝石2個、小で1個とのことなので、合計で3つの石をゲットしました!

大人になってもきれいな石はテンションがあがりますね。

スポット詳細

【ストーンミュージアム博石館】
住所  :岐阜県中津川市蛭川5263-7
電話番号:0573-45-2110
休館日 :公式ホームページをご確認ください

https://www.hakusekikan.co.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット