名古屋から2時間で行ける!知られざるリゾート地「南伊勢町」。一泊二日リフレッシュ女子旅(前編)
目次
地元の人から愛される「地元グルメ」を満喫
「GREEN&GREEN」
サニーコーストカヤックから、車で約2分。訪れたのは地元の方から愛される喫茶店「GREEN&GREEN(グリーン・グリーン)」。こちらでは、地場の食材を使った日替わりランチがいただけます。
![](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image48-1.jpg)
もともと花屋と喫茶店が併設していたことから「GREEN&GREEN」という店名になったのだそう。
![店主の中島幸一さん](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image46-1.jpg)
店主の中島幸一さん
ログハウスのように天井が高い店内。思わずほっとくつろいでしまう、あたたかみのある空間です。訪れた日も、地元の方々でにぎわっていました。
地場の食材を使った、日替わりランチ
![地場産アッパのグラタンランチ ¥1,000](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image50-1.jpg)
地場産アッパのグラタンランチ ¥1,000
さっそくランチをいただいてみましょう。
まずは「地場産アッパのグラタンランチ(¥1,000)」。アッパとは、南伊勢町の三大名物のひとつである「アッパッパ貝(ヒオウギガイ)」のこと。殻をパクパクする姿から、アッパッパと呼ばれているのだとか。
ホタテと同じ2枚貝で、味はホタテより濃厚!ホワイトソースに負けないくらい、しっかりとうま味が詰まっていました。
![トロマグロの刺身定食 ¥880](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image44-2.jpg)
トロマグロの刺身定食 ¥880
もうひとつは、「トロマグロの刺身定食(¥880)」。
南伊勢町はマグロの産地でもあるんです。あたたかい黒潮と紀伊山地からのミネラルを豊富に含んだ海水が混ざる漁場は、冬場の海水温が低く、身の引き締まったマグロが育ちます。
実際にいただいてみましたが、一般的なトロよりも余分な脂肪が少なく、マグロの味がしっかりとありつつさっぱりとした味わいでした。
地元の人々に愛される、喫茶メニュー
![ペスカトーレ ¥880](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image25-6.jpg)
ペスカトーレ ¥880
![みかんスカッシュ(ランチのセット)とレモンスカッシュ](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image27-6.jpg)
みかんスカッシュ(ランチのセット)とレモンスカッシュ
GREEN&GREENの魅力は、日替わりランチの他にもメニューが豊富なこと。パスタ・ピラフ・ドリアなど喫茶店の定番メニューから、生姜焼きセットやボルシチセットまで。秋から春まで限定で味わえる「牡蠣のグラタン」も隠れた名物です。
![](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image17-10.jpg)
家業であるみかん農家のみかんを使ったジャムも販売されています。
![](https://life-designs.jp/wp/wp-content/uploads/2019/10/image43-2.jpg)
中島さんが代表を務める「南伊勢ワイナリーの会」が手がけている「南伊勢ワイン」。GREEN&GREENでも販売されています。
こうした地元グルメは、旅ならではですよね。
ウェブサイトでは、常連さんたちのお気に入りメニューが紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。ほっこりするイラストにも注目です。
【GREEN&GREEN(グリーングリーン)】
住所 :南伊勢町五ヶ所浦3941-1
電話番号 :0599-66-1720
営業時間 :10:30〜19:00
定休日 :火曜日
駐車場 :8台