目次
名古屋から車で40分の場所にある昭和50年開園の「刈谷市交通児童遊園」。入園料も駐車料金も無料で、楽しい遊具は1回50円!ほかにも無料で遊べるスポットもあり、市電や蒸気機関車なども展示しています。
今回は「グレートポセイドン」や「ドルフィンパラダイス」などの人気アトラクションベスト5をご紹介します!
人気アトラクション ベスト5!
園内の乗り物は1回50円(パターゴルフは1回100円)で、小型遊具も1回20円ととってもリーズナブル!0歳からおひざの上で乗れる遊具もあるので小さなお子さんも楽しめます。のりもの券は園内に5か所ある「券売機」で購入でき、当日あまったのりもの券は別の日にも使えるのもうれしいポイントです。
ではさっそく、人気の乗り物ベスト5をご紹介します!
ベスト1 迫力満点!「グレートポセイドン」
大人でも思わずヒヤッとするほど迫力満点の「グレートポセイドン」は、やはり一番人気。園内でも高いところにあるので眺めもバッチリです!
ベスト2 2歳から乗れる「ドルフィンパラダイス」
水に浮かぶドルフィンに乗ってス-イスイ。ゆったりとトンネルをくぐって油断していると最後はざっぶーんとちょっぴりドキドキの「ドルフィンパラダイス」。大人が一緒なら2歳から乗船可能なので乗り物デビューにおすすめです。
ベスト3 手ぶらでOK!みんなで盛り上がれる「パターゴルフ」
ボールを打つだけ!まずはカップインすることを目標に挑戦してみよう。
お子さん用のパターもあり、ゆっくりと進められるスポーツなのでおじいちゃんやおばあちゃんとも楽しめます。コントロールが勝負なのでパパやママにも勝てちゃうかも。
(小学生以上ワンラウンド1人100円、小学3年生以下は、監護者同伴)
ベスト4 ついつい叫びたくなる「キッズコースター」
遊園地の定番といえばジェットコースター。かわいい機関車がモチーフでポップなカラーという見た目ながら、なかなかのスリルが味わえます。ハイシーズンには、長蛇の列ができるほど人気なので、開園後すぐがねらい目です。
ベスト5「サイクルモノレール」で気分爽快のゆったり空中サイクリング!
高いところに設置されたレールの上を、2人乗り自転車で自分の足でこいで進みます。周りの景色を眺めながら、すがすがしい風を感じよう。ふたりでも、もちろん1人でもOK。
【おまけ】施設スタッフおすすめ!「ゴーカート」
コースはトンネルや信号機など細かい部分まで工夫されていて、左右どちらにもハンドルがついているので小さなお子さんも本格的なエンジンの音を聞きながらかっこいいドライブ気分を味わえます。
そのほかにも無料で遊べるスポットもたくさん!
ほかにも「人工芝すべり台」が二か所、白い山型のトランポリン「ふわふわドーム」や実際に中にも入ることができる「名古屋市電1603号」や「国鉄D51形蒸気機関車」などふらっと遊べるのも魅力です。
【利用中止中】
ふわふわドーム・人工芝すべり台(2ヶ所)・市電・SL機関車
※2021年7月現在
たっぷり遊んだらランチタイム!
管理棟二階のテラス以外にも園内には屋根のある休憩スポットがたくさんあり、お弁当をもって気軽にピクニック気分も味わえます。
また週末や夏休みなどにはキッチンカーも。定番のから揚げやポテトのほか暑い季節にはかき氷が人気。なかでも「レインボーかき氷」はインスタ映え間違いなし!どんなお店が来るかはぜひWEBサイトでチェックを。
修理代無料の「刈谷おもちゃ病院」
管理棟2階にある「刈谷おもちゃ病院」は、子どもたちに「ものを大切にする心」「ものづくりの楽しさ」を育みたいと地元の方々が経験や知識を活かし、ボランティアで運営されています。故障の具合によりますが、早ければ当日に完了、お預かりする場合も修理状況などがスマホなどで確認できるのでとっても便利。
【刈谷おもちゃ病院】
場所:管理棟2階
営業日:毎月第2・4土日(12月のみ第1・3の土日) 夏休みは毎週土日
受付時間:午前10時から午後3時まで
料金:修理代は原則無料(部品・材料代は実費)
WEBサイト:http://kariya-omocha.jp/
担当者さんからひと言
「ハイシーズンは無料の駐車場が満車になってしまうので、午前中の早い時間でのお出かけがおすすめです。お子さんだけで乗ることができない乗り物もあるのでぜひ並ぶ前に確認してくださいね。そして、来園者様が楽しめるようスタッフ一同、なにより安全を第一に心がけておりますので安心してお越しください。」
筆者が取材前に子連れでうかがった際も、スタッフみなさんのナチュラルな笑顔の対応がとても印象的で「刈谷市交通児童遊園」の最大の魅力のひとつと感じました。
隣接する「夢と学びの科学体験館」では、プラネタリウムや工作、ラボ講座、サイエンスショーがリーズナブルな料金で体験できるので、あわせて今度のお休みに出かけてみてはいかがでしょうか。
【夢と学びの科学体験館】https://www.city.kariya.lg.jp/yumemana/index.html