【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)
目次
三重県
東海地区最大級!「いなべ梅まつり」|いなべ市
三重県北部にあるいなべ市農業公園 梅林公園では、東海エリア最大級を誇る100種類・4,000本以上の梅が一斉に咲き誇ります。広大な園内に広がる色とりどりの梅の花と、壮大な鈴鹿山脈の景観が織りなすコラボレーションは圧巻の美しさ。訪れる人々を魅了します。
開花シーズンには「梅まつり」が開催され、園内散策とともに季節の風情を存分に楽しめます。春の訪れを感じに、ぜひ足を運んでみてください!
鈴鹿の森庭園「しだれ梅まつり」|鈴鹿市
鈴鹿の森庭園では、八重咲き品種の代表である「呉服枝垂(くれはしだれ)」を中心に、研究・栽培に取り組んでいます。呉服枝垂は、早春にいち早く桃色の大輪の花を咲かせ、その美しく優雅に枝垂れる姿はまさに圧巻です。
園内には、国内の名人と呼ばれる職人たちの手によって仕立てられた名木が並び、見ごたえのある景観が広がります。期間中は夜間ライトアップも実施され、昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を楽しめます。春の訪れを感じに、ぜひ足を運んでみてください。
300本のしだれ梅は圧巻!「結城神社の梅」|津市
四日市市内最大の総合公園内「南部丘陵公園」の 日永の梅林|四日市市
三重県・四日市市の「南部丘陵公園」は、丘陵地の里山の自然を生かした市内最大の総合公園です。園内には約2400本の梅が咲き誇ります。梅の美しい景色を堪能できるエリアのほか、隣接地にはボランティアの手で管理されている梅林もあり、さまざまな種類の梅を楽しめます。
南エリアにはアスレチックや小動物園も併設されており、家族連れにもぴったり。梅の花を楽しんだ後、自然の中で遊びながらゆっくり過ごせますよ。
岐阜県
岐阜県随一の梅の名所「梅林公園」|岐阜市
岐阜県岐阜市の「梅林公園」は、梅の名所として広く知られ、園内には約50種類、1,300本の梅の木が植えられています。園内には、さまざまな梅の花が咲き乱れ、訪れる人々を魅了します。特に3月上旬には「梅まつり」が開催され、梅の花とともに春の訪れを感じられます。
また、公園内には蒸気機関車**D51(通称デゴイチ)が展示・保存されており、鉄道ファンにも嬉しいスポットです。梅の花を楽しんだ後は、歴史的な機関車を見学するのもおすすめです。
【梅林公園】
岐阜県岐阜市梅林南町MAP
公式サイト
自然豊かな隠れた名所「蘇原自然公園」|各務原市
岐阜県各務原市の「蘇原自然公園」は、伊吹の滝から蘇原自然公園遊歩道が整備されており、山頂からの眺望は格別です。蘇原自然公園は「梅の隠れた名所」としても知られており、春の訪れとともに紅白の梅の花が見ごろを迎えます。
梅の花が咲き誇る中、小鳥のさえずりや滝の音が自然の調べとなり、訪れる人々に穏やかな癒しを与えます。梅の花を楽しみながら、周囲の美しい風景や静かな時間を満喫できる場所です。
全国屈指の種類の多さ「安八梅まつり」|安八町
安八百梅園では、2月下旬から3月中旬まで「安八梅まつり」が開催。安八百梅園には100種類以上、1,200本以上の梅の木があり種類の多さでは全国屈指を誇ります。
早咲きの寒紅梅や月の桂は1月下旬から、遅咲きの開運梅や淋子梅などは3月下旬までと、長期間に渡り楽しめますよ。
また、安八梅まつり期間中は、うどんやみたらし団子、ぜんざいなどの各種バザーのほか、安八町内の新鮮野菜・農産加工品、特産品の販売のほか、盆梅展も開催されています。
【安八百梅園】
岐阜県安八郡安八町外善光3208MAP
公式サイト
今回は梅の花が楽しめるスポットをご紹介しました。ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね!